• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月15日

愛車紹介。

愛車紹介。 画像を撮り直して来ました。コレで一応今手持ちの車&バイクは、

バックが同じで統一出来たかな。だた今日は曇ったり腫れたりで、

撮影には向かなかった。機会があればリベンジしたいな。

手前の車が目立って、周りに人工物が入らない所って無いんです。

入っても良いなら、逆に無機質なプラントをバックにとか石畳とか・・・

公園とかで許可貰って、撮影するとか。そこまでする物でも無いか。

でも何となく嫌なんですよね、後ろにスーパーとか写ってたら何となく幻滅しませんか?別に一眼レフ持って行って、

綺麗に撮って来る。は求めていないんですけど(今回もコンデジ)構図と言うか、自分のバランス感は大事にしたくて。

今日の失敗点は、夕方近かったんで、影が気になる。日差しがすでに黄色い。営業車が一杯止まってて寝てる(笑)

やっぱり午前中。11時頃がここではベストかな。他にもココならって所はロケハンに行くんですが、中々無いんです。


刀は何となく自分のっぽくなって来ました。フロントフォーク上げたら、足が届き辛くなったり、どうにも電装系が変に。

下手に弄っちゃったから、ヘッドライトを付けると、メーター内のウインカーインジゲターが、右に出しても左が点くとか、

どうにも怪しい動きをするし、メーターもタコメーターが、配線抜けて動かなくなったり、照明が一個所切れてるみたい。

配線はイチから、引き直すつもりでやらないとダメかな、余ってる配線が多いし、何より黒がマイナスとは限らない。

アクセルの戻りの悪いのは、今日スプリングを買って来て、上手く引っ張る方向に固定。コレで調子が良かったら、

整備手帳に上げます。あと今日バイク屋で、車検の話してたら、キャブはこのままで大丈夫、エアクリも要らない。

マジか?と思いましたが、吸気系はキャブは何でも大丈夫。フェンネルもOK。スピードメーター検査も無しって事は、

残りはライト回りと、ブレーキぐらい?。マフラー音量は規制前なんで関係無いし、タイヤの溝か・・・あと何?


今日宅配の兄ちゃんに、声を掛けられた。CB弄ってた時は見て無かったのに、おっ刀ですね、1100ですか?って。

自分が生まれた頃のバイクだろうに、やっぱり個性的なんでしょうね、Z1、Z2やCBのFと違って、個体も少ないし。

今こうして手に入れて、弄って楽しんで、でもそれは他の人から、見たら無駄使いにしか見えないんでしょうね。

お腹が膨れないとダメ?心の糧なのになぁ・・・






ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2013/05/15 20:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年5月15日 22:14
やっぱりCBよりも加速すごいの???
コメントへの返答
2013年5月15日 22:29
やっぱりトルクが凄いです。5速2000回転で普通に走ります。
フル加速は4速ぐらいからしか、タコメター見えてません。スピードメーターがタコメーターみたいに上がります。まだ慣れて無いだけですが・・・

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation