• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

ホイール塗装。

ホイール塗装。
黒からゴールドに塗り替えました。一応リムストライプも入れて。 写真だと綺麗に見えますが、リムストライプの下に埃が入ったり・・・ でも下地からしっかり塗れたので、今の物よりは良いと思います。 問題はタイヤなんですが、今使ってるのを外して組み替えるか、 やっぱり前後同じ銘柄が良いので、この際思 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/16 20:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2014年11月02日 イイね!

出歩けないので、気になってた所を細々と・・・

出歩けないので、気になってた所を細々と・・・
今日も昨日に引き続き、実家に引きこもり、まぁ色々と用足しとか。 でも今日は雨が降って無かったんで、カタナの気になってる所を、 色々と手直し。お昼頃から始めたんで大した事は出来ません。 ←このオイルクーラーのホースも何とかしたいんですけどね。 長さとか取り出しの向きとか調整して、綺麗に揃えた ...
続きを読む
Posted at 2014/11/02 22:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2014年10月19日 イイね!

カタナのブレーキオイル漏れ直りました!

カタナのブレーキオイル漏れ直りました!
純正4POTでも、効きに不満が有った訳じゃ無いんですが、 ローターが無い、キャリパーも無いで、仕方なくバージョンアップ。 最初にローターを注文したら、苦労して探して貰ったのに径が違う。 どうやら私のカタナに流用されてるのは、85年のGSX-R750らしい。 しかも85年だけ、ローター径が3 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 21:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク弄り | 趣味
2014年10月13日 イイね!

カタナの現状。

カタナの現状。
←画像はテクニカルガレージRUNのオリジナル310㎜ローター。 GSX-R用で、現在手元で保管中。これを何とかして付けたい。 問題はキャリパーサポートが、86年以降の物が使えない事。 純正キャリパーのピッチが、85年モデルは約6mm程小さい。 小さいんなら、86年以降の90mmの物を加工す ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 20:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | 趣味
2014年10月12日 イイね!

イメージ作りの為に・・・?

イメージ作りの為に・・・?
←昨日とほとんど一緒の画像ですが、一部変えてみました。 前回キャリパーを塗った時、ローターも青く塗ってみたんですが、 どうにも配色のバランスが悪い。どうせディスクローターは交換だし、 暫くこのままで良いかな、とも思って・・・やっぱり我慢できない(笑) 新品ローターは、ゴールドなんですが、取 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/12 21:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | 趣味
2014年10月11日 イイね!

フロントブレーキローター交換のはずが・・・

フロントブレーキローター交換のはずが・・・
←この前から変化無し。ローターもパットも用意してたんですが、 やっと探して貰った、GSX-Rの初期モデルのディスクローター。 映画キリンにも出て来た、TGRUNのオリジナルでサンスター製。 ジャッキアップしてタイヤを外してローターを外して、新品と比べる。 あれっ?大きさが・・・TGRUNの ...
続きを読む
Posted at 2014/10/11 22:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2014年10月04日 イイね!

フロントブレーキのオイル漏れ修理+α

フロントブレーキのオイル漏れ修理+α
何してるにも書いたんですが、昨日ロドをディーラーで受け取って、 実家の駐車場に止めて、わずか20分ぐらいの間にいたずらに(泣) 幌切って、手を突っ込んで、運転席側のトップロックを外してから、 浮いた幌を無理やり持ち上げて、そこから手を突っ込みナビ盗難。 幌は生地だけ交換じゃ済まなくて、幌骨 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/04 22:26:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク弄り | 趣味
2014年09月23日 イイね!

フロントフォークのオイルを交換してみた。

私のカタナには最初から18インチタイヤで、GSX-Rの41パイのフロントフォークに換装されていました。 この前もみじラインを走った時に、フロントがやたらとボトムする。特に下りはブレーキ掛けるとガツンと底付き。 以前から気にはなっていたんで、この際フロントフォークのオーバーホール・・・の前にオイ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/23 18:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2014年08月02日 イイね!

相変わらずカタナをちょこちょこと。

相変わらずカタナをちょこちょこと。
←ストライプ入れ完成しました。これ以上やるとやり過ぎっぽいし、 全体に見てこんなもんかなと。一部歪んでたりしますが、そのうち? こういうのって、どうしてもオーバーデコレーションになりがちなんで、 実際リアカウルも1本抜いたし、フロントフェンダーも1本抜きました。 フェンダーは、細いの2本が ...
続きを読む
Posted at 2014/08/02 19:09:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2014年07月27日 イイね!

今日も暑い中・・・

今日も朝から暑い!取り敢えずロドで実家に行って、ミニカと入れ替え。カタナを弄るつもりも、作業場所が・・・ 風も当たらなく、日射しも有って明るく、冬は良いんですが夏はちょっと無理。場所変えてと思ったんですが、 メインのパーツが届いて無いし、弄ると言っても細かい所だけ。昨夜が寝不足ぎみだったのか、 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/27 18:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク弄り | 趣味

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation