• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月12日

リアショック届いた。

リアショック届いた。 今日リアショックが届いたらしいので、実家に寄ってご対面してきた。

綺麗に箱に入っていて、サブタンクがオーリンズより少し小さいかな?

そのサブタンクですが、何も貼ってありません。ステッカーは同梱され、

自分で貼れと言う事なのか、みんな考える事は一緒なのか、色も青。

最近のオーリンズと一緒。だけど、ショックの根元に刻印が入ってる。

でもドリルにリューターで簡単に削れそうだし、どうしたもんかなぁ・・・

やり方は、①刻印削ってオーリンズのステッカー貼って、オーリンズに見せる。②このまま入ってたステッカーを貼る。

③いっその事、何も貼らないで、刻印だけ残す。更にショックのサブタンクの色を、ボディ同色に近い色で塗る。

やっぱり何もしないで、乗れるようにする事優先かな。で、飽きてきて、やる事が無くなってきたら、刻印だけ削る。

暫くしたら、オーリンズのステッカーを貼る。更に暫くしたら、サブタンクをボディ色で塗る。ん~まぁこんな順番かなぁ。

その前に付ける事が先。汎用を選ばず、1100カタナ用で頼んだんでまず付くとは思う(ノーマルが付いてますから)

前回はスプリングのこの部分が当ってたんで、ちょっと心配。まぁ下の傷がメインですけど。



何とか回避するかな?下側は、長さの調整が効くので、更に上げる事も可能だけど、その分足が届かなくなります。



このままでも大丈夫そうな気はしますが、安全マージンはしっかり取りたい。いきなりチェーン切れたら怖いし。



後から見ても、余裕は有りそう。カタナ用で注文したけど、スイングアームが何処のオリジナルか解らないのが辛い。

ダメだったらノーマルのスイングアーム探すしか無いかな。ミラーも合わせて、今度の休みはやる事が出来た(笑)



ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2013/06/12 19:33:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年6月12日 21:38
ショック到着おめでとうございます!
最近のはシール貼ってないんですね。
私が買ったやつは貼られてました(^^;

スイングアームですが、ホイールがGSX-Rの物っぽいんで
'86~'88のR1100のスイングアームかも?ですね。
ページのタイトル部分の画像に写っている油冷と同じホイールですし
スイングアームもぱっと見同じっぽいですから。
コメントへの返答
2013年6月13日 19:35
本当は本物のオーリンズが欲しいですよね。
多分乗り心地とか違うんだろうなぁって気がします。
とばさなければ、違いが解らない程度なら良いんですけど、たぶんバネレートも含めて、解りますよね。
スイングアームは一番奥のGSX-Rかも?
もう一台の刀も同じホイールっぽいですよね。
当日19インチ一台も無し(笑)

最悪取付け位置をずらしちゃう、という奥の手も有りますが、ショックの角度が変わるんで、車高もバネレートも減衰力も考えないと・・・
なんてまじめなショックでもないですね。
2013年6月12日 23:44
おお!結構イイ感じじゃないっすか!装着が楽しみですね♪

文章だけだとわからないんですが、刻印を削らないとステッカーって貼れないんですか?
コメントへの返答
2013年6月13日 19:45
見た目はね。減衰力も解らず、バネレートも解らない。
でも1100カタナ用だから、一応は合わせて作ってるんでしょうね。750カタナ用とか、400カタナ用とか別に出てるんだから。

刻印は、今日のブログで解ります(笑)
2013年6月13日 13:06
中々カッコいいなぁ!、ショック。
コメントへの返答
2013年6月13日 19:41
ジネッタとか、スーパーセブンとか、ショックが見える車は、変える事でイメージが変わると思いますよ。
その前に別タンクの車用って出てるんでしょうか?
S2000ぐらいしか思いつかないんですが・・・
2013年6月13日 21:54
あれ、俺のジネのショック!特注で別タンクですよ!!!!
コメントへの返答
2013年6月13日 21:59
じゃタンクをもっと目立つように、メッキにするとか?

でもカウル開けなきゃ見えないか・・・

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation