• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

フロントサスからの異音

フロントサスからの異音 ←今日の作業後。組んだ時より下がりました。

最初は何でも無かったし、スタッドレスを履いてた時

こんな異音はしなかった。

それがここ半年、ノーマルタイヤに履き替えた頃から、

切り初めに『ギコン』と言うか『ビーン』と言うか、

何かに当たってるのか?擦れてるような音が出始めて、

それが最近は大きくなって来たので、音の出てる右側だけ、バラして組み直してみました。

いきなり走れなくなるような音じゃ無かったんですが、頻繁に出るようになると嫁も気になるようだし。

取り敢えずジャッキアップ。サクサク行きます。

ストラットの下側のボルト2本、スタビライザーの固定ナット1個、ブレーキホースの固定ボルト1本、

ABSの配線を外して、エンジンルーム側からストラットのアッパーを固定してるナット3個で外れます。



外して良く見ても。これと言って原因らしき物が見当たらない。

しいて上げれば、スプリングに撒いてある密着時の異音を押さえるチューブが歪んで、位置がズレてるかも?

取り敢えずスプリングも外して、アッパーマウントも外してチェックしても特に問題無し。



仕方が無いんで、線間密着の異音防止チューブもズレないように、端っこ固定して、当たりそうな所にグリス。

元通りに組み直したら、異音は出なくなりました。こうなると原因不明でかえって不安。

まぁボルトが緩んだり外れたりはしてなかったので、組み付け時からスプリングがズレてきた?

自分で組んだ物なので責任も当然自分に有りますが、作業ミスでは無いようです。暫く様子見ですね。

後車高がスプリングがヘタったのか、落ち着いたと言うべきか、組んだ時よりも下がりました。

ダウンスプリングを組んだ直後は、63.4→60.8mmで、2.6mmダウン。



今回の作業後は、59.7mmで、更に1.1mm下がり、これでノーマルから3.7mm下がりました。



最近はコンビニによって、輪留めに擦る時が有るようなので、これじゃロドの現状より低いかも?

まぁ運転手が注意すれば問題無しなんですが・・・





ブログ一覧 | デミオ弄り | クルマ
Posted at 2015/10/11 19:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ラー活
もへ爺さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2015年10月12日 5:40
ちゃんと車検は通りそうな車高ですね

自分でできるなんていいな~
コメントへの返答
2015年10月12日 18:24
そりゃ一応車検対応品ですから。

自分で出来ると、色々工夫しますし、ワンオフ物とか作れて楽しいです。

ただ責任はあくまで自分に有る事を忘れない事が大事ですけどね。
2015年10月12日 7:51
フロントのロアアームと、リヤのトーションビームの
車体側のブッシュのストレスは抜きました?
1Gかけた状態で緩め締めするとネジレが取れてストレスが抜けます
その分、車高も下がります(5ミリ前後)

もしかして、組んだときより車高が下がったのはブッシュが原因かも

…と感じたので老婆心ながらm(__)m
コメントへの返答
2015年10月12日 18:30
今回後ろは弄っていませんが、最後にロアアームにウマ掛けて締め直してます。

車輛が水平では無いので、厳密には完全にストレスフリーとは言えないかも知れません。

ロドはその辺り完璧に作業して、最後にアライメント取って、試走して自分好みに再調整して貰ってあります。

嫁さんの車だと、タイヤが片減りしなければその辺は手抜き(笑)

アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation