• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

明日の予定。

明日から3連休なんだけど、コレといった予定も無い。
ミニカのカップキットとキャリパーキットは入荷の電話があった。
明日にでも取りに行くか?でもパットとライニングがまだ来ない。
受注生産で、2~3週間は見て下さいとの事。

取り敢えず、カタナの小物入れ作り直ししないと何も入れられない。
明日から30℃越え、熱中症が怖いんで、水分はマメに取らないと。
その前に、午前中は通院の予定が入っていた。時間が足りないな。

小物入れ作りが上手く行ったら、取り敢えず試運転はしておきたい。
ロングスクリーンも付けたことだし、効果も確認したい。
時間が有れば、メッシュジャケット着て、高速だな。

それと久しぶりに海が見たいなぁ・・・
それならば、明日は通院と、小物入れ作りと、メンテナンス。
明後日にでも、鹿島から海沿いを阿字ヶ浦か東海辺りまで。
帰りは高速で一気に帰るって感じか。

何か弄るより、走りたい気分の時ってあるんだよよね。
それにしても、珍しく短い(笑)







Posted at 2013/07/05 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月03日 イイね!

明日の予定。

朝から雨かも知れないので、その場合は出来ない事が多いけど、まぁ多少の雨ならやっちゃうかなと思っています。


〇カタナの集合管を、鉄のショート管に変える。
〇リアショックのスプリングを黄色く塗る。
〇カタナのホーンがおかしいので、配線かな?
〇小物入れを更に大型にしてみたい。
以上カタナ。

〇ロドのナビを外したい。今時あんな大きいの要らないし。
〇ナビが外れれば、助手席をノーマルに戻したい。
〇そろそろ夏仕様で、DHT載せようかなと。
以上ロードスター。

〇取り敢えずリヤのドラムの中を確認。
〇パットとライニング。他ブレーキOHキットの注文。
〇サイドステッカーが、一部剥がれて来たのを直す。
以上ミニカ。


結局肩が痛くて部品注文のみって可能性もある。明後日の仕事の事を考えれば、無理はしない方が良いと思う。

どうせ今週末は、土、日、月の3連休。あわてなくても時間は十分。なんだけど、解っているんだけど、暇が嫌い(笑)

まぁ普通、通勤車のミニカのリヤドラムブレーキの確認と、パーツの注文と整備が先だよね。なんせ音が出てるし。

でも鉄のショート管の重い音も聞いてみたい。記憶では、フォンフォン吹けないで、ヴォンヴォンと重い低音が魅力。

性能より見た目?もちろんその通り。当時憧れたバリ伝のCBのスタイル。それをカタナでやって見たくて・・・

多少性能ダウンしたって構わない。どうせ全開に出来る腕も無いし、私にはそれでも、必要以上に十分早いって。






Posted at 2013/07/03 21:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月21日 イイね!

明日から

明日から3連休。色々やりたい事が一杯。でもお金を掛ける事は出来ないので、プライベーターは時間が大事!

なので、やりくりして買える範囲の中で、どれだけ弄って楽しむかが勝負。結局工賃を浮かせてるだけですから。

出来ればロドも4輪ジャッキアップして、ウマ架って、下回りも一通り点検しておきたいし、ブッシュも変えたい。

秋には車検なんで、その辺のメンテナンスもしないと。NAに比べればNBは新しいですが、私のも今度の車検で

13年目に突入。一通り弄る方は手を入れちゃったので、後はメンテナンスなんだけど、ミニカを手に入れてから、

どうしてもさぼり気味。最低先週通勤に使っていたんで、綺麗に洗車してWAXも掛けたい。外見はもう弄らないと

思うので、登場が減っきていますね。最近はカタナ、その前がミニカ、その前がデミオ(借り物だけど)

どうしても買って来た物をそのまま乗れない人なんで、最初は結構弄る事も多く、整備手帳とかも多く上がります。

ミニカの時も、立て続けにミニカがらみのブログアップ。どうしてもお金を掛けずに、ここはこうしたいが多いんで、

そうなっちゃう。で、ある程度弄ると満足して、現状維持か、更に進むか・・・

その為最近はカタナばっかり続いています。手に入れて間もないんで、こうしたい、ああしたいが一杯あるんです。

なもんで、どうしてもカタナが主力になってしまって、ある意味、みんなのバイクライフ?になってる状態。

そのカタナの車検も近づいてるんで、先に手を掛けたい。バイクに興味が無い方も、もう少しお付き合い下さい。

さて明日からは、天候しだい。やりたい事も、大物も、アイデア物も、大体決まっていて、今手順を考えています。

でもアイデア物は成功しないと公開しませんが(笑)

上手く行ったらワンオフパーツですから、満足度も高いんです。本物のオンリーワン。それが楽しいんですから!

雨さえ降って無ければ、まずはリアショックをさくっと交換。それから小物入れの寸法だしかな?あとは・・・









Posted at 2013/06/21 22:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月17日 イイね!

通勤の足について考える。

今日から又、ミニカで出勤。小さいけど、通勤には乗り易い。意外に会社での評価も高い?何故か受けが良かった。

なかなか良いの乗ってるじゃん。通勤にはこっちの方が良いよって。どうもロドはちょっと暴走チックに見えるらしい。

ロドもちゃんと車検通るのになぁ。今度は休みの日にカタナで寄ってみよう。反応が楽しみです(笑)

仕事も何とか、20日頃から一人で乗車。そうなるとローテーションで休みが一気に増えますので、時間が出来ます。

と言う事は、カタナもロドも、また弄る時間が出来る。自分好みに仕上がって行く。その過程が面白いんですけどね。


通勤と言えば、原付二種の方が速くて、燃費も良いよね?。この前ホンダに行った時、実物見たら欲しくなった。



黄色が似合うし、ちょっと弄って乗ったら楽しそう。現代のバイクですから、インジェクション?壊れる事は無いでしょ。

レッグシールドも無いのかと思ったら、黒くて目立たないだけだし、コレに大きいおばちゃんスクリーン付ければ、

雨の日もほとんど濡れないと思うし、今は買えないけど、そのうちって思うのも楽しい。私ならこう弄るのにとか。


黄色と言えば、こんなのも展示して有った、遊び用だよね。コレで通勤はちょっと怖い思いしそうだけど欲しい(笑)



逆光で携帯なんで、写りが悪いのはごめんなさい。

何に使うのって聞かれたら、飾り?なら初期型の方が良いよなぁ。となると実用には向かないから説得出来ない。


まぁ取り敢えず、ミニカアバウトを使います。車検も2年取ったばかりだし、独特で似た形が無いのも良いと思う。

まだ距離も8万を超えたばかり、その間に潰れたら、乗り換えになるんだろうけど、意外と次も車検取ってたりして・・








Posted at 2013/06/17 20:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月16日 イイね!

朝から雨・・・

今朝は6時過ぎに肩が痛くて目が覚める。外から雨音が聞こえる。見ると本降り。止みそうな感じの雨じゃ無いので、

もう一眠り。今日やりたい事考えながら、熟睡?。8時半頃、ふとんからのそのそ起きてみるが、雨は相変わらず。

これじゃ何も出来ないなぁ、と思いながらも、取り敢えず実家に。でも刀は軒下。ガレージ側じゃないと作業出来ない。

取り敢えず、仕事で使えるナビを探しに行く。市街地図が出て、番地まで入れられるモデルで、バッテリー内臓で、

外しても数時間は動く物。更に、出来ればあまり大きく無い、5インチぐらいの物。この前急遽ミニカのナビを外して、

持って行って使ってみたけど、番地まで入るので一応使える。けど市街地図が出ないので、家の形まで解らない。

ゼンリンの市街地地図まで出る物が欲しい!しかもポータブルで、車が変わっても脱着出来る物で、安い物(笑)

カー用品店のDMが来てたんで、行って見る。ポータブルナビを色々と弄る。良いかな?と思う物で安いのがあった。

店員さんに聞くと、今ある在庫分だけらしい。と言う事は、モデルチェンジ直前って事。どうせ毎年モデルチェンジだし、

欲しい機能は満たしているので、まず価格。表示しては有りますが、店員さん捕まえて、これいくら?って聞いてみる。

通常価格から1.5諭吉下げて展示してあるので、値引きは無理。在庫も2個しか無い。でもおまけを付けて貰う。で、

買って来たのが、パナソニックのゴリラ、CN-GL411D個人的にパナソニックと言うのが、

馴染めない。やっぱりゴリラはサンヨーのイメージが強いなぁ。取り敢えず、明日から使ってみようかなって事で、

ただ今家庭用電源で充電中。



後はこの前見つけた、ミラーを付ける為に加工した部分を隠す物を探して居たんですが、原チャリって付いてる。

根元部分のネジを隠す為だと思うんですが、家のスクーターに付いていた。コレは使える思い、真っ直ぐホンダへ。

そしたら以前書いたような気がするんですが、新車は、ぶつかった時ミラーが倒れる構造にしないとならないので、

アダプターを付けて、黒いキャップが被ってた。そっちの方が見栄えが良いんで、それを2個注文。1個400円以上。

え~高っけえなぁ、と思ったけど、現金で先払い。ちなみに青く囲った部分に被せる部品。



家に帰って、ミニカにナビ戻して、ついでに携帯ホルダーを移設。その後部屋で休んでいたら、眠くなってきて・・・

気が付いたら、5時だった。お袋に気持ちよさそうに寝てるから、起こさなかったと家われたが、やっぱり慣れない、

初めての仕事は、想像以上に神経を使ってると実感。今週もフル出勤。疲れをとる為、寝てろって雨だったのかも。

そう考えれば、疲れも取れた気がする。まぁアチコチ痛いのは、雨と気圧のせいだと思うからしょうがないよね。







Posted at 2013/06/16 19:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation