• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

暖かったので。

暖かったので。 今日は、嫁さんも実家に行くので、

休みでも、早めに起きる。仕事よりのんびりですが

で、9時には実家に着いて、カタナを引っ張り出す。

何となく誰もやってない事をしてみたくなって、

フロントウインカーの交換。これCBの時に使ってた物。

一応ダブル球だから、ポジションも繋いでみた。

配線は初めから来てたから、当時の輸出車は初めから付いていた物だと思う。

外した所に、小さな穴が開いてしまったので、ストライプテープで隠す。

ホンダみたいに、ポジションが消えて、ウインカーにはならないけど、

スモールライトがウインカーを兼ねるように、重ねて点滅するから違和感は無い。

カタナのノーマルはやたらと大きいので、普通交換すると通称シビックタイプと呼ばれる物。

で後ろは?見かけるのは、ノーマルだったりする事が多い気がする。

でいっそ後ろもシビックタイプとも思ったんですが、貼って見ると、バランスが悪い。

で後ろは、通称71タイプに変えて、小型化してたんですが、

折角フロント用のダブル球のショートステーが余ってるので、付けてみた。

ノーマルの大きい、しかも四角い穴が開いてるので、隠れるワッシャーを探して、色を塗る。

裏側にもワッシャーを入れるけど、こっちは見えないからそのまま使用。

カウルに付くから、アース線を作って装着・・・確かに見た事無い感じになった。

でもビミョーだなぁ。確かにオンリーワンかも知れないけど。

でもまぁ暫く乗ってみようと、折角暖かいし、試乗に出かける。

目的地も無いまま、筑波山の裏側あたりを50km程、うろうろ。

最初フケが悪くて、3気筒状態になったり、キャブがオーバーフローして、ガソリンが漏れたり、

暫く走って、エンジンが完全に暖まったら、ちゃんとと4発になった。

キャブかプラグか取り敢えず症状が出なくなったので、気持ち良く走って来ました。

帰りにバイク屋さんに寄って、プラグを買って来たから、変えてみよう。

でもバイク屋さんが混んで居るので、何で?って聞いたら、バッテリーが売れてるらしい。

普段から乗って無いと仕方がないよね。みんな今夜の為?

実家に帰ってきたら、携帯に爆弾メール。ぷちツーリングって、何処までいく気だったのでしょう?

流石に行けないと、返事したけど、ちょっと気になる(笑)


追記。
今年一年、絡んでくれた皆様、有り難うございました。
良いお年をお迎え下さい。
ブログ一覧 | バイク弄り | クルマ
Posted at 2013/12/31 18:23:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 19:15
大晦日まで流石です。

今年は何かとお世話になりました。

来年もよろしくお付き合い下さい。
コメントへの返答
2013年12月31日 19:36
今日は暖かかったですからね。
車変態はまだまだ極められませんが(笑)

今年も色々遊んでくれてありがとう。
又来年も宜しくお願いします。

しかし30年も同じような事してるとは、当時思いもしなかったよね。
2013年12月31日 20:31
今年一番、急接近したのは
貴殿かもです(笑)

危ない誘惑されたのも(爆)
コメントへの返答
2013年12月31日 21:26
確かに親子さんには、良く会いましたね。

ヤバいって、・・・間に入ってる
↓の方の方が危険かも(笑)。
2013年12月31日 20:38
今日はあたたかくって作業日和でしたね~♪
昨日までお仕事だったので、やることてんこ盛りだったけど、あまりにあったかいから・・・R600とちょっと走ってしまいました。
で、天気予報みたら明日の最高気温15℃ですよ?
車で初日の出・・・と思ったけど、バイクにします~♪
横須賀で初日の出見て、そのままアクアライン渡って、房総を暴走してきます(笑)
また爆撃しますので、よろしくお願いします~

今年はお会いできてうれしかったです。
来年はバイクでもご一緒させてくださいね!
コメントへの返答
2013年12月31日 21:38
今年は最後に近くなって、みうさんに会えたのは、幸運?でした。
来年は↑の方にもリターンしてもらいたいものです(笑)
その為にはみうさんの力が一番キクと思いますよ。

横須賀で日の出、アクアラインから木更津 、
そこから房総って事は、目的地は銚子かな?
そこから潮来経由なら、時間によっては、連絡下さい!
昼間は暖かくても、朝は寒そうです。
路面には注意して下さいね。
2013年12月31日 22:33
今年1番出演回数多いのは俺でしょ!!!!(笑)

来年はいい意味で回数を減らせそうです!!!

また来年も大いに遊ぼうね!!!!

お互い良い年でありますように!!!

コメントへの返答
2013年12月31日 23:05
まぁ前半は、ここに出て来ないだけで、登場回数は最多ですね。
後半に入ってお互いに忙しく、良い意味で、楽しく会えました。

来年も楽しく、遊びましょう。
宜しくお願いいたします。
2013年12月31日 22:53
お世話になりました
又来年もどうぞよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください
ネ〜
コメントへの返答
2013年12月31日 23:09
こちらこそ、色々とお世話になりました。
こりずに又遊んでやって下さい。
暖かくなったら、県北ツーリングも行きましょう。

来年も宜しくお願いいたします。
2014年1月2日 1:31
明けましておめでとう御座います^ ^

去年は、みんカラ内でお世話になりました!
また、今年も宜しくお願いしますね^ ^
アイディア満載の整備手帳楽しみにしています!
コメントへの返答
2014年1月2日 9:12
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。

今年もロドにカタナに、どんどん弄るつもりです。
お楽しみに(笑)

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation