• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

G/W2日目はバイクTRG。

G/W2日目はバイクTRG。以前塩原の釜彦でスープ焼きそばを食べようTRGに行った時、

日塩有料道路を塩原側から上がったんですが、車が連なって、

渋滞ぎみで気持ち良く走れず、更にカタナも不調で消化不良。

なので今回は宇都宮から、日光方面へ向かい、今一から、

鬼怒川温泉を抜けて、龍王峡の手前から日塩有料道路に。

コレが大正解で、前にも邪魔されず、後ろからも追われず、

途中写真なんか撮りながら、気持ち良く流して、塩原に抜けました。以前気になったカタナのフロントフォークも、

オイルを変えてから、ブレーキでガツンと底付きも無くなり、ググッと沈んで、ニュッと伸びる。こりゃ気持ち良い。

対向車は結構すれ違いましたから、コース取りはこっちの方が良いのかも。今度計画する時はこっちですね。

塩原側に降りて、敢えて旧道に入って、温泉街の中をゆっくり進むと、観光馬車が走っていたりして面白い。

こっちの道沿いに、もう一軒のスープ焼きそばの名店、こばや食堂が有りますが、一人なんで素通り。

まぁそのうちコースを変えて、リベンジTRGもやりたいので、その時にでも寄れたら良いかな?

旧道なんでお店も多いし、取り敢えずお腹も減った事だし(この時点で1時)適当に見つけたお蕎麦屋さんに。

脇を渓流が流れているんで、涼しいし景色も綺麗です。走ってばかりいないで、散策してみるのも面白いまかも。

食べ終わった頃電話が。昨日頼んだ夏物グローブが、もう届いたらしい。と言う事でTRGはここまでにして、

バイク用品店に向かいます・・・まだ100kmぐらいありますけど。無事商品を受け取り、帰りに使ってみる。

馴染めばもう少し使い心地も良くなるだろうし、まぁこんなもんでしょ。

自宅近くでガソリンを満タンにして、(昨日50kmぐらい乗ってる)本日の走行距離、340kmぐらい。

朝がゆっくりだったし、下道ばかりだったので、あんまり距離は稼げませんでした。

燃費は走行395.4kmで、20.72ℓ給油。19.08km/ℓでした。結構伸びた方かな。そんな本日のフォト

バイクだと写真が少ないな。それにしても、エンジンが調子良い!若干オイルは漏れてますけどね(笑)




Posted at 2015/05/03 21:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2015年04月12日 イイね!

桜を求めて・・・ただバイクに乗りたかっただけ?

桜を求めて・・・ただバイクに乗りたかっただけ?仕事柄、6時過ぎると目が覚める。でも外はまだ寒かったので、

7時までもやもやしながら布団の中で過ごし・・・やっぱり起きる。

多少寒いとはいえ、こんな良い天気は久しぶりだし、走りたい!

実家に行って、カタナを引っ張り出して、暖気。今日も一発始動。

まだ寒かったので、オーバーパンツに、ジャケットにはインナー。

終わりかけた桜を求めて、写真を撮ろうと取り敢えずお山方面へ。

朝日峠のトンネルを抜けて、フラワーパークを通り過ぎ、横道のワインディング?に入って行ったら所々桜が。

この先は笠間に抜ける、良い感じのワインディングなんですが、2輪車は通行禁止。タイトル画像と同じ所で。



この先は、横道から横道に渡り歩く感じで、田んぼの中に桜を見つけて、あぜ道に入ってコケそうになりながら。



その後引き返して、茨城県立中央青年の家へ、短いワインディング?登って行くと、何かイベントをやってた。

小学生から中学生に掛けて、色々とお世話になった思い出の場所ですが、駐車場を通り過ぎて、路肩で一枚。



その入り口の所でみんなが写真を撮っていたので、帰りにカタナを入れて一枚。バックが黄色も映えますね。




この時点でもう1時。そろそろ帰宅しないと心配させるかな?と思いながら、帰り道のコンビニに赤いSを発見。

084さんと立ち話してたら、エヴォのMさんが通り過ぎる。みんな相変わらずお山が好きなのね(笑)

2時頃帰宅してお昼を食べて、ロドで出直そうかとも思ったんですが、食後に2時間ほど寝落ち・・・

結局カタナ掃除して、ガソリン満タンにして、片づけて一日が終わってしまったけど、満足な一日でした。

やっぱりこの時期、天気が良ければバイクでしょ。適当に走り回った、本日の走行距離は170kmぐらい。

この次は、計画立ててTRGに行きたいな!






Posted at 2015/04/12 21:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り&TRG | クルマ
2015年02月15日 イイね!

薔薇の会、いちご狩りTRG

薔薇の会のいちご狩りTRGに参加して来ました。目的地が益子なんで、自宅から直行で約1時間で到着。

なんと1番乗り!場所を確認して駐車場に止めて、待つ事10分ぐらいで本隊?が到着。更に10分ぐらいで、

福島組も到着。朝家を出たら雪で、ロードスターに乗って来られなかったとか。県南は平和です(笑)

20人集まったので、入場料が団体割引。更に1ハウスに20人以上入れない為、貸し切りです。

まずはハウスに直行。目的のイチゴ狩りがスタートです。もっと赤くて、美味しそうなのを探さないと・・・



1時間の食べ放題ですが、なるべく水分摂らないで行ったのに、15分ぐらいですでにお腹がいちごで一杯。

皆さん30分ぐらいが限界か?お腹の中が水っぽい??早めに切り上げて、今度はお昼を食べに移動します。

去年と同じお店で、去年と同じランチ。更にこの時期なのに同じテラス席。違うのは今年は日差しが暖かかった。

まずはサラダときのこたっぷりの、けやきパスタ。



デザートのチーズケーキ?イチゴのケーキなんて出て来たら食べなかったかも。



ランチも終わり、今度は笠間に移動。ここでもカフェでお茶休み。モンブランとアメリカンコーヒー。



日も傾き始め、ここで解散。外に出たら風が冷たい。私はテクテクさんと、2台でくねくね道を帰って来ました。

前におっそいのがいなければ、もっと楽しめたのに・・・

路肩には雪が残っていましたが、走ってれば暖かいので、元気に最後までオープンでした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。ゆっくりお話が出来る時間が有ったので楽しかったです。


実家に戻り、車をミラに乗り変え帰宅。やっぱりシートに違和感があるなぁ。コレは手直しするしかないな。

今度の土曜日は、常陸那珂までお袋の運転手をしてきます。ミラで初高速です。

何事も起きなければ良いんですが・・・


本日のフォト①。 本日のフォト②







Posted at 2015/02/15 21:47:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り&TRG | クルマ
2014年12月14日 イイね!

薔薇の会・サーキットの狼ミュージアムTRG。

薔薇の会・サーキットの狼ミュージアムTRG。神栖市に有るサーキットの狼ミュージアムに行って来ました。

去年も来てますが、途中で個人で行って無いので、1年ぶりです。

今年は去年より集合時間が早く、日立に8時って事で6時半出発。

解散が阿見のアウトレットなんで、帰って来る?ルートですから、

最初から参加しました。が、6時はまだ真っ暗。気温マイナス3℃・・・

流石に寒い!ロドも夏タイヤなんで、高速の凍結路面が怖い。

余裕を見て出発しましたが、7時半に到着。時間が余り過ぎ・・・ほとんど高速で80km弱の距離じゃそんなもんか。

集まった所で出発。すぐに東海に入り、そこからは勝手知ったる道。幌の氷が溶けて無いのでクローズのまま。

第二集合場所からは、更に5台?増えて、結構大所帯。まぁ1本道ですから、問題無いでしょ。

で、出発時にちょっとアクシデント。助手席に何気に置いたカメラがドアの方まで行ってしまった!

出口は左に出るので、ちょっと勢い良く出たら、カメラは運転席側に滑って来ましたが、ロドも砂に乗ったのか、

いきなり滑り出し横向くも、何とかスピンまで行かずに持ちこたえ、振りっかえして縁石一杯で立ち直る。

対向車線にも飛び出さず、後続車にも、縁石にもぶつからずに済んだのは、慣れていても偶然に過ぎない。

まぁ助手席に気を取られてた、自分の責任。後続の方々、驚かしてスイマセン。以後気を付けます。


サーキットの狼ミュージアムでじっくり車を見て、お昼を食べに道の駅いたこに移動。何台か逸れるも無事合流。

そこから阿見のアウトレットまでは先導です。自分を入れて12台何とか逸れずにアウトレットまでは着きました。

そんな今日のフォトギャラリー。

○サーキットの狼ミュージアムまでの道。 

○スーパーカー達。 

○そのエンジン達



参加された皆様、お疲れ様でした。






Posted at 2014/12/14 23:35:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走り&TRG | 日記
2014年10月26日 イイね!

みんなのバイクライフ?

みんなのバイクライフ?トトロに合いに行こうってだけで、那須まで行って来ました!

テディベアミュージアムの、催し物の一つなんですけどね。

猫バスに乗って、大トロ大トトロと写真を撮って、まぁそれだけ。

で、美味しいお昼を森のvoivoiで食べて、クラシックカー博物館に。

ココでの催し物は、スピードレーサーマッハ5の実写版に使われた、

マッハ5の展示。まぁ走りませんが、原寸大模型?は大きかった!

子供の頃見たマッハGOみたいに、ステアリングにボタンが無いのが残念ですが、見た目は再現されてたかな。


今日は5時半に起きて、実家に行って、カタナと乗り変えて6時に出発。まずは北関東道笠間Pで3台が合流。

ここで珍発生!常磐道走行中にタイトルの、ブレーキリザーバータンクのステーがいきなり折れてプラプラに。

待たせちゃ悪いので、そのまま走り切り、パーキングでタイラップにて応急処置。ヘルメットロックが使えない。

今日は純正のヘルメットロックを使う事にして、問題解決。まぁ目の前にある物なので、気を付けて見てました。

リザーバータンクキャップを変えてから、重いのかな?だから振動でアルミのステーの曲げた部分が折れたのか。

今度は鉄で自作した方が良さそうです。途中の都賀西方パーキングでトイレ休憩。




その後現地集合場所の那須リゾートショッピングパーク661の隣のセブンに。福島組はすでに着いてました。




帰りはクラシックカー博物館で現地解散。一人寂しく那須インターから高速に乗り、矢板で降りてひたすら下道。

本日の走行距離は、345kmでした。参加された皆さんお疲れ様でした。





本日のフォト。

テディベアミュージアム。

隣のトトロ縫いぐるみ展①。

隣のトトロ縫いぐるみ展②。

クラシックカー博物館①。

クラシックカー博物館②。

クラシックカー博物館③。

クラシックカー博物館④。

スピードレーサー・マッハ5。

お昼ご飯、森のvoivoi。







Posted at 2014/10/27 00:18:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走り&TRG | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation