• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

横須賀まで、

横須賀まで、 親父とお袋を連れて、横須賀まで墓参りに行って来ました。

衣笠駅から2kmぐらい?横浜横須賀道路を佐原ICで降りて、

10分ぐらいの所。しかし相変わらず、1本脇道は道幅が狭い、

ラウムでも、切り返さないと曲がれない所もあったりする。

当然すれ違いなんて無理。しかも道が曲がりくねってる上に、

追い打ちのアップダウン。茨城がいかに平坦か良く解る(笑)

でも眺めは良いよね。紅葉も始まったばかりみたいだし。後は山ですが、目の前はちょっと行くと海。

以前も書いたけど、コレだけ道が狭くて、アップダウンが有ると、普通の自転車じゃ無理なんだろう。

その為か、街中には自転車屋とかバイク屋が多い。電動アシスト自転車や、原付が便利なんだろうな。


ここに来たのも何年ぶりだろう?お袋がお墓に話しかけた『これで最後かもしれないね』が少し寂しかった。

そんな事は無いだろうと言いたかったけど、約束は出来ない。これからは毎年1回は連れて行ってあげたい。

凄く遠い所なら別だけど、行こうと思えば横須賀なんて近い方。ほとんど高速だし、片道2時間もあれば着く。

今日も往復で、250kmぐらい。横須賀でお昼を食べて、出たのが2時半、帰って来たのが4時半少し前。


で行ったついでに、以前も見たのに、三笠(みかさ)を見て来た。横から突き出た砲塔(レプリカだけど)



高いマストも、作り直されたレプリカ。それにしても空が青い!風も無かったから、寒くは無かった。



この旭日旗を当時の乗組員はどんな思いで見た居たんだろう?



三笠はこのぐらいにして、目的の鳩サブレ-を買いに。三笠の売店で売ってる所を教えて貰った。

さいかや(懐かしい・・・)のお土産物コーナーに普通に売ってた。高速の途中のPにも無かったのに。

仕入れも済んで、帰るだけ。高速は渋滞も無くスムーズに流れ、一度も止まらずに帰って来ました。

さて明日は、カタナの小物弄りとプラグ交換。その前にミニカはそろそろスタッドレスにしとこうかな?

高架の路面凍結は怖いもんなぁ・・・






ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/11/16 20:06:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

【その他】なかなかうまくいきません ...
おじゃぶさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 5:45
おつかれさまでした。
最高のお天気、NBじゃなかったのがちょっと残念でしたね。
三笠、見てこられたんですか。
そこから船で10分くらい?の猿島がめっちゃおすすめなんですけど!
猿島要塞は一見の価値ありですよ~・・・ってそんなん興味ある人少ないですね ^^;
コメントへの返答
2013年11月17日 19:14
NBじゃ無かったのは残念だけど、一人でココに行くなら、カタナの方が良いのかも?
だいたい横須賀は路地も駐車場も狭くて困る(笑)

三笠は、幼稚園の頃散々遊びに連れてって貰った思い出の場所なんです。当然猿島要塞も。
すぐ見える所に有るし、今はどれだけ変わったか、見たかった気もしますが、船で行って、帰りの船まで待たないと帰って来られない。親父がくたびれちゃって無理でした。昔はシカが泳いで渡って来たらしいですよ。

ちなみに当時の親父の職場は、すぐ側の米軍横須賀基地。子供の頃は、基地の中も連れてって貰った事も有るし、空母にも乗せて貰った事もあります。
そして何故か、米兵の子供とキャッチボールしてる写真が・・・どうやって話してたんだろう?
2013年11月19日 17:53
ありゃ。。。来られてたのですか!(>_<)
私が横浜に居ない時に限って(笑

遠路お疲れさまでした。
お体大丈夫でしたか?

三笠は、中を見学するといろいろと思う所があって切なくなります。
戦争当時の世相や考え方のギャップとかが、凄くリアルに心に迫って来るようで。
敵の度肝を抜く大胆な海戦で得た勝利だけど、今は名誉の戦艦も陸に繋がれたオブジェ。
語るべきはその大勝利よりも、停戦直後に敵艦に行った際、負傷した敵兵に対して将校が頭を下げたという「礼」だと思うのです。
コメントへの返答
2013年11月19日 19:45
お邪魔してました(笑)
今は大黒から海側を通れるので、渋滞も無く楽です。横羽みたいに狭く無いしね。

三笠だけじゃ無く、当時の船は何かしら、抱えてる物だと思います。レプリカでも一度外された、砲塔やマストがいかにも戦う船だと言っています。
人それぞれ思う事はあるんでしょうけど、戦争に対する考え方になっちゃうんで、ちょっとね。
最初に固定された時は、船首を皇居に向けていたとか・・・

中は見ないで、子供の頃の思い出としてだけで今は良いのかも知れません。

親父とお袋が、写真を撮ってくれって言うもんだから、携帯ですけど、2アングル撮って、人が映りこんじゃうんで、修正。プリントして持って行ったら喜んでました。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation