• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

ボディカバーその後。

ボディカバーその後。 先日交換したボディカバー、COVERLAND CL-14のレポートです。

今まで使っていた物はぺらぺらで、風の日は擦れてボディに擦り傷。

都度WAXで消える程度でしたが、何か良い物をと探していた所、

みん友さんのアドバイスで購入した物です。流石に物は作りも良く、

5層構造で重みも有るし、ボディ下側にベルトを2本通す作りなので、

風に煽られても擦り傷がついたり、飛ばされるような事も無さそう。

良く出来た商品だからこそ、自分なりにもうちょっとこうならと気になる所も出て来ました。今後加工しようかな?

まず気になるのは、ボディ前後の弛み。ゴムが入っていますが、簡単に捲れます。後ろ側から。


特に角の部分は、基準サイズより1サイズ大きい物を使っているので余計にぶかぶか感が。


タイヤを隠すために、大きい分を若干左に寄せていますが・・・左前から。


前から見るとそうでも無い?でも角はぶかぶかですね。


右側は雨に直接は当たらないので、良いのですがタイヤが見えてます。


ボディの下を通したベルトを締めた後の余り部分。地面は濡れるのでベルトのこの部分も当然びちゃびちゃに。


そのベルトのフック部分は袋の中に入るようになっていて、ボディに直接当たる事は無いようになっています。


ベルトを緩め、ボディーカバーを屋根の上に畳んでボンネットの上に降ろして来る時に気になるのがコレ。

フックがボディに引っかかる事も有るので注意!更にベルトが濡れてるとボディを汚します。


分厚いので折り畳むのは大変ですが、この辺は慣れの問題。ただこの幅まで畳まないと収納袋に入りません。


その袋が意外とチャチで、力任せに押し込むと破れそうです。


その袋の口を絞る紐も細い。更に絞った後に縛るしか無い。加工して留め具を付ければ良いかな。


NBのトランクに入れて見る。ご存じのようにNBのトランクは天地に浅い。


布地なんでぎゅっと押しつぶして、トランクを締めちゃえば入りますが、大半を占めちゃうので他に何も入らない。


最後にリアだけはだぶだぶ感が大きいので、市販のベルトで一巻きしてみました。



カーポートの下で、コンクリートに打ち付ける雨の跳ね返りで、タイヤとホイールが汚れるのを嫌って、

1サイズ大きい物(NC用)を使ってる訳ですが、それでも完全に覆いきれていません。

全長はNA/NB・3955、NC・4020で25mm長いだけ。全幅はNA・1675、NB1780、NC1720で40mmも広い。

全高はNA/NB・1235、NC・1245で10mm高い。でもノーマル車高じゃ無いんでもっと下までカバーしても良いハズ。

本来のサイズより、25mm長くて、40mm幅が広くて、10mm高い車用とは思えない所がぶかぶかな気がします。

さてここからきちんとタイヤも覆い、前後の弛みを取って、風でも膨らんだりしないようにする為には・・・

まず余ってる部分をつまんで、全体の形を整えてみて・・・考えてる時が一番楽しい(笑)

場合によってお裁縫が必要かな?そうそう、幌の時とDHTの時は屋根のサイズが変わるよなぁ。

既製服のサイズ直しのようで、ちょっと楽しみです♪。何時頃出来るかな・・・・・




ブログ一覧 | ギア | クルマ
Posted at 2016/02/07 20:19:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年2月7日 20:38
(*^^*)なんかいろいろ工夫するのですかぁー
楽しんでる感が素敵です。(笑)
コメントへの返答
2016年2月7日 21:03
まずもうちょっと前後のゴムをきつくするか、紐を通して絞るかにしてみようかと。
後はだぶつきが凄い所だけ詰めてみようかな。
まぁいつになる事やら(笑)

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation