• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

カタナの車検無事終了?

カタナの車検無事終了? 取り敢えず、車検は通して貰いました。リアサスのスプリング

とチェーンのクリアランスや、マフラーとスイングアームの干渉。

ホーンが時々鳴らない、ヘッドライトを点けてウインカー出すと、

メーターパネルのインジゲーターが、両方ぼんやり点いちゃうとか

上手く通して貰いました。と言う事で、全部直って無い(笑)

まぁ確かに車検を通して下さいってしか頼んで無いけどね・・・

自分でやるの前提で、解らない事は教えてくれるようになるまでは、付き合えるようになったバイク屋さん。

大事にしないといけませんね。今回も工賃等の値切りは一切なし。請求書通りの金額を払って来ました。

プロの工賃は値切っちゃいけない。今でもそう思っています。高いと思ったら自分でやる。出来ないんなら、

高いも何も無いと思うんだけど、変?。メーターの照明も全部点かなかったの知ってる?って聞かれて、

昼間しか乗らないから解りませんって!。同時にテールランプも点いてなかったらしい。ストップは点いてた。

ヘッドライトを消せば、全て正常に作動。面倒だから、ウインカーとか、ホーンも含め、配線引き直そうかな。

そうすれば純正の配線は関係無いから、壊れても解ると思う。そんな事やるのRX-7以来かも知れない。

マフラーは、湾岸スペシャルに音量対策をしてみようかと。市販のサイレンサーを加工して、中間パイプに

入らないかな?やっぱり抜けが悪くなっちゃうのかな。車で言うとサブタイコってイメージなんですが・・・

それでも煩かったら、リヤエンドにもバッフルじゃ無い、サイレンサーを加工して、入れてみるかな。



後はハンドル回り。セパハン変えて、乗り易くはなったけど、やっぱり切れ角が足りな過ぎ。ちょっとした

所で、一杯になって倒しそうになるので、危険。一応考えてるのは、フロントフォークを伸ばして、トップ

ブリッジの上に今までのハンドルを付ける。トップブリッジの厚み分だけ上がる計算。そうなると今と同じ。

現在GSX-Rのフォークで41パイ。5cmのフォーク延長が入っている。コレを10cm延長と換えて上に

セパハン分飛び出させると、フォークの角度もほぼ同じだし、回り止めも、上から穴開けて、タップ切って、

付ければ回ってタンクを凹ます事も無い。更にタンクとの距離が開けば、ストッパーの位置も変えて、

切れ角ももう少し大きく取れそうな気がする。なんか今回は勉強代が結構掛かってるな(笑)





ブログ一覧 | バイク弄り | クルマ
Posted at 2013/08/25 18:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

プロボックス
avot-kunさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2013年8月25日 21:26
>プロの工賃は値切っちゃいけない
やっぱり良い仕事して貰ったのなら、
それなりの対価を支払うのは当然ですね。
コメントへの返答
2013年8月25日 22:22
工賃は目に見えないし、お客さんにとっては、仕上がりが全てで、高いとか言っちゃうからね。
途中経過を見て無いから、ここまで手間かけても、このぐらいが限界の仕上がりなんだってのが、見えてこないから、しょうがないんだけどね。
作業をビデオで全て撮っておくとか(笑)
2013年8月25日 23:22
プロの工賃は値切っちゃ駄目ったのはよくわかります。
まぁ、悪徳っぽいところとか頼んでない作業までやって工賃上乗せするところもあるのでケースバイケースとは思いますけれど。

私自身がPCの修理業なので、安い工賃をさらに値切ろうとする人には殺意さえ覚えますwwww

と、すみません、つい愚痴が・・・・・・

足回りですが、現在のホイールを使用したままノーマルのフロントフォークやスイングアームを
使うことが出来る部品なんかもありますので、ポジションで悩んでるのでしたら、思い切って
ノーマルの足回りにしちゃうのも手かもしれませんよ?
コメントへの返答
2013年8月26日 20:25
プロの>普通の人には解って貰いにくいものなんですよね。大工さんとかの職人も同じ。
途中の工程と、物の役割が解って無いからそう思うんですが、例えば溶接痕。ぱっと見て、こりゃすげえな、と思う物から、こんなんで中まで付いてるのか?と思ったり、自分で道具が有って、やった経験があれば、高い、安いの評価も出来るかも知れませんが、自分でやった事無いし、工程も見ていない、どんな道具で、何人で、どうやって、そりゃ仕上がりだけじゃ、そりゃ高いってのも有りますが、自分で工程が解っているなら、そんな事言いませんよね。

足回りはノーマルのフロントは有りますが、オイル抜け。リアのスイングアームだけは何故か無しなんで、自分もプロとしてポジションを考え、なるべく出費を抑えて、尚且つ妥協はしないで、出来ない所はやって貰う。

そう言うのが、オリジナルぽくって、楽しいじゃ有りませんか?
人と同じは嫌、でも基本は解ってないとアレンジも出来ない。

作業を頼む所も、作業中を見せてくれない所には頼みたくないし、場合によってはアシストもしてきます。コレが楽しいんです♪

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation