• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月21日

やっと完成したフロントフレームバーを考える?

今回、フロントフレームをバーで連結したら、結構効きそうだな、と思い始めたのが、1年ぐらい前。きっかけは雑誌。

サブフレームの図解。なんでリヤはアッパーアームの根元が繋がってるのに、フロントは繋がって無いんだろう?

折角ダブルウィッシュボーンのサスペンションを採用してるのに、どうにかなんねーか?がスタートなので失敗もあり。

まずはリヤのサブフレームを見てみると、アッパーアームの根元はがっちり繋がっていて、サスペンションは力を、

受け止めていない。私も一応リヤのタワーバーが入ってますが、あんまり効いた感じはしなかった。



見にくいですが、緑が後付けの仮想のタワーバー。青がアッパーアーム。ピンクのメンバーがアッパーの根元に・・・

でもフロントはストラットじゃ無いのに、RS系はタワーバーが入っている。以前乗ってたNB1のタワーバーも調整式。

だけどテンションを掛けても、意味が無い気がしていた。NB2に乗り換えて、初めて角断面のタワーバーを付けた。

意味が良く解った。純正のプレス物とは全然違う。角パイプで作られ、取付け部が広いと、捻じれに強くなるんだね。

で、何とかフロントフレームを、アッパーアームのすぐ先で連結してみたいと思うようになる。NAやNBはエンジンが、

ココにドンッとのっかてるからね。NCならば、エンジンがもっと後ろに載ってるし、もう少し効く物が作れるかも。

S2000のエンジンルームを見ると、結構驚く。エンジンのすぐ前に、ドーンと角パイプのフレームが走ってるから。

ホンダってこういう所まで妥協しないからなぁ。見ると欲しくなる。当然自作してみたくなる。ちなみにロドのフロント。



色遣いはリヤと一緒です。アッパーアーム同士が、連結していない。これじゃ路面からの衝撃がアッパーから入って、

フレームに伝わってしまうし、折角のダブルウィッシュボーンも、もったいない気がして今回の自作となった訳で。

こう言う図解を見ていると、ドンドン構想が湧いてきますが、基本的に同じ骨格を持つNAが20年以上前に設計

された事を考えれば、NBはNAのビッグマイナーチェンジだから、20年以上同じ物売ってるのも凄い事だと思う。

だから、今でもNAも走ってるし、弄って行く気になるんだけどね。次は何作ろうかな?こんな時間も楽しい物で・・・




ブログ一覧 | オリジナルパーツ | クルマ
Posted at 2013/02/21 20:48:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

口直し
アーモンドカステラさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation