• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

ロドとカタナをちょこっと弄る!

ロドとカタナをちょこっと弄る! ←最近のロドのエンジンルーム。中々纏まって来たと思うけど、

まだまだタイラップが、一杯止まってるようじゃダメじゃないかと。

バイク用パーツは、結構配線を纏めるパーツなんか充実してる。

バイク用品店に通えば解りますが、バイクのパーツはカラフルで、

見える所に使うから、デザインも良い物が多い。上手く使えば、

以前のホースセパレーターのように、タイラップから、脱却できる。

でもまずは機能が優先じゃないかと言う事で、フィラーキャップの回り止めとか、作り直して見た目も綺麗に。

下周りの補強バーも純正で弱い所とか、作り直したいし、やりたい事は一杯。追及するのはオンリーワン。

その為には、本物感が出て無いとね。と言う事で、回り止めを2か所作り直して見た。中々満足♪

今まで付いていた、オイルフィラーキャップの回り止め。スプリングの先がとがっていて危ないです。



取り付けに使ったのは、もう少し弱めのスプリングと、S管(中サイズ)。まずS管を曲げたものを作ります。



それにスプリングを掛け、先を丸め、尖ってる部分が出ないように。更に取付け位置も変更してこの位置に。



次にラジエターキャップの回り止めを作ります。実はこの前ラジエター交換した時に、キャップが良く締まって

無かったのか、日立まで走った次の日。ラジエターキャップが載ってるだけで締まって無く、クーラント漏れ。

今までは経験はありませんが緩み易い?。キャップに穴を開けてリングを通し、ボディにフックを取付けて、



その間をスプリングで繋いで、回り止めに。ちょっとレーシーチックに見える?まぁ贔屓目ですね(笑)



本当はブレーキと、クラッチマスターの、キャップの回り止めも作りたかったんですが、良い案が浮かばず。

ここでお昼。午後一にバイクパーツ屋さんに注文していた物を取りに行って、帰りにマツダのディーラーに。

営業さんと少しお話して、景品だけ貰って帰って来ました。何時も部品しか頼んで無いんですけど(笑)。

それから刀を引っ張り出して、プチ整備?と言うかドレスアップ?も違うな。リアウインカーを交換しました。

最初ノーマルで、その後CBの時に使っていた物を付けてたんですが、ステーが短いんでそっくり交換。

〇整備手帳、リアウインカー交換。

で、ちょっとカタナに乗って、調子見て、日のあるうちに風呂に入って、肩と肘と膝を良く暖めました。

明るい内に風呂に入ると、贅沢な気分になりますから不思議です。バイクで温泉なんてのも良いかな。

さて明日から仕事。1週間頑張って、次の日曜日にはお楽しみTRG。多分それで今年の行事はお終い?

まだちょこちょこ弄る時間は有りますね。今年は正月休みが長い。なんと9連休です。なにしよう・・・





ブログ一覧 | バイク弄り | クルマ
Posted at 2013/12/08 20:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

フィアットやりました。
KP47さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年12月8日 22:41
スプリングが
萌えパーツだったとは・・・
かっけぇです・・・・
コメントへの返答
2013年12月8日 22:54
スプリング>一番先に思いつくのは、大リーグボール養成ギブス?
まぁメカチックではありますな(笑)
2013年12月9日 5:31
いじってる時間が楽しいんでしょうね~(#^.^#)
私は、いじれないので、眺めてる時間が一番幸せです(笑)
コメントへの返答
2013年12月9日 19:53
走らなくても弄ってれば楽しいのかも・・・
でも弄ると、効果を確かめる為に走りたくなっちゃうから困る(笑)

昔言われたんですが、一流のメカは自分でもある程度は走れる物だって。
2013年12月9日 12:13
カッコ良いですね!
こういう工夫が思い浮かぶなんて、
さすがです♪
コメントへの返答
2013年12月9日 19:57
工夫じゃ無くて、すでに有る物なんです。
市販車ベースのツーリンガカーや、ダートラ車。
これ付けないと、競技に出られませんから。
ハッタリですが、本物感って良いでしょ♪
2013年12月9日 21:51
お久しぶりです^ ^

スプリングストップいいですね!
ちょっとした拘りでとても、スポーティに見えます。

そういえば、この前沖縄のクラシックカーフェスに参加した時に
ラジエターのリザーバーを
モンスターの空き缶で作ってる人が見かけました^ ^

それこそ、萌えですねw
コメントへの返答
2013年12月9日 22:30
こんばんわ!

スプリング>本当は色つきのが欲しかったんです。
確か昔は色で引きの重さを解るようにしていた物が有ったような・・・30年前の記憶ですが(笑)

昔の車には、ラジエターにリザーバーが無くて、膨張したら垂れ流し。その自分が減っても大丈夫なように設計された大きさの物が多かった。
アッパータンクもロアタンクも銅製で、コアと溶接でした。
空き缶でリザーバー>中々お洒落じゃないですか。そう言う自由な発想が好きです。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation