• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

腹いっぱいイチゴを

今日は「薔薇の会」主催のイチゴ狩りTRGに参加してきました。

場所は石岡市にある「いちご家のむのむ

笠間に集合って事は、こっちからだと現地を通り過ぎる感じだなぁ・・・

ナビで見ると自宅から27km、約40分なんで「早めに行って順番取りしてま~す!」って言う事に(ヲイ)

取り敢えず自宅近くのコンビニでコーヒー飲みながら暖気して出発。



こっちからだと朝日峠のトンネル抜けて、フラワーパークの先、イバチュウの手前って感じ←一部の人しか意味不明

最近はご無沙汰ですが、走り慣れた道。駐車場の入り口で少し迷うも、予定通り到着です(近っ!



間もなく本隊も到着し、並んで整理券を貰って、オープンの10:00まで待ちます。

風も無く穏やかですが、ハウスの中は暑いだろうと薄着でいたのが失敗で、外はめっちゃ寒い!

お会計してハウスの中へ入ったら、片っ端からむさぼり食います。



色々な種類のイチゴが食べ比べ出来ます。



大粒でも中まで真っ赤な完熟です。



立ったままで狩れるのは腰に優しいし、練乳持ち込み可なのも嬉しい限り♪



30分も食べればペースも落ちてきますね(汗



11:00過ぎにお昼を食べに移動開始。

良い天気なんで、道中はもちろんオープン! で、いきなり到着。



トンカツ屋?ですが、昨日歯医者に行ってるので、固い物噛めない私はハンバーグ。



マスタードソース?美味しかったので完食。



ここで皆さんとお別れして、茨城空港近くのこちらに寄って



ご機嫌取り用?のお土産を仕込んで



実家で車を乗り換えて、15:00には無事自宅に帰って来ました。

直行直帰状態で本日の走行距離約110km←すげぇ短距離です(笑)

そのままロドで通勤しても良かったんですが、今週は雨の日が多いみたいなんで。



お久しぶりの方、お初の方、色々お話し出来て楽しかったです♪

今日一日絡んで頂いた皆様、お疲れ様でした。




Posted at 2019/02/17 18:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2018年11月11日 イイね!

ビール工場見学

今日は復活?してから初めてロードスターでTRGに参加して来ました!

とは言っても長距離を走るのはまだまだ不安・・・でも大丈夫。

参加したのは薔薇の会のビール工場見学TRG。私の走り慣れた道ばかりで、距離約60kmちょっとだから(笑)

昨日も出勤だったので、まずは実家に向かいロドに乗り変えてゆっくりと9時出発。

もちろん天気が良いのでスタートからオープンです♪



のんびりと下道を約25km程走って到着。向かった先はキリンビールの取手工場。



到着は幹事のサークルさんに続いて2人目?すぐにテクテクさんが、そして北関東組も、埼玉、東北の方々も。

皆さん超お久しぶりでした。ちゃんと生きてますってば・・・



予定通り見学コースに。



前にも一度来たな。又来れるようになって良かったよホント。



途中て1番絞り麦汁と2番絞り麦汁の呑み比べ(まだアルコールは入って無いので運転する人でも大丈夫)



見学が終わると試飲タイム。運転手はノンアル、助手席の人はもちろんビールが飲み放題(おつまみ付き)

ただ時間がちょっと短いかな。まぁ酔っぱらってもしょうがないから当然か。


そこからランチ場所に移動開始開始・・・約5分ですが(笑)

CAFEサルデーレで美味しくハンバーグランチを頂きました。

ここから写真が有りません。が、きっと誰かが撮ってくれてるはず(ヲイ


食後は又25km程走って予科練平和記念館に移動。

地元の3台が間に入ってはぐれても大丈夫なように・・・はぐれましたけど(汗

まぁ目的地には問題無く着いたんでイイ事にして下さい!

NB・NC・NDの3台で移動してるのが楽しかったです♪


現地で解散後今日はロドで直接帰宅。ちょっと休んでのつもりが夕方になっってしまいました。

まだ完調とは行かない感じですが、良い気分転換になりました。

本日絡んで頂いた皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

又どこかでお会いしたら宜しくお願いします。




Posted at 2018/11/11 21:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2017年02月26日 イイね!

SYARINに行って来た!

最近ずっと自宅待機で出かけられず、カタナどころか、ロドまでバッテリーが上がる始末。

昨日はロドのエンジンをジャンプさせて掛けっぱなしにして、カタナのバッテリー交換

当然交換したら乗ってみたくなる訳で、ちょっとSYARINまでお昼を食べにショートTRG。

暖気して久しぶりにライジャケ着て、さて出発!


行きは高速と下道を併用して、11時半に到着。あれっ?小刀が止まってる・・・思わぬツーショットに1枚。


手書きの看板がいつの間にか付いてました。PARKING FOR MOTORCYCLES ONLY →と書かれています。

中に入りマスターにご挨拶。何時ものチキンカレーセットを注文。食べてる間にもバイク乗りが次々に。

アメリカンなバイクに乗ったお姉さんも、渋い革ジャンのお兄さんも、元お兄さん達も?

帰りは高速でバビューンと帰って来ました。が右側のミラーが緩んで上向いちゃって、途中のPで増し締め(笑)

帰着したら、使いづらいETCの取付け位置を直して、再度ミラーを増し締めして、カタナは片付け。



お次は明日からのロド通勤に備えて洗車です。普段はボディカバーを被せて有るんですが、この前の春一番で、


解りづらいですが砂だらけ。水で流して、ボディカバーで擦った跡が有るのでWAXも。


最後に綺麗になったクリブルを何時もの角度から。


バッテリーも今は問題無く始動出来るので、まぁ1週間も乗ればだいぶ回復するでしょ。

明日の朝からリモコンエンジンスターターが使えないので、暖気がちょっと辛いかな?まだ寒いし・・・

ロドは来月も月末のみかもまで乗る予定が無いので、途中通勤に使ってバッテリーを守らないと。



久しぶりに乗ったカタナですが、相変わらず調子は良いです。

アイドリングも1,200で安定してるし、60km、5速1,500回転でもグズりません。

だいぶ暖かくなって来たし、日も伸びて来たからバイクには良い季節。

少し遠出がしたいかな・・・



Posted at 2017/02/26 20:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2016年11月27日 イイね!

久しぶりに

久しぶりにTC1000に行って来ました。もちろん走る為に。

←朝起きると無情の雨・・・出発時にはこんな状態。

でもまぁ小雨だし昼間は曇りだから何とかなる・・・のかなぁ。

4年ぶりだし、一抹の不安を胸に6時40分出発。

予定通り7時半ちょっと過ぎに到着。クラスごとに分かれて駐車。

クラスはA5で屋根付きピット、って、え~~一番速いクラス(汗

台数も一番多い9台。まぁ一般的には少ない方ですが、こりゃ走る障害物確定だなぁ・・・

でもまぁ怪我も無く、車も壊さず帰って来れたし、何よりも気持ち良く踏めて楽しかったので良しとします♪

084さんが写真を一杯撮ってくれたんですが、編集が間に合わないので取り敢えずダイジェストで。

1人で1か所の屋根付きピット。ヘルメット被って出走準備。ここからそのままスタートです。なんて贅沢な環境。


クリブルでここを走るのは2回目。最終コーナー立ち上がり。


屋根は開けてますが、路面はウェット。かなりビビってます。


後ろからますたにさんが追いかけて来ます。あれっ?前輪の向きが(笑)


明日以降画像整理が出来たらフォトでも上げる事にします。

明日から又仕事。取り敢えず自走で無事帰宅の報告まで。

参加された皆様お疲れ様でした。



Posted at 2016/11/27 22:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り&TRG | クルマ
2016年08月11日 イイね!

今年もあの場所へ

今日は山の日って事で、まずは山に向かうお友達達を見送りに、物産センターかざぐるまままでひとっ走り。

地元から行くお友達二人は、6時半集合で下道って事だったので便乗・・・って、一部峠が2輪通行禁止だし・・・

まぁそんなに朝早くからカタナを引っ張り出して、エンジンを掛けるのも気が引けるので、7時半に出て高速。

下りはやっぱり普通に混んでてペースが上がらない。そこは単身バイクなんでちょっと頑張って無事到着(ヲイ)

30分ほど皆さんとご挨拶とお話し。全員集合して出て行くのを見送って、まだ9時過ぎ。

SYARINでも行って、コーヒーでもと思いながら走り出すも、急に海が見たくなって阿字ヶ浦海岸へ直行。

ここらへんが一人散歩?の良い所。そのまま大好きな海沿いに道を走り、途中の磯で海の写真。


天気は今一ですが、それが却って幸いして眩しく無いし、涼しい!でも海水浴場は人で一杯(笑)

当初はそのまま海沿いを走り、銚子辺りで海鮮でも食べて来ようかと考えていたんですが、急遽取り止め。

常陸那珂から高速使って一気に帰って来ました。登りはガラガラ、下りは朝より酷く、ほぼノロノロ・・・

地元で降りて、ガソリンを満タンにして、11,86ℓ。燃費はこの前よりちょっと落ちて、18,41km/ℓ。


走行距離200kmちょっと。ほぼ高速ですが良い気分転換になりました。


その後晴れて来たので、地元のあの場所に。真夏になると今年も乗ってます的な思い出の写真を撮りに。


カタナで3回目の夏。去年の写真と比べるとほぼ同じ仕様。不安な部分には手を入れて、ちょこちょこ直して、

色々自分仕様に弄って、自分も又カタナに馴染んで、今は普通に乗れるし不安感もほとんど無い。

まだまだあちこち、メンテに手が掛かりそうですが、好きで乗ってる訳ですから。


明日1日出て、その後3連休。1日ぐらいはカタナに乗れるかな?





Posted at 2016/08/11 20:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation