• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

事故の後始末。

最近自分は運が良いのか、悪いのか考える事が多くなりました。身体は思うようで無く、一応痛み止めで何とか。

だからこそかかも知れませんが、本当にロドに乗り続ける意味を探し出そうとしています。無理してまで痛みに耐え、

クラッチを踏みギアチェンジする。その意味が解らなくなって来ました。我慢して通院して、治療で少し楽になり、

帰りに渋滞に嵌ると、すでに左足パンパン。又夜になると痛みに耐えて眠れなくなったり、朝起きた途端に激痛が

走ったり、どうにも厄介です。周りからも言われてるようにオートマの普通の車なら、関係無く乗れる気はします。

事実親父のラウムは平気で運転してます。ただそれも空いていれば借りられる状態ですが、何時もという訳にも・・・


なんで保険屋さんてそこまで面倒見てくれないんだろう?マニュアル乗ってる私が、まるでいけないような口ぶり。

好きで乗ってるんでしょう?車も直してあげたでしょう?人身分はコレからだけど、何か間違ってるような気がする。

相手の身体のケアまでするなら、ココで乗り易い車を用意しますとか有っても良いんじゃないか?そりゃ不公平?

そうだね、普通に乗ってる人から見たら不公平だね。それは理解する。だから自分で何とかして下さいってのもなぁ


何か適当な車を探すしか無いかな。その方が身体への負担も減って、治りも良い気がする。この時期売れそうもない

車の解体行きが増える。何か見つけて貰えば車検、保険、税金、やっぱり厳しいか。痛みが和らぐまでは、

愚痴ブログが増えそうな気がする。目障りかも知れませんが、お許し下さい。


少しでも痛みが和らいで、簡単な車かバイク弄りが出来れば、ストレス発散にもなるのにな。



Posted at 2013/01/30 20:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月29日 イイね!

何事も程々に。

何事も程々に。 今日も自転車トレーニングは無し。汗を流せないのは、ツマラナイ。

 痛みが酷いと、乗る気も無くなる、丁度良い?バランスは取れてる。

 振り返れば、3月に脳梗塞で入院。左半身に痺れ、感触がおかしい。

 何とか取り戻そうと、毎日散歩。家族にも迷惑をかけた。

 本人の感触がおかしくても、見た目は普通に歩きたかった。

 自分の左足の向きが解らず、それにつまずいて転ぶ。みじめだった。

救ってくれたのが、車やバイク、そして友達や家族。手足の感触がおかしくても、何とかクラッチを踏み、ギアを入れ、

エンストやギア無きさせながら、何とか乗った、乗って居たかった。ミッションはシンクロがダメになってもと思ってた。

そして痺れはまだ有るものの、脳の違う部分が働き出したからか、身体が次第に覚えて行った。正直嬉しかった。

そして感触も少しずつ取戻し、何とか生活に支障が無い所まで来ていた。着替えるのも一人で出来るようになって、

食事には気を使ってるけど、血圧も安定している。


そして11月1日に追突事故に合う。痺れも手伝ってか半身全部痛かった、どこからが痛いの説明が出来なかった。

ある程度経って、はっきりしてきた。首が左に向けないし傾けられない。不意に向くと激痛が。上下も上が厳しい。

散歩も多少走れるようになって来てたいた。が、首に負担がかかり痛い。先生に相談したら走るのは止めろと。

それでも何とか運動したくて、チャリ漕ぎマシンを導入。最初は調子良かったのに、一昨日首と左腕と肩に激痛。

どのくらい痛いって聞かれ、子供の頃だったら我慢できずに、泣き出すぐらい痛いと答えた。自転車も乗れない。


暫く安静命令が出た。痛み止めの薬も貰った。なんでそこまでマニュアルミッションの車に拘るのって言われても、

今乗ってるのがマニュアルなんだから、しょうがないじゃん。肩も腕もそりゃオートマで普通の車の方が楽だと思う。

事実デミオを借りて乗ってた時なんて、普通に運転していたし、乗り易くて、車ってこのサイズで十分だ思えた。

もしかしたらそのまま、オートマの普通の車に乗り換えたら、身体の痛みも違うのかも知れない。

でもロドは手放せない。1号機を廃車にした時、2号機に心が移るまで、2年掛かった。今でも白いNBを思い出す。

2号機のクリブルまで、思い出にさせる訳には行かないんだよ!

まぁ自分で手を入れない普通の人達には、普通の事として考えられない、狂ってるとしか思われないのかもなぁ。

なんか毎日愚痴ブログになりそうだ・・・。さて明日もまた夕方通院。注射打って貰うかな。多少楽になるしね。



 
Posted at 2013/01/29 20:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月28日 イイね!

どうしたもんだろう。

どうしたもんだろう。 ←画像は通っている病院の受付の脇に掛かってる絵。

 病院って結構こういう絵が掛かってたりするところ多いよね。

 何となく落ち着く絵が多いなぁなんて見てるだけですが。

 今日は朝から左肩から肘から手まで、左足が股関節からつま先、

 どうにもならずに痛い。それでも激痛に耐えながら、お医者さんまで

 行って来た。ちょっと無理しすぎじゃないかと言われてもなぁ・・・

 左足は筋肉がまだ付いて無い所に、負荷のかかる運動するから

 って、それじゃ何時まで経っても、元に戻らないじゃない?

土日の話も車で150kmぐらいドライブしてきたって言ったら、その足で?って、車はマニュアルミッション。

それが理解できないらしい。なんでマニュアルなのって聞かれてもなぁ。安全を考えたらオートマでしょって。

まぁ100歩譲って、オートマに乗るとする、何時まで?。先生はなんでそこまでマニュアルに拘るんだと。

オートマのダンプとか大型トラック。更には観光バスなんて聞いた事無いんで、えっそう言う免許なのって?。

更に最悪なのが保険屋さん。車は最後まで面倒見てくれた。保険屋さんが良いのか、ディーラーが良いのか。

人身担当の方に車が運転し辛いと言ってみた。運転そのものが危なっかしいと、車乗り換えたらって、じゃ買って!

タクシーでって言ったら、公共交通機関でお願いしますって、すでに6号を走るバスは廃路線、駅まで1kmぐらい、

歩いて、隣の駅からバスに乗り、バス停から1.5km徒歩。普通だけど健康体拿ならね。コレも結構問題だな。

今日は何もしてない。こたつから動いてもいない。医者に行っただけ。何処通っても渋滞する場所なんで、

クラッチがくたびれる。決して強化品じゃ無いけど、踏んだ事無ければ、一度右足でクラッチふんでごらん。

結構クラッチって重いんだよ。で、ブレーキの何倍踏むんだろう?スタート、ギアチェンジ、2速、3速、4速・・・

マニュアルが辛いのは解ってる。レンタカーか走るだけの車を用意してくれないかなぁ。無理なんだろうね。

これじゃ治療が長引くだけだと思うんだけどなぁ。今度は人身分の示談交渉が始まる訳だ。弁護士の先生立てて、

お願いするしかないな。また遠い所の先生だと、そこまで行くのも大変だ!毎日痛いの我慢して、通院して、

ホントに泣きたいぐらい痛む時がある。特に夜に起きると寒さも手伝って痛くて眠れない。入眠材も効きが悪い。

このままどうなるんだろう?恐怖感もある。たまには毒も吐かないと、次に進めない気がした一日だった。

それでも明日が来て、痛みが和らいでいれば、気分はリセットしてるんだろうなぁ・・・




Posted at 2013/01/28 22:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月14日 イイね!

ほら、やっぱり降った。

ほら、やっぱり降った。今年はやばい気がする。毎年ちらちらするけど、今年はドカッときそう。

ついこの前そんな話していたら、ホントにドカッと来たからびっくり!

昨日のブログにも書いたけど、どうしようか迷った末実家に戻って、

暗い中、懐中電灯でタイヤ履き替え。や~履き替えといて正解。

朝から雨は冷たいし、夕方からの予報も見事に外れこの時間に

なったら止んで来たけど、ホントにお昼頃から4時前後まで降った。

気象予報士も大変だろうけど、ほとんど気象解説者になってる気がしないでもない。そんな中妹一家がやって来た。

姪っ子だけ別に10時半ぐらいに、雪がぱらつき始めた頃来た。お母さんは(妹は)自宅から来るから別行動だって。

今年から大学生、お年玉上げるの止めようかと思ったけど、やっぱり可哀想なんで用意しといた。金額は決まってて、

小学生5,000円、中学生以以上10,000円と決めていたんだけど、今年は一番下の男の子が中学生になった。

結局3人とも同じ額(泣)。そこで妹の一言。まだデミオが夏タイヤなんだけど、スタッドレスって、まだ在庫あるかな?

もうすぐお昼だってのに、あちこち電話、ジェー〇スで、185/65/14、最後の4本抑えた。店員はしきりに当るかも。

の繰り返し、伝票にもその旨書かれてあった。わずか1cm(175→185)の65%ぐらい半径が変わったって平気。

何とか無事買えて、店内で待ち時間3時間。終わったら電話貰う事にして、実家にいったん帰ってお昼ご飯。

なんで今頃、年末にそろそろ買っとかなくちゃって言ってたじゃない?なんだかんだで、お父さんと一緒に買いに行く、

タイミングが合わなかったらしい。どうしたら良かったかなぁって言われたんで、電話1本くれれば、押さえて置いて

あげたのに。今年はまだ降ると思う、なんとなくだけどそう思う。最悪積もったら、実家に泊まればって言っといた。

そんな私は今日もチャリンコトレーニング。全天候型ですからさぼれない(笑)しかし寒すぎるんで、秘密兵器導入。

で何気に終わって外見たら、何か白い物が混じってる。まだ10時なのに?


庭の方に回ってみると、やっぱり雪が降っている。昨日のうちにタイヤ履き替えといてホント良かった。


シャワーを浴びて汗流して、寒いから早く髪の毛乾かさないと(少なくなって来たけど)で階段からふとロドを見る。


それから2時間ぐらい、お昼過ぎにはTOP画像のようになっていた。車まで歩いて行くのに靴の中に雪・・・。

今さっき姪っ子からメール。無事家に着きました、ありがとうございました。国道がえらい渋滞してたらしい。

久しぶりと言うか、車を本人に渡してから5か月ぐらいか?助手席で初心者マークとは思えなかった。毎日80km

走るとそうなるのかもね。、実戦で学ぶものだから、覚えるのも早い。スタッドレスの注意点を説明しといたから、

すぐに雪道も慣れるでしょう。まぁ自分で履き替えるようにはならないかな?

で、本日の 体内脂肪を燃やせ、1月14日。






Posted at 2013/01/14 18:20:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月10日 イイね!

代車。

代車。 今日も良い天気の中、一人で散歩。遊歩道の枯葉が凄いです。

 ほとんど紅葉は終わってしまって、枝だけになってしまってる中、

 勝負はコレからだゼィとばかりに、見事な紅葉を見せる木が3本。

 その中の一本、下から見上げるように撮ってますが、真っ赤です。

 この木は紅葉始まるのも遅かったので、置いて行かれちゃったの

 かなぁ。でもだからこんなに見事に視線を独り占め出来てるんだよ。

リハビリは順調に続いています。凄く対応の良いお医者さんで、とても印象が良いです。ただチョット遠いのがね。

そんな事言ったってしょうがないんで、集中的に毎日通ってます。時間が読めないんで、1時間ぐらい早く着いても、

空いてれば電気だけ先にやってくれたり、少しでも患者さんの待ち時間を減らそうと努力してるのが解ります。

夕方看護士さんのポソット『おなかすいた』本音でしょうね。いつも予約は6時頃、そりゃおなかも減るよね(笑)

整体師の先生は2人、なんか違う種類の2人らしい。一人はバイクのりで、今はVマックス乗ってるって言ってた。

想像して下さい。あぁ確かにVマックスが似合うだろうなと思える、口髭のがっしりタイプ。CBでも小さく見えそう。

もう一人は、普通に優しく見える先生で、いきなりツボを押して来たり、やっぱりとか言って話が面白いタイプです。



今ロドはまたディーラーに逆戻りしています。で代車なんですが、最初の予定はシャンパンゴールドの初期型DW。

ところが間違えて他の方に貸してしまったと言う事で、その方の乗る予定だった、一年落ちの現行DEが来ました。



日が当ると、本当に綺麗なワインレッドで、夜見るとただのあずき色(笑)


この間まで借りてた代車もデミオのスカイアクティブ。シルバーだったんで目立ちませんが結構な距離乗りました。



常磐道→北関東道→東北道→常磐道の一周コースとか。意外と一人ドライブも気楽で良いですよ。


思えば最初に乗ったDEデミオ。色が派手だったなぁ。SA22Cとかロドのブラックエディションに使われた色ですね。



結構出だしが良くてびっくりしたし、形の割に使い易いし、良く出来てるなぁ、でも俺らじゃもっとがさつって言うか、

ホントの下駄車の方が似合うよな。で、代車チェンジ。MTの初期型スイフト。あちこちでガタガタ煩いイメージが。

でも乗ってて楽しかったのは、間違いなくスイフト、1.3でしたが、やっぱりMTは面白かったし、燃費も良かった。

今日はスタッドレスの準備をしてました。抜き文字のステッカーが欲しくて、画材屋さんでも無いと言われちゃって。

でジョイフル2、やっぱり困った顔をされた、おばちゃんに言ったらコレで良いんだよね。インスタントレタリング。

通称インレタ。今の子はPCも有るし使わないか?昔はオリジナルカセットを作って良く貼ったもんだけどなぁ。




Posted at 2012/12/10 19:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation