• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

サイドストライプを入れたい。

Road Sterの方はすでにサイドストライプ状に入っているので、又してもミニカ弄り。 出来ればこんな感じで、 まるパクリはまずいと思うので、ABOUTとか・・・ボディが白いんで、ちょっとダークめのブルーが良いかな? センターストライプも考えたんですが、同じミニカにセンターストライプが入 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/10 22:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年03月25日 イイね!

あ~もう!

あ~もう!
やっぱり気になるので、さっさと作り直し。ためしに左に倒しこんだら、 かなり左向きに。ステーの位置替えてとも思ったんですが、その為に、 ジャッキアップはもっと面倒だし。雨も何時振り出すか解らない状況。 なので本体を作り直し。ステーとは2か所しか止まってないからすぐ 外せるし、昨日作ったばかり ...
続きを読む
Posted at 2013/03/25 17:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | クルマ
2013年03月24日 イイね!

ミニカにフットレストを。

ミニカにフットレストを。
ほとんどの軽自動車がそうですが、ミニカもフットレストが有りません。 昨日久しぶりにロドを堪能し、シートのホールドだけよりも、フットレスト が有れば踏ん張るの楽だなぁ、さすがロドとか考えながら走って来て、 ミニカにも、フットレストがあった方が良いんじゃないかと思い初めて、 そうなると売って無 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/24 18:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年03月14日 イイね!

オリジナルステッカー完成・・・今度は大丈夫!

オリジナルステッカー完成・・・今度は大丈夫!
この前失敗に終わった、オリジナルのステッカーが出来t来ました。 さすがにROAD STERと入ってるので、クリブルに貼りましたよ。 ちょっと照れくさくもあり、恥ずかしさも有ります。 でもこれブログのタイトル通り、『自分でやってみよう』を形にしただけ。 DIYで作業をしている人、みんなに当て ...
続きを読む
Posted at 2013/03/14 19:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年03月11日 イイね!

オリジナルステッカー完成・・・あれっ?

オリジナルステッカー完成・・・あれっ?
←折角のアバルトですから、フロントにも657SSと入れてみました。 本物は、旧フィアット500チンクエチェントのアバルトチューン。 595SSは排気量を上げてチューニングされた物。595は排気量。 それを見習って、排気量の657CCから取って入れてみました。 リアは、完成時にはちゃんとした ...
続きを読む
Posted at 2013/03/11 19:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | クルマ
2013年03月09日 イイね!

シートステーを自作してアイポジションを下げてみた。

シートステーを自作してアイポジションを下げてみた。
今までは、ミニカのスライドレールに、カプチーノのリクライニングの ハイブリッドだったんですが、どうしてもノーマルより下がっていない、 シート高に不満が。一度不満だ出ると、すぐ直したくなるのが性分。 帯鉄買って来て、残りは家にあるもので、組み合わせて自作。 コレでミニカのシートレールはミニカ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/09 19:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年02月21日 イイね!

やっと完成したフロントフレームバーを考える?

今回、フロントフレームをバーで連結したら、結構効きそうだな、と思い始めたのが、1年ぐらい前。きっかけは雑誌。 サブフレームの図解。なんでリヤはアッパーアームの根元が繋がってるのに、フロントは繋がって無いんだろう? 折角ダブルウィッシュボーンのサスペンションを採用してるのに、どうにかなんねーか? ...
続きを読む
Posted at 2013/02/21 20:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | クルマ
2013年02月20日 イイね!

思い通りにやっと完成!

思い通りにやっと完成!
1本びしっと筋の通ったロドになりました。 その効果想は、私には像以上。 いつも乗っているからこそ解る、 そのどっしり感。ハンドルに伝わる感触。 でもある程度は、読み通り。 ロドのサスペンション形状はダブルウィッシュボーン。ストラットとは違います。 なので、ストラットタワーバーって名前も、サスペンシ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/20 20:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年02月05日 イイね!

何か出来そうな気が・・・

何か出来そうな気が・・・
まだ具体的には何もしてませんが、こんなの出来るかなぁと思って、 エンジンルームの写真。向かって左側が隠れてますが、ラジエター とエンジンとの間に、補強パーツみたいな物を作ってみようかなと。 効くか効かないかは、作ってからのお楽しみがオリジナルパーツの 面白さ。Lアングル使って、サスのアッパ ...
続きを読む
Posted at 2013/02/05 19:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記
2013年01月17日 イイね!

フロントのフレームにも補強バーが入れられるか?①

フロントのフレームにも補強バーが入れられるか?①
 丁度このピンクの囲み内、ラジエターファンから、ウォーターポンプの  間に、補強バーが入らないか考えてます。なるべく安くボルトオンで  付くのが理想ですが、穴泣けぐらいは覚悟かな?  以前から話は有って考えてはいたんですけど。ロードスターのタワー  バーって、ホントの意味ではタワーバーの役 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/17 18:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナルパーツ | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation