• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

奇数月の第4土曜日と言えば

奇数月の第4土曜日と言えば←みかも山MTGの日。何時も通り8時頃家を出て、9時半頃到着。

雨は降った事が無いMTGですが、今日は曇り空で涼しい?

毎年この時期は、梅雨も明けてカンカン照りで、年1回の

『アスファルトの上で日陰も無く暑いのでDHTを装着!』

がお約束のはずなんですが・・・道中窓全開でエアコン要らず。

こうなるとオープンにしたかったって思っても、後の何とかで・・・

流石に暑い事を予測してか、皆さん出足が悪いようで、TOPで到着。


1人でクリブルを眺めながら、NBはこのフェンダーラインが良いよなぁ・・・なんて(笑)


今日は流石に台数も少なく、それでも去年より多いロド5台+他1台。

全員DHTを載せてるので、DHTオンリーのミーティングみたい?


昨夜の雨でお昼は何時ものさとかたに変更。今日はとり天ランチ蕎麦大盛り♪


好みは人それぞれですが、ここのお蕎麦は歯ごたえも有って、しっかりした麺。

本日はココで解散。ナビで何時もと違うルートを選んでみたら、途中の街中でお祭り・・・

素直に大通りを帰った方が良かったかも。

で、〆はこれも定番のコーヒーとピアノ。今日のケーキは夏ミカンのロールケーキ。

明日はミラをちょこっと手直し。出来れば来週はカタナでTRG予定なんでメンテもしたい。

まぁ雨さえ降らなきゃ何とかなるっしょ。

参加された皆さん、お疲れ様でした。今度は9月にお会いしましょう。



Posted at 2016/07/23 21:49:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年06月04日 イイね!

軽井沢ミーティング後のロドメンテ

軽井沢ミーティング後のロドメンテ先週の事ですが、今年も軽井沢ミーティングに行って来ました。

朝は4時半起きで、着替えて、コンビニで暖気しながら朝食。

5時出発。地元のインターから高速に乗り、集合場所まで一気。

常磐道→北関東道→東北道→北関東道→関越道→上信越道。

当初は上信越の横川SAで合流の予定でしたが、出流原PA6:00

に間に合いそうだったので、ここから合流しました。

↑トータル走行距離、538,2km。燃料使用量、44.96ℓ。燃費は11,97km/ℓでした。


で、今日は日曜日に軽井沢から帰って来て、そのまま放置だったロドの洗車から。フロント回りも、


フロントガラスも、こびり付いた虫が凄い!


シャンプーを使って久しぶりに丁寧に洗車。やっぱり綺麗だと気持ち良い!


ミーティングで手に入れた小物はコレ。メーターのリセットノブのキャップとパーキングブレーキの解除ノブ。


メーターのこのノブに被せるだけ。前にもボールペンのノック部分とかで作ったりしてたんですが・・・


緩めなんで薄いテープを巻いて簡単に抜けないように押し込むだけ。


続いてパーキングブレーキの解除ノブを交換。中のスプリングが飛び出さないようにゆっくり外して


同じようにねじ込んで取付け。グリップやブーツは変えてあったのに、ココだけ手付かずだったし。


一通り手が入ったかなぁ、後はメーターの針キャップぐらいか?まぁ自己満足の世界ですから。


今回軽井沢前にロドに仕込んでいったのがコレ。


普通のデイライト。その他灯火に当たる300CD以下ですが、車検の解釈は・・・曖昧。


近くからだと本体は見えません。



なんと今年は抽選会で名前を呼ばれてビックリ!マツダからロードスター100万台達成記念の景品。

広島と言えばもみじまんじゅうって・・・


そして今年もクリブル乗りのお友達が撮ってくれた、陸橋の上からの写真。


グローブ外せば良かったなぁ・・・薔薇の会の皆さんも結構写ってます

ますたにさん、ありがとうございます。今度は11月にTCでお会いしましょう。


最後にボディカバーを被せて、次は何時乗るのかな?



まともに乗るのは7月のみかもかな?だぶんその前にDHT被せてると思うけど・・・



Posted at 2016/06/04 20:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年03月26日 イイね!

みかもやま

奇数月の第4土曜日はみかも山の日。次回は軽井沢MTGと近いのでキャンセルとなり、7月になります。

ここだけは毎回欠かさず参加するようにしているんですが、段々古参メンバー化してきた気が・・・(汗)

みかもやまの日は何時も良い天気!近所でテクテクさんと待ち合わせて、朝8時に屋根を開けて出発です。


テクテクさんのジネッタは、これ以上近づくとミラーに写らなくなっちゃいます。


何時ものみかもやま公園南口駐車場。


コンデジで頑張ってみましたが一眼のようには行かないですね。


今回珍しくNCが居ない。


そこに飛び込みで現れた、ノーブル23B。エンジンはケントユニットでした。早速ジネッタと背比べ。


ジネッタが高く見える?隣のたつおさんのIQのタイヤぐらい?この並びを見る事は2度と無いかもなぁ・・・



さてランチに移動です。前に3台。


たつおさんと、23Bの方は帰られたので、後ろにも3台。


ランチは最近の定番『さとかた』ここも美味しいんですが、たろっぺのわさび蕎麦が懐かしくなって来ました。


ミニかき揚げ丼と冷たいお蕎麦のセット。


ここで途中離脱。ファミーユも行ってみたい気もするんですが、最近のお気に入りはココ。


第2と第4土曜日の夕方だけ入るピアノの生演奏。今回はクッキーと一緒に。

まぁ084さんと駄弁ってるのがメインなんですけどね(笑)

でも落ち着くんですよこれが。






Posted at 2016/03/27 19:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2016年01月23日 イイね!

もかも山に行って来ました!

もかも山に行って来ました!今日は奇数月の第4土曜日。みかも山MTGに参加して来ました。

何時も通り?8時に家を出て、念の為スタンドで満タンにして出発!

思ったより道も空いてて、9時40分着・・・誰もいない(笑)

今朝は散歩出来なかったので、少しだけお山の方を歩いて10時。

まだ誰も来ない。もしかして中止?告知でも有ったかと確認するも、

特にそう言った物は誰も上げて無い。

で上からとぼとぼ歩いて行ったら、かし君登場。暫く2人で駄弁ってたら集まって来ました。良かった♪

朝は曇っていて心配だった天気も、50号に入る頃には雪山も見えて、取り敢えず午前中は持ちそうです。


道中の路肩に雪が残っていたのは驚きましたが、無事みかも山に到着。薄日が射して来ました。


しかしここのミーティングは、神がかり的に雨が降った記憶が無い。


散歩して上から駐車場を見たら良いアングルでクリブルが♪


降りて一人撮影会。良い色ですよねぇ・・・←自画自賛(笑)


最終的には7台が集まりました。このぐらだと全員とお話がし易いですね。


風は無く、晴れ間は出て来ましたが、流石に空気が冷たい!早々にお昼を食べに5台で「さとかた」に移動。


bmasaさんが予約を入れてくれたんですが、電話は『車』で登録されたらしいです。今後私たちは車さん達(爆)


今日は寒いので、ミニかきあげ丼と暖かいお蕎麦のセット。ずっとクローズドでしたが・・・


3時頃から地元がみぞれ予報なんで、ここで解散。途中から雲行きが怪しくなり、ギリギリでアウト(泣)



その後はミラに乗り換えて、画像は有りませんが今日は一人寂しく?何時ものピアノとコーヒー。

バイク用品店から注文していた物の入荷連絡。カー用品店からも入荷連絡。明日はどうするかな?

その前に洗車しないとなぁ・・・




Posted at 2016/01/23 21:28:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年01月10日 イイね!

NBミーティングに参加して来ました。

NBミーティングに参加して来ました。マツダR&Dセンターで行われた、NBミーティングに参加して来ました。

7時過ぎに出発したら、やっぱり道路は空いてて8時半前に到着。

まだあんまり集まって無いなぁ・・・なんて思いながら駐車して、

何気に調べたら、9時集合じゃ無くて、9時から9時40分受付・・・

やっちまったか、まぁ良いかと思った所に見覚えのあるNBが2台。


その後中庭に移動。ぞくぞく入って来ます。限定60台なんで、3重に駐車して全て収まりました。


早いうちに入場したので、屋根下。当然オープンにして止めました。


ほぼ入場も終わり、午前中は他の参加者の車を見たりして談笑。そんな中、貴島さん発見。


速攻で持参したカタログにサインして貰いました。あまりにも普通に参加者に混じっていてビックリ!


その後は会議室でお昼を食べて、午後からは貴島さんの講義。個人的には非常に興味深い物でした。

3時半頃自由解散。一応5時までは使えるとの事だったので、又それぞれ駄弁ったり、写真を撮ったり・・・

当然貴島さんも寒い中、参加者との記念写真に応じたり、気軽に質問に答えたり、車を見て回っていました。

陽もだいぶ傾き、5時近くなったのでココで私も退散。首都高の渋滞にちょっと嵌ってる時に『珍』発生。

いきなりエンジンストール。アクセル全開でセルを回すと、掛かってもハンチングしてまともに走れない状態。

こりゃ参ったと思いながら、必死で半クラでアクセル全開でも吹けない車を端に寄せようと努力・・・

してる間に段々吹けるようになって来た?取り敢えず回転が安定しないのでギクシャクしながら渋滞を抜けて、

6号に入る頃には普通に吹けるようになって来た。そのまま常磐道も問題無く走り帰着。

明日は原因追究しとかないと、後々不安が残りそう。

だぶん燃料系の何処かのセンサー異常で、燃調が一時的に狂った感じ。

コネクターの接触不良ぐらいで済めば良いけど、部品交換だと高く付くかな?

まぁ首都高の上でハザード焚いて止まってる事にならなくて良かったと思うしか・・・



2016/1/13、集合写真を追加しました!







Posted at 2016/01/10 21:57:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation