• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

今日も風で何も出来ず・・・

今日も風で何も出来ず・・・今朝は、お袋が行きたいって言うから、付き合って散歩に出ました。

朝のうちは風が冷たい程度だったんだけどね。手袋も要らないし。

最近は公園も空いていて、おそらく周辺のマラソンが終ったから?

まぁ歩く方は歩きやすくて良い。おかげさまで、足もほとんど動くし。

見た目は、脳梗塞で痺れてるなんて解らない所まで回復しました。

首と背中と肩は、事故の影響が大きく、まだ痛みが引きません。

不思議なのは痛いのに、呼ばれるとそっちから、無意識に振り向いちゃうし、物を投げられれば左手が出ちゃう。

取る事も、見る事も出来ませんけど、普通にしてれば解らない。後痩せたのが効いていて、以前買ったスーツも、

ほとんど着られるようになりました。お腹が凹んだのが、一番大きい要因ですが、少なくとも一番太ってた時から、

マイナス10kg以上落ちましたから、目標まであと5kg。あんまり痩せちゃっても、この歳だと貫録も無くなっちゃう。

公園の散歩で気が付いたのが、梅が綺麗に咲いてる。そんな梅の花。



もう一枚。やっぱり季節の移り変わりは、公園の散歩が一番良く解るのかも。



筑波山の梅林公園も綺麗に咲いてるかな?紅梅、白梅、揃ってる時が良いね。土日は混む所も、平日なら・・・

しかし実家に戻って、ロドの悲惨な事。折角の10リミの幌も綺麗に青く無い。今日洗っても意味ないし(泣)



じゃん。って感じで反対側も埃が隙間に入り込んでる。いや見事に茶色。



ボディーカバー掛けて無いから、こんなもんで済んでる。汚れは洗えば落ちる。擦り傷は・・・ちょっと困るからね。

怖いのはカバーが掛かってるバイク。カバーがバサバサ煽られて、下から埃が。それを更にバサバサと擦ってる。

車もだけど、こういう時はカバー外しちゃった方が良いのかな。やっぱりガレージが欲しいなぁ。雨でも弄れるし。

今日出来たのは、ミニカのワイパー交換だけ。一応撥水タイプを選んで、運転席は450mmなんでロドと一緒?。



何時も思うんだけど、雨が降ってワイパー使うと良く拭かない。交換しなきゃと思っても雨が降らないと忘れてる。

そんな経験ありませんか?久しぶりにデジイチ使おうとしたら、充電されて無いとか。たんなる物忘れなら良いけど・・・




Posted at 2013/03/13 19:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月24日 イイね!

風が凄くて、、、

今日は義父の1周忌でした。去年の2月24日に亡くなったんで、今日が命日、当り日です。

昔は農閑期になると、つくばほうきの伝承者としてほうきを作り、主に東北、北陸を中心に売りに行ってたのを覚えています。そんな中米沢で倒れたので、迎えに行ったり、仙台で倒れて、嫁さんが行ったり、結構バタバタしてたなぁと思います。最後の頃は、自宅で介護用ベットで過ごしていましたが、本人は動きたくて仕方が無かったようです。

誰でも人は年老いて、最後は一人で旅立ちます。残された者には悲しみしか残りません。その時後悔の無い人生を生きたと言いたいものですが、私なんて後悔だらけで、まだまだ半人前なんだと、思い知らされます。
これからの人生、楽しみも、苦しみも、沢山経験するんでしょう。この歳になると、未来が永遠にとは思えなくなってきますよね。最後は、綺麗に終わりたいとか、考えさせられる1日でした。

幸い私は、まだ実の両親も健在です。でもこれから必ず悲しい日が訪れるのでしょうね。その時に慌てず、きちんと出来て一人前。そんなふうになれるでしょうか?、取り乱したりしないでしょうか?何となく考えさせられる夜です。

しかしホントに凄い風でした。車もまっ茶色。まぁ親父のラウムはそんな色ですが、風が吹くと畑の土が舞って、前がいきなり見えないし、車の中に居るのに、息を止めてみたり・・・
お墓でお線香上げる時は流石に寒くて、つらかったけど、その後のお料理はとても美味しかった。



で、お先に中座させてもらい、つくば駅まで2人送って、自宅へ帰って、着替えてセカンドカー見に行って来ました。
まぁアレだよねぇ、いくら綺麗に磨いときますからって、へこんでる所とか、擦ってる所は直らないだろうと思うし、
今ならまだ時間が開いてるんで、色も白だし自分で直しちゃおうかなと。まぁ足車ですが、オートマなんで運転は楽。
先々も場合によっては車検取って、通勤車として又乗り続ける事も可能だし、コンビニの輪留めも気にしない。
やっぱりロドだと気を遣うし、乗って行きづらい所もある訳で、その辺もぼちぼちやって行こうかなと思っています。
セカンドカーがあれば、ロドの足回りのブッシュ交換も、1日で無理しなくても良い訳だし、ダストブーツ関係も、新品に
変えて置きたいし、便利な事は間違い無い。ついでにナビもそっちに持ってって、マツスピの助手席を足車の運転席にとか、いつの間にかメインが入れ替わってるかも・・・なんかいつの間にか終わった1日のような気がします。






Posted at 2013/02/24 19:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月17日 イイね!

たまには愚痴ってみる。

まあちょっと意味が違いますが、本当はコレの続きをやりたかった。所が本当に思い通りには行かない物で、

従兄弟の結婚式が重なった。両方ともお袋の姉妹の子。前もって何とかならない物なのかな?まぁ相手側の都合も

ある訳だし、しょうがないと言えばしょうがない。ただ両親も両方は行けるはずも無く、東京の明〇記〇館には親父、

とお袋の代参で私の妹が、つくばの山〇亭にはお袋と、親父の代参で私。親戚の迎えとか考えると、そうなった。

しかも終わってから、伯母さんを阿〇ヶ浦まで送って行くとなると、私が車で親戚回り、妹達は電車。阿〇ヶ浦は、

従兄弟が迎えに来たので、取り敢えず送って行かなくて良くなった。時間は空いたけどすでに4時、何もやる気無し。


最近は日も伸びて5時ぐらいまでは作業出来るけど、いくらなんでも1時間だけってのも・・・ちょっと車を磨いて終了。

朝も時間がもったいなかった。10時半に出るからって言ってるのに、誰も来ない。電話もメールも繋がらない・・・

なんか一日中振り回されただけの一日で終わった気がする。折角の料理も量も味も制限されてるから、ほとんど、

食べられなかったし。おかげで余計ストレスが。今現在はコレ書きながら虚脱感。


来週は来週で、今度は義父の一周忌。まぁ親父の相手だけしててくれれば良いからって、嫁さんの暖かい言葉。

近所の人なんて、紹介されてもさっぱり解らないし、義理事は縁が遠いほど、何事においても優先とは言うけど、

次週は義父だけに、縁遠いって訳にも行かない。最近結婚を許して貰うのに挨拶に入った時の事を思い出す。

『嫁さんに下さい』。『まぁちょっと慌てずに考えさせてくれ』って言われて、ショックで寝込んだことを覚えている。

火曜日雪になってるけど、又降るのかな。積もったら今度こそお山に遊びに行こう。ほんと楽しいぞ(笑)

やっぱり、ロドとCBを弄ってるか、乗ってるかの時間が、心のバランスを保ってる為の

とても大事な時間のような気がする。でも結局そこに逃げてるだけかも知れない。人は弱い。


明日の午後から雨のようです。またしばらくロド弄りはお預けかな。








Posted at 2013/02/17 18:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月09日 イイね!

TC1000に行くつもりが・・・

TC1000に行くつもりが・・・整体の通院が予約一杯で、こちらの都合なんか入れる隙も無い。

しょうがないんで、一番早い次の開いてる日って予約入れるたら、

今日の午前中、しかも10時40分なんて中途半端な時間。

整体と電気マッサージ?を両方やるんで、早めに行って、まずは、

電気マッサージを空き次第開けて貰って、10時40分を待ちます。

最近凄い混んでて、新しい病院だからか、口コミでも広まったか?

設備も揃ってるし、先生の人柄も良いし、整体師の方々も感じが良い。お姉さんも感じが良い。そりゃ流行るよね。

通い始めは結構予約も取れてたのに、最近は翌日は無理。次の予約は、12日に1箇所だけ開いてた18時40分。

まぁお年寄りは優先させてあげたいから、しょうがないんだけどね・・・なんか全体にそんな雰囲気なんですよ。


実家に戻って、昼ごはん食べて、食事は物凄く制限付きで、薄味で脂物ダメだし、減量の為、量も食べられない。

ごはんが茶碗で150g、味噌汁他汁物&漬物ダメ。まぁたまに食べちゃってますが、外食はかなり厳しいんで、

回数をなるべく減らすようにしています。


でタイトルなんですが、お昼食べ終わって、バイクで一気にと思い、カバーを外して・・・それが足に絡まり庭で転倒。

いや~綺麗な青空って見えてはいても、痛くて起きられない。何処かやったかと思いましたが、1時間ぐらいで、

落ち着いて来たんで、打ち身が8か所と左手の指が、2か所出血。取り敢えずシップ材貼って、指は絆創膏で止血。

やっぱり慌てるとロクな事が無い。結局こたつに逆戻り。バイクはカバーかけて・・・ちょっとした物がひらめいた。

こう言うのは怪我の功名とは言わんでしょうが、、CBにちょっとした加工を思いついた。上手く行けば便利なハズ。

ロドの補強パーツも諦めて無く、形を変えてやり直し。又失敗の場合もある訳ですが、一応部材は調達済み。


画像は昨日ノスタルヂ屋に行った時に、貰ったポストカード。この塗り分けの青が欲しいんですけど良いのが無い。

その割には段々値段が上がって来ちゃてるし、そうなって来ると弄れなくなっちゃうから、今のうちか、観賞用か。

それならバンディッドの油冷の最終とかの方が良いと思えちゃう。そう言えば行きつけのショップに水冷初期の、

GSX-R1100の丸目2灯が置いてある。程度はまぁまぁですが、レーサーレプリカは流石に乗れないだろうと思う。

跨ってはみた。タンクも大きく、腕が開いちゃうから、ハンドルが遠すぎ。やっぱりバイクは体格に合わせないと。


こけた時バイクが上に倒れてきたとか、庭に有る石に頭が直撃とか、無かっただけ良かったのかも知れない。

でも結局今日も、なんにも出来なかった一日になってしまった。





Posted at 2013/02/09 19:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月08日 イイね!

なにも出来なかった日。

もう今日は、昨日ちょっと無理しただけでぐでんぐでん。
身体さえまともなら・・・なんて言っても元には戻らない。
今日も昨日の改良を少し、と思いながら午前中は通院。
帰って来て、昼ごはん食べたら、動く気が無くなった・・・
だって普段使わないから、腰は痛いは、足は痛いはで、
夕方までこたつの中で、昨日の失敗の原因を考えてた。
やっぱり材料と形から見直さないとダメかな。
取り敢えず昨日の失敗作が、形取りの一部にはなるな。
なんて考えてたら、2時間寝落ち。

まだ5時だったんだけど、最近よく行ってるノスタルヂ屋へ。
相変わらず狭い店内。でも色々見てて飽きないんだなコレが。
今日はご主人と私だけだったので、昔話を1時間ぐらいしてた。
流石に顔見知りになって来たんで、最初の車って何?とか。
普通の生活をしている人には解らない世界があそこには有る。
特に旧車好きにはたまらないんだろうな。

なにも出来なかった日。たまにはこんな日があっても良いかな。
さて明日はロド乗りのお祭り、R1GPがTC1000で行われます。
事故らなきゃ出たかったと言うのも本音ですが、見には行きたい。
午前中は整体で潰れちゃうんで、午後からちょっとぐらいかな?
参加される皆さん。頑張って下さいね!



又失敗するかも知れませんが、すでに第二弾を考えて、使えそうな部材を確保。さていつやるか、その前に、
昨日結構潰してしまったから、ラジエターの目立てをやらないと、夏場はオーバーヒートが怖いかも知れない。
アッパータンクのカシメからも、滲んでるんだけど漏れ止で応急処置のまま。ラジエターぐらい新品にしようかな。
しかし懲りない奴だと自分でも思うけど、こればっかりはプロに頼んでハイ終わりじゃつまらないし、既製品も同じ。
やっぱり現状の性能に不満を感じて無いんなら、DIY。自作でしょう(笑)





Posted at 2013/02/08 20:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation