• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

メンテナンス2

メンテナンス2 昨日は自分のメンテで通院でした。
ついでに以前の健康診断で気になっていた所を、
ドクターに相談したら・・・

『調べるから採血してって』
って事で採血室へ。

なんと8本も採血されてしまった!
いったい何処まで調べるっちゅうねん(謎)

帰りにhariガレージ(実家)に寄って、ロドのメンテ予定など色々と検討。
最近、廻りは走行会ブーム??。つー事で、2月9日、私も参戦決定してしまいました(笑)

で、とりあえずタイヤの残り溝等チェック、スリップサインギリギリですね(汗)
と言う事は残り、1.6mmぐらいって事か?さてどうすっかなぁ?
通勤用のタイヤは別に用意したので、今後は余り減らないハズ。(Z1は2月に入れた物)
このまま行くか、それとも新品入れるか悩み中。新品入れるにしても何入れよう?
ネオバ、01Rは履いてる人が多いから、R1Rあたりどうかな?とか。

あとキャリパ-のO/Hキットを注文して来ました。
こちらはパット交換と一緒にやりたいなぁ、年末か年明けか、、、う~ん。

思い返せば、随分手を入れたもんだ、しかもここ最近はメンテパーツばっかり。
まぁNBとは言え12万kmオーバーだからなぁ。油脂類は当然としても、

・クラッチレリーズのオイル漏れ直しのついでに、クラッチO/H。
(NBターボクラッチ&ディスク、ついでに軽量フライホイール)
・ショックが抜けてきたので、どうせなら交換と思い、
(KONIスポーツ、ついでにフルブッシュ交換)
・ラジエタ-ホースがカチカチに硬くなって来たので、交換ついでに、
(アルミ2層ラジエタ-&78℃サーモ、ヒーターホースも交換)
・10万kmが近付き、タイベル交換の時期だったので、どうせならの
(強化タイベル&純正ウォーターポンプ、ヘッドカバーG/Kなどなど)
・ディスクパットが減って来て、交換のついでに、
(スリットローター&ステンメッシュのブレーキホース)
そう言えば、マフラーのセンターパイプからカラカラ音がして、スポキャタも付けたっけ。

まぁ手が掛かるしキリが無い。せめてもの救いは工賃が掛かっていない事?
でも全部、壊れる前のメンテですし(言い訳かな?)、予防接種みたいなもんだし・・・
物欲に負けて、金銭感覚が狂ってるような気がしないでもない。(笑)

次は何処が逝くのかなぁ?たぶんオルタかパワステポンプ当たりかな?
今度のついでは何になるんだろう?これからもずっと乗り続けていたいから・・・

頑張ってちょうだいね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/15 18:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

2025 夏 
*yuki*さん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

リンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 22:54
>8本も採血
取りすぎで貧血になりそ(笑

医者も商売してますなぁw
コメントへの返答
2007年12月16日 1:17
まぁ、血の気は多いんで大丈夫です(笑)
少しは抜かないと、若返りませんしね!

医者>なるまでにお金かかってますから。
2007年12月15日 23:09
採血嫌いな青です><!!!!!
8本てすごくないですか><???
痛そう・・・
コメントへの返答
2007年12月16日 1:21
8本>献血に比べたら大した量じゃ無いよ。

抜かないと新しい地が出来ないから、たまにはイイんですよ。注射好きだし(ウソ
2007年12月15日 23:22
サスとフルブッシュ以外は同じですね~(^o^)
オルタも去年やりました~

工賃はたっぷり掛かってます(T_T)
コメントへの返答
2007年12月16日 1:26
やっぱ、次はオルタかなぁ・・・
身近に逝った人いるし(謎)

工賃はお金が無いだけですよ、嫁が工賃分は払ってくれないの(涙)
2007年12月15日 23:22
とても12万キロ走行しているように見えませんね。

交換パーツを見たらそれも納得です・

消耗品の交換時期がきたら、それにあわせて強化品に交換というのはいいやり方ですね^^

コメントへの返答
2007年12月16日 1:36
只今、120600kmです。マイカーはこれ一台ですから、壊れて走れ無いのは困るんで、早めの予防整備です。
とは言え最近は追い付かなくなってるような・・・

そのうちボディ以外、全部替わりそうです(笑)
2007年12月15日 23:53
採血は、1本目で貧血をおこす私が来ましたよwww

NBで12万キロ!?
私のろどすタンより「大人」です(笑)
メンテメニューは、自分も同じ項目があがってます~
そのまえにブレーキOH;;
きっとまた、あけてビックリな経年ネタが出てきそう(^^;
hariサン号のように、12万キロ走ってても綺麗なロドにしたいです!
コメントへの返答
2007年12月16日 1:50
貧血、目眩は、イイ女の条件ですから、
更に心が漢なら、完璧です(笑)

気付けば12万キロです。私より走行距離の少ないNAも珍しく無くなりましたね。
でも過保護にはしませんよ、車は走ってこそ面白いんです。

ビックリネタ>期待してます(えっ
2007年12月16日 0:21
8本の採血が必要な訳は、それぞれの採血管で添加物が違うからです。
同じ添加物だと、阻害物質があって目的の検査が出来ないからです。

って真面目に答えてみた(笑

金銭感覚は完全に狂っているのは私もナカマです(笑
コメントへの返答
2007年12月16日 2:01
う~ん、mayさんのコメントじゃ無いみたい(笑)
8本にはそんな訳があるんですね、
そう言えば試験管?の大きさと色が違ってました。

まじめに体の事も考えなきゃダメですよね、
ロドよりボロボロな気がします。
乗り手の整備も大事って事かぁ、、、
2007年12月16日 6:42
12万キロですか!
徐々にやっていかないと一気にガタガタってきますよね。
そんなオイラは12万キロでオイル吹いてエンジンOHとなってしまいましたが。。。
コメントへの返答
2007年12月16日 9:54
それを避けるためのメンテのつもりなんですけど、皆さんの車を見てると物欲が(笑)
まぁみをカラ始める前に一通り終わっていたのが救いです。
いつまでも、元気良く走らせたいし。
2007年12月16日 8:29
自分も同じNBとして、メンテ参考にさせていただいておりますが、
12万も走行されていたんですね・・・・。

自分は、やっと88888になりそうです^^;
コメントへの返答
2007年12月16日 9:59
そろそれ来ますよ、あちこち!
私も9万ぐらいから、壊れる前にと思ってやり始めました。
NBとは言え、来年で10年ですからね!
壊れてからでば、お金掛かるし(笑)
2007年12月16日 8:36
それ全部ご自信でやられたんですか、凄いですねー。
自分はいじれないので、10万kmが怖いんです。立て続けに故障されたら、維持できません…。酷使してるから、もっと早く故障ラッシュがやってくるかも。
今6万km、今のうちから勉強します!
コメントへの返答
2007年12月17日 9:46
全部自分でやりました、一応元プロだし。
ロドは、ぱっと見て構造が理解し易いのと、特殊工具も少なくてすみますから。
タイベルとかも普通にラチェっトが入るスペースが有るし、何よりも愛着が沸きます。

ホントはお金が無いだけぇ~(笑)
2007年12月16日 14:49
自分で全部メンテ出来るって、羨ましいです。
今度はキャリパーOHですか、キット代とフルード代だけで済めば安上がりですね、自分もチャレンジしたいのですが、未経験者が手を付けるところではないんでしょうね。
コメントへの返答
2007年12月17日 9:50
自分で出来る、×
頼むお金が無い、○。(笑)
シールキットは、前後で6,500円ぐらい、フルード入れて1万円ぐらいかな?

なるべく安く上げて、その分パーツと工具に投資しています。
2007年12月17日 15:11
ウチのも、ぼちぼち壊れ始めますかね?w
距離的には、65,000km位なんですけどね。。。
コメントへの返答
2007年12月17日 15:36
NBも2型から結構対策パーツに変わってるから大丈夫じゃない?
でも、隊長の走りだからなぁ(笑)

あっ、そう言えばこの前帰って行く時、
右側のテールランプが切れてたよ!
2007年12月17日 15:38
いろんな人から、右が切れてるって言われたんですけど・・・
家で確認したら点いてました。。。
コメントへの返答
2007年12月17日 16:05
あれっ?オーハシさんと二人で切れてる~
って言ってたんだけどなぁ?

「メールしとく」って言ってたけど・・・

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation