• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

今日みたいな天気は。

今日みたいな天気は。今日みたいに冷たい雨は、気分まで湿気っちゃって、

重い気分になりますね。ため息ばかり増えるとか・・・

仕事はまぁ楽しいし、比較的楽だけど、数年前には、

考えても見なかった事をしてる。

もうすぐ11月。あの事故から丁度一年になるんだ。

って事は更にその半年ぐらい前に、脳梗塞で入院

全ては、2008年の最初の事故から、ツキが無くなった気がする。それまで事故なんてまず無かったし。

当然それまでの仕事は出来なくなったし、身体は動かないし、一時期は本当にやばい事も考えた。


でも結局、勇気が足りなかったのか、逆に有ったからなのか、今でも生きて、仕事も頑張ってる。

まだ左半身に痺れが残っていますが、見た目は普通の親父に?車もバイクも乗れるようになったし。

脳梗塞直後なんて、CBを何回倒した事か。全て立ちゴケ。そう出したつもりの左足が出ていないんです。

それが今じゃプロドライバー。お客さん乗せて毎日100km以上走っています。そんな私を支えてくれた、

友達と、家族。そう言う仕事を与えてくれた、今の会社に感謝。仕事時間も8時から5時まで。

月曜日から金曜日まで働いて、土日祝はお休み。お盆休みは無いけど、正月休みは少しあるらしい。

もうそれだけで十分。今までは20年間サービス業(今でも同じような物ですが)年末は大晦日まで、

年始は元旦からなんて当たり前。G/Wは当然大売り出し。改装ともなれば、2泊3日で店内丸ごと、

配置換えとか・・・ほとんどお店で仮眠状態。今考えれば、良く出来たなと思います。


今日1日冷たい雨が降って、この前の万博記念公園にも人気も無く寒そうです。でも紅葉は進んだかな?

もう少し紅葉が進んだら、久しぶりにデジイチ持って、写真を撮るのも良いかな。

なんか纏まらないけど、明日で今週もお終い。頑張ろう!




Posted at 2013/10/24 21:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月22日 イイね!

ボンネットダンパーサポート

ボンネットダンパーサポート毎朝ボンネットを開けて点検する度に落ちてくるボンネット。

つっかえ棒とか使っていてもカッコ悪いし、ココはプロっぽく

って書いたのは、20日の事。本当にアストロプロダクツの

ダンパーサポートが欲しいと思って、買いに行くつもりでしたが、

今日何気にクリップで止めたら、ぴったりで落ちてこない。

更に万全を期すなら、クリップの内側に薄いゴム貼るとか、

自転車のチューブでも切って被せれば、OKじゃない?このままでも手でボンネットを締めない限り、

落ちて来ないし、十分じゃないかな。閉める時に時に忘れなければだけど、それは作業者の問題。

片側した付けなくても(たぶんこっち側が抜けてる方)落ちて来ないし、左右に付けて、紐で繋いで、

フードロックにでも掛けとけば、外し忘れ防止にはなると思うけど。まぁそこまでしなくてもねぇ・・・


100均で10個ぐらい入ってるのが、売ってるから、コレもその中の一つ。画像が汚くて解り辛いけど、

実は白地にピンク色の水玉?だったかな。ステンレスの、地肌むき出しみたいなのも売ってたから、

その方が、見た目は、カッコイイと思う。何よりコンパクト。こういう物見つけると、なぜだか嬉しい。

多分これで、アストロへは行かないな(笑)







Posted at 2013/10/22 19:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月21日 イイね!

暇な時間の過ごし方。

暇な時間の過ごし方。研究学園都市は緑の多い街でもあります。

画像は、科学万博跡地の記念公園。ぽっちゃん湖?

私のテリトリーは、エクスプレスの駅も3つ有り、結構広いんです。

今日はあんまり良い天気とは言えませんが、途中キャンセルで、

1時間開いたんで、たまには散歩でもと。

2時頃だったので、気温も丁度良くて、気持ち良かった。

でもドライビングシューズは、歩くのには向きませんね。見た目は革靴でも、底は平で、かかとは

若干丸みを帯びてるし、なにより底が薄いし滑る。実は芝生の上を歩いたら一度滑った(笑)

まぁ見た目は解らなくても、左半身には痺れが残ってるし、事故の後遺症も左肘にまだ少し残ってる。

だからとっさに左をかばうと、右手を強打したりする。だって洋服は汚せない・・・

たまたま今日は、リハビリの予約が入ってたんで、ついでに見て貰ったら、何でも無さそう。

確かに痛みも引いて来たし、今夜シップでも貼っておけば大丈夫かな?明日痛むようなら、明後日

リハビリの予約が取れてるので、また見て貰えば平気でしょ。


明日から、散歩出来る時は、なるべく歩いた方が良いので、ウォーキングシューズ積んでおきます。






Posted at 2013/10/21 20:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月18日 イイね!

今日は頑張って早上がり。

今日は、最終の16時便をさっくり片付け、珍しく中心部で終わったので、直行でガス入れに行って、

速攻で営業所へ。月曜日の準備をして、今日の分の日報を書いて、チケットを数えて、仕事を終す。

17:01分にタイムカード押して、ミニカで整体に。って今日は何故か車が多くて、スムーズに走れない。

今日はの予約は、18:00。何時もより30分早い時間にしか予約が取れなかった。そりゃ急ぐよね。

こんな時は、原二のスクーターがあれば良いのに。でも2st125のレプリカとか買っちゃいそうな・・・

宝くじ当らないかな?鍵の掛かるバイク用の車庫が欲しいな(笑)・・・妄想はさておき。


リハビリもささっと終わらせ、今度は実家に一直線。明日はロドの車検なんで、今日の内に乗り換えて来た。

車検証、自賠責、納税証明、あとはお金。取り敢えず、現状のまま、何もやらずに通せれば通して貰う。

一応自分なりに、サイドが少し甘いか?ロドの引き代ってすぐ7ノッチ以上になっちゃう。本来ならリヤタイヤ

外して、リアのキャリパーで調整したかったけど、間に合わせで、サイドブレーキレバーの根元で調整。

緩い坂でも動き出す。引きずりは無いように、5ノッチぐらいまで詰めて、テスター上だと7ノッチぐらい?

微妙だけど、ラジエターは後回しになっちゃった。カタナのレギュレータが私の初期型だと、3諭吉超えるって。

どうします?って聞かれても、交換しない訳にも行かず、乗り続ける為にはしょうがない。もう一生物だから。

ロドも一生物だと思ってるんですが、ラジエターはちょっと後からね。月末までには何とかなるかな。


で、久しぶりのロドなんで、まずはブレーキ踏みっぱで、錆落としと当たりを出す。タイヤの空気圧上げて、

車高はどうかな?でもこの状態から、弄りたく無いんだよね。決して低くは無いぐらいの、大人な車高。

何度も調整して、今の自分の体調を考えてのベストバランス。もちろんアライメントもきちんと出してる。

ただ車検だと、トーインじゃ無くて、サイドスリップで測られちゃうから、ネガティブキャンバーは不利か。

なんて考えながら、遠回りして、自宅に着いたの1時間後。やっぱりロドは良いね、もう最高でしょ(笑)

さて、明日も笑って帰れますように。それにしても台風のせいで、汚いなぁ・・・


朝晩寒くなって来たけど、みなさん風邪引かないようにね。周りに移したら迷惑でしょ。






Posted at 2013/10/18 21:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月15日 イイね!

3連休の後の仕事って、

3連休を気持ち良く過ごし、今日からまた仕事。
でも今日は、午後から雨がパラつき始め、夕方には本降りに。
そんな中、今日は整体に通院の予約が入れてある。
でも片づけも、洗車も無しで、4時半過ぎには、営業所に戻って帰り。

予約は6時半、その1時間前に行って、電気治療機を掛ける。
この雨で道が混むかと思ったら、バイパスもスムーズに流れ、
5時半に余裕で着いてしまった。
更にこの雨でキャンセルもあり、早めに終わって帰って来ました。
でもミニカに乗り換えると、凄く小さく感じるし、更に遅い!

まぁ今日はネタも無いんで、明日の朝は、台風直撃しなければ、
良いのにと思いながら、早く寝よう。

そうそう、昨日あまりにもバイクが気持ち良かったんで、
ヘッダーをこの季節限定にしてみました。
春先の画像ですが、ちょっと曇ってるのが残念。
でもこの海に突き出たバイパスは、もう一度行って見たい。
出来れば刀を沢山並べてみたい(笑)

同じ旧車なのに、Z系に比べると、極端に数が少ない。
2000年のファイナルなんて、プレミアついてるのになぁ・・・




Posted at 2013/10/15 20:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation