• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

大晦日は朝日峠

朝日峠ミーティングに参加?して来ました。

ミーティングと言っても何がと言う物も無くて、

ただうだうだと集まってワイワイしてるだけ?

7時に起きて、8時には家を出て筑波山に向かいます。

今日も良い天気!


タイヤはスタッドレスですが、朝日峠駐車場を通り過ぎ、

凍結路面も無く気持ち良く子授けまで一本。

バックの筑波山が綺麗です。


さて朝日峠駐車場に戻ります・・・が朝日が正面で眩しい。

駐車場にはセブンをメインに集まっています。

お昼も近付き、用事も有ったので、早めにお先に。

目的の物も手に入れたので、ロドに貼ってみました。


素材が凄く良かったので、まずは縁をカットしてここに。

中々気に入りました(笑)


その内色と大きさを調整して、位置を変えるかも・・・

絡んで頂いた皆さま、有り難うございました。

又今年一年遊んで頂いた皆さま、お世話になりました。

来年も宜しくお願いします。


Posted at 2015/12/31 16:43:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年11月28日 イイね!

みかも山に行って来ました!

今日は奇数月の第4土曜日。みかも山MTGに参加して来ました。

みかもやまの日は、何時も天気が良い!朝からピーカンでオープンが気持ち良い。


何時もの入口。


一時期台数が減りましたが最近はロド以外の車も多く、かなり盛況になって来ています。

そんな中、8年?9年?ぶりの人も。まぁ軽井沢ではお会いしてますが。


お昼を食べに班編成して『さとかた』に移動。ナビが勝手にショートカット?何故か一番乗りでした(笑)

ロド組が集まった所で、記念撮影。ここは駐車場が広くて、一人一台?になりがちなロドにはありがたい。


お昼はイカ天丼ランチのお蕎麦を、暖かい物に変えて貰いました。


明るいうちに帰って、シートレールを交換したかったんで、ここで途中離脱。と・こ・ろ・が・・・

ウルトラローポジのハズがこの形状。これじゃ純正より高くなりそう。


お店に相談して、現物を見て貰って、月曜日確認して貰う事に・・・結局作業できず。

そしてこの前バルブを交換したメーターですが、夜に乗るとコレが意外にクリアで良い色具合。


出来れば真っ白にしたいけど、ムラも無く綺麗なんで暫くこのままで行きます。


明日は○で囲んだ物をちょいと加工して、カタナを弄ろうと・・・





Posted at 2015/11/28 21:24:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | 趣味
2015年09月26日 イイね!

みかも山に行って来ました。

みかも山に行って来ました。天気予報は曇り。一度実家までロドを取りに行き、

途中野暮用を済ませ、みかも山に向かいます。

晴れてはいませんが、曇り空、路面も一部を除きぼぼドライ。

途中ちょっと渋滞に捕まりながらも、9時55分着。

集まっているかと思ったら、皆さん遅れ気味?



早朝の東大通り。意外と路面は乾いています。


最初に集まった5台を上から。全部NBって珍しい。しかも同じ色が1台も無い・・・


全部で17台?集まりました。最近ではかなり多い方?その中の14台がお昼に向かいます。前を見ても、


後ろを見ても、


昼食場所に到着。駐車場が広いのはありがたい!でも迷惑にならないようになるべく仲間止め。


注文したのはイカ天ランチ。ミニイカ天丼と冷たいお蕎麦。


ここで私は途中離脱。スイーツに向かう皆さんを見送り、帰路に。

で、地元でピアノの生演奏を聴きながらスイーツ。コーヒーはサイフォンで入れてくれるので2杯分。


秋のなんとかプレート?


甘い物は控え気味してるんですが、丁度向かいの席に見た事の有るお姉さま方が。

月一で通ってる病院の看護師達4人・・・食べずらい(笑)

今日も日中はほとんどオープンで通せたので、さすがみかも山と言うべきか。

曇っていたので、暑くも無く丁度良かった気がします。


本日も絡んで頂いた皆様お疲れ様でした。又次回11月に!






Posted at 2015/09/26 22:10:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年07月25日 イイね!

みかもやまに行って来ました。

みかもやまに行って来ました。今日は奇数月の第4土曜日なので、みかもやまに行って来ました。

昨日の夕方、土砂降り&停電と言う事態に遭遇してしまったので、

朝7時に起きて洗車からスタート。

やっぱり太陽光を受けて、輝いてこそクリスタルブルーメタリック(笑)

下道で1時間半、10時ちょっと前に着きましたが、2台しか居ない・・・

後から1台来て、それでも4台。


みかもやまは雨が降った事が有りません。当然アスファルトの上は暑い!駐車場も空いてるし・・・

有名な猛暑地帯にも近いし、駐車場の端っこの木陰でひっそりと。

11時を過ぎたので、お昼を食べに3台で移動。高齢者?が多い為か全員クーペ(ヲイ


でもDHT被せていて正解。流石に屋根の内貼りも暑くならないし、当然エアコンの効きも良い。

今日のランチ場所へ到着、駐車場が広いと停めるのに楽。


普通のお家を改装したお店。門?を入ると手書きの看板。


お店の入口はこんな感じ。のれんが無ければ玄関?


注文したのは、イカランチ。ミニイカ天丼とお蕎麦のセット。


蕎麦は腰が有って水切りも良く、私的に好み。蕎麦湯がもう少し濃ければなぁ・・・蕎麦の香りが足りない。

でもここは駐車場も広いし、座敷も有ったから、人数が多い時は良いかも。

で食後は何時もの、カフェ・ラ・ファミーユへ。更に1台離脱したんで2台で移動です。

masaさんのすぐ後ろを走ったのは、久しぶり。なんだかステッカーが増えてる気がする。


ファミーユに到着。店内も空いてて、何時の間にかテラス席に屋根と扉が付いた?

で、何時ものクレームブリュレ。今日はお庭で摂れたと言う、ブラックベリーが添えられていました。


飲み物は流石に冷たいコーヒー。帰りにガソリンを満タンにして、5時ごろに帰着。


走行距離、184.5km。燃料はハイオク18.17ℓ。10.15km/ℓ。常時エアコン使用だったのに、思ったより良いのは、

下道オンリーで、峠越えが無かったからかな?

それにしても今日は暑かった。参加された方々お疲れ様でした。

次回は9月末だから少しは涼しいと思います・・・


さて明日はカタナに少し乗ろうと思うけど・・・



Posted at 2015/07/25 19:38:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2015年06月08日 イイね!

EAST JAPAN OPENCAR MEETIN 2015 に参加して来ました。

EAST JAPAN OPENCAR MEETIN 2015 に参加して来ました。先週の軽井沢から引き続き、今週もロドでTRG&MTG。

朝は先週よりちょっと楽な5時起き。仕度をして5時半出発。

順調に常磐道を北上して、6時15分に第一集合場所に到着。

そこから第二集合場所、第三集合場所と台数は増え続け、

最後は何台だか解らない台数でTRG。迷子になる方も出ず、

日曜日の那須近辺を、あんなに気持ち良く走れるとは驚きです、

順を追って見て行きましょう。まずは、何時ものコンビニに6時半。5台5人プラス姫の6人でスタートです。


真ん中のポジションをキープ。

↑前に2台、↓後ろに2台。


第二集合場所のJAみりょく満点物語へ。営業時間前でしたが、トイレを貸して頂きました。


この7台プラス、この日がラストランのまさかっちんのNA。道案内役のすーさんが遅れています。


この後すーさんセレクトの信号も無く、スムーズは走りで、あっという間に第三集合場所の白河イオンに。

画像を撮り忘れましたが、ここで集まる集まる。たまたま居合わせた方も含めて大所帯で移動開始。

ジジけんさんプロデュースの、気持ち良い道を、Mtジーンズスキーリゾートに向けて出発。


バックミラーを除くと・・・


スゲーなこの台数!

ジムニーが良いペースで引っ張ります。NC2台、NA1台。


右折待ちで振り向けば、後ろにはまさかっちん・・・の後ろにもずら~と。


Mtジーンズスキーリゾート入口。


駐車場で勢揃い。何台有るのか数えていませんが、よく逸れないものです。


流石に標高が上がると、風が冷たいです。さてお昼を食べに移動開始。


相変わらず後ろも付いて来ています。


お昼場所に到着。続々入って来ます。駐車場はほぼ占拠。1人1台の迷惑なお客さん(爆)


頼んだラーメンは極み。これが中々美味しかった。大盛りでも行けたけど、ここは事情により?我慢。


ここから会場のレジーナの森に向かいます。会場の手前で隊列を整え入場。


駐車場にはセブン軍団も。


抽選会が始まりました。キャンギャル?が番号を読み上げます。


無事終わり帰路に・・・の前にトイレに。今度は前にisamiさんのNC。


緑のトンネルの中を気持ち良さそうに走ります。


帰りは真っ直ぐ常陸太田方面に。コーヒーを飲もうと、立ち寄った喫茶店がお休み・・・


その後コンビニで休憩して、帰って来ました。本日の走行距離は、437.0km。無給油で走り切りました。


入ったガソリンは、34.70ℓ。燃費は12.59km/ℓと記録更新。

山道で踏んでるんですけど、下りは積極的にアクセルオフで、フューエルカットを効かせたのが勝因かな?


最後に絡んで頂いた皆様、ありがとうございました。楽しく一日過ごせました。

又主催者並びに、スタッフの方々、お疲れ様でした。



今回は写真日記にしてみました←ただの手抜き(笑)





Posted at 2015/06/08 22:53:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation