• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

KATANA弄りをこまごまと・・・

KATANA弄りをこまごまと・・・
今日のメインは、以前に手直ししたチェーンガードの作り直し。 この時、トップブリッジに貫通させた穴を、拡大させて調整した、 セパハンの位置も、今一納得できてなかったので部品を注文。 GSX-R1100(86~88)用。すでにメーカー欠品で中古品を調達。 これも、カタナに合わせて、一部カットし ...
続きを読む
Posted at 2014/07/19 18:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2014年07月13日 イイね!

チェーンガードを装着しました

チェーンガードを装着しました
無くても車検は通るんですけど、見た目を考えて付けました。 カタナに乗り始めた頃。付いてたチェーンガードがチェーンに 巻き込み、いきなり後輪ロック。その場でグリグリやって外して、 取付け部ごと折れちゃって、今まで無しで乗って来たんですが、 チェーンのオイル分が飛び散るんで、有っても良いかなと ...
続きを読む
Posted at 2014/07/13 18:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2014年06月29日 イイね!

雨の切れ間に

雨の切れ間に
カタナのテールランプレンズを、スムージングしてみました。 クリアテール化しようかとも思ったんですが、2輪のテールは 常時点灯。クリア化の意味が薄いかな?と思って止めました。 それと最近テールレンズの固定ビスが、緩むようになって来て、 一度外して状態を見て見たかったし、割と簡単だし雨の合間に ...
続きを読む
Posted at 2014/06/29 19:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2014年04月19日 イイね!

カタナのあれこれとロドの手直し。

カタナのあれこれとロドの手直し。
カタナのマフラーを交換しました。TNKエンジニアリングのタイプC。 装着したままで、オイル交換とエレメント交換が出来る事が条件で、 探したんですが意外と無い。有名所でもエレメント交換は不可・・・ まぁステン管で安かったのが一番の決め手か(笑) 一応サイレンサーの長さや、表面が選べたりしたん ...
続きを読む
Posted at 2014/04/19 20:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2014年03月23日 イイね!

色々と、ちょこちょこと。

色々と、ちょこちょこと。
←昨日頂いた、マグネットステッカー?ちょっと細工して、 両面テープで、ここに貼りました。黄色が良いですね! 更にマグネットなんで、厚みも有って、エンブレムっぽい仕上がり。 中々良いじゃない?なんて仕上がりに、自己満足。 ロドは、昨日気になった、ナビの基台が浮いて来てしまってたので、 メー ...
続きを読む
Posted at 2014/03/23 20:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | 日記
2014年03月09日 イイね!

今日はカタナ。

今日はカタナ。
昨日はロド弄って(洗車してWAX)で、一日が終わってしまったので、 今日はカタナ。以前からやろうと思って、部品はすでに持っていた、 キャブレターのインテークのインシュレータを、やっと交換しました。 ついでに、これも前から考えてた、リアカウルの塗装も同時進行。 リアカウルは、表面がざらついて ...
続きを読む
Posted at 2014/03/09 19:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2014年01月11日 イイね!

少し前進。

少し前進。
カタナのフロントフォークと、キャリパーをやっと塗りました。 もう結構なお年ですから、少しずつ化粧直しをしています。 今日は朝から良い天気。更に風も無い絶好の塗装日和。 ただ気温が低いので、塗料が垂れないかが勝負・・・かな? まぁ塗料を良く暖める事。更に乾燥にドライヤーを使いました。 キャ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/11 20:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年12月31日 イイね!

暖かったので。

暖かったので。
今日は、嫁さんも実家に行くので、 休みでも、早めに起きる。仕事よりのんびりですが で、9時には実家に着いて、カタナを引っ張り出す。 何となく誰もやってない事をしてみたくなって、 フロントウインカーの交換。これCBの時に使ってた物。 一応ダブル球だから、ポジションも繋いでみた。 配線は初 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/31 18:23:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年12月22日 イイね!

カタナのプチドレスアップ

カタナのプチドレスアップ
エンジンサイドのエンブレムを貼りました。 まぁクリアが割れてきて、汚くなって来たのと、 バフ掛けは、上からクリア吹かれちゃうと磨けないので、 この際シルバーに塗装して、純正のエンブレムを貼りました。 整備手帳。エンジンサイドカバー塗装
続きを読む
Posted at 2013/12/24 21:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年12月22日 イイね!

火入れ。

火入れ。
前回乗ってから、2週間が過ぎました。 メンテナンスの基本、エンジンを掛ける。 誰にでも出来る事だけど、冬は面倒で、放置しがち。 それじゃ調子悪くなってもしょうがない。 古いバイクだしね。 と言う事で、引っ張り出して、暖気。アイドリングが安定したら、まぁちょっとだけど化粧直し。 各部 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/22 15:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation