• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

時間つぶしに・・・

時間つぶしに・・・今の仕事って、10分とか、20分とか、
合間が開くんで、暇潰しにマンガ(笑)
コレが小説となると、時間が気になって、
まともに読めない。

まぁ新聞なら読めるかな?
何故かおっさん臭くて、出来ない!
イメージが、スポーツ新聞か、お馬の駈けっこ専門誌。趣味だから、
何も言えないけど、私には無理。十分おっさんなんだけどなぁ。

どうしても、1時間単位で動く訳だから、指令が来ないと、動けない。
エリアが広いので、なるべく真ん中辺に居るんだけど、そうなると、
何処に行っても10分以上は掛かる。途中の道路状況も解らない
から、早めに動いて、目的地の1キロメートルぐらい手前で待機。
約束の時間の10~5分前に、ピタリと着ける為の時間調整。

この合間が、10分とか20分な訳で、漫画でも時間が気になって・・・
ちょっと読んで、時計見て、又読んで時間の確認。非常に疲れる。
なら読まないで、じっとしてた方がマシかな。昼休みみたいに30分
ぐらい時間が有れば、読めるけど、指令はその途中で入って来るし、
PCの操作と、回る順番を考えて、今度はナビにインプットして待機。
ちなみにPCはNECのタフブック。未だにXP。

専用の携帯に繋がっていて、メールでお知らせ。その後PCに情報。
ナビにはなりませんが、一応今どこに居るか解るようになってる。
かなり機能は充実、ゼンリンの住宅地図と同じ所まで拡大する。
でも、こんな事毎日やってると、ストレスが凄い。

次の時間何処に、行くのか解らないで、今の時間を動く。時によって、
行った先で、そのまま待機して居た方が良い場合も多い。
戻りかけた所に次の指示。さっきまで居た所じゃないか・・・みたいな。

楽しいかって?仕事そのものはね。とっさの判断力に、掛かってるし、
5分掛からないで、ルートが引けないとダメ。それにナビの機能が、
解っていないとダメ。会話は、前の仕事の、接客が役に立っている。
車のトラブルも、以前の経験が、役に立っている。良いとこ取り。
まぁ向いてるかも知れない。

先週から又リハビリも始めた。5時丁度に終わろうと思えば終れる。
そこから、整形まで20分~30分。道路の混み具合によるけど、
最悪6時に着けば何とかなるから、通院も続けないといけないよね。





Posted at 2013/10/08 21:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | クルマ
2013年10月02日 イイね!

今日は無事!

昨日と違い今日は仕事も無事終了。終ったのがこっち側だったので、
15分で帰着。向こう側で終ると30分は掛かるから、えらい違い!
ましてこっち側は、抜け道、裏道、ほとんど解るし、楽なもんです。
帰りに洗車機に入れてこようかと思ったら、今日は洗車機が故障中。
なんかついて無い、しょうがないからバケツで洗車。おかげで大汗。
蚊に刺されまくる。なんであんなに蚊が居るんだ、しかも今頃。

そう言えば、また水温計が動かなくなってた。一回掃除しないとダメ?
アイドリングもちょっと低めで、ドライブに入れると、エンストする事も。
まぁ左足でブレーキ踏めば、関係無いから、自分じゃ直す気無し(笑)
社用車って、そんなもんだよね。

でも取り敢えず綺麗になったし、フロントガラスの撥水も掛けた。
この業界は、年配者が多い。私は比較的、いや一番若いかも?
だもの、自分で掃除なんてしない。私の場合、半分趣味ですから。
さて気になるのは、明日の天気だね。折角綺麗にしたんだし・・・

さあ今週も後2日頑張れば、お休み。なんて平和な仕事なんだろう。
以前の私の仕事を知ってる人がみたら、なんて思うかな?
でもコレも結局は事故の後遺症の1つ。事故らなければ、前の仕事
続けていけたかな?まっ考えても終わった事だし、後ろを向いても
しょうがないし、倒れるなら前へ。だよね。




Posted at 2013/10/02 19:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年10月01日 イイね!

いくら元メカニックでも・・・

いくら元はメカニックだとはいえ、工具とテスターぐらい無いと、調べられない、直せない。

今日起こった出来事。雨で蒸し暑く、窓も曇るんで、エアコンを少し暖かく掛けていた。

それが、2時頃から雨が小降りになったら、普通に暑い。で何気に温度調整を最低にしてみたが、

全然冷えてこない。あれっ?さっきまで冷えてたのに・・・

取り敢えず、エンジンフードを開けて、コンプレッサーを見る。回っていない。

あとはヒューズを見たが切れて無い。ためしに他の所と入れ替えてみたけど同じ。

車内に有るのは、シガーライターの2又配線と、はさみはぐらい。勿体無いけど、配線を少し切って、

バッテリーに直結してみると、コンプレッサーは回るし、変な音もしていないし、ちゃんと冷える。

でもこのまま直結はまずいので、どこかでコンプレッサーの電源が切れている。どこだ?


一応会社に連絡。窓開けて走って、4時便まで終わらせて、電装屋に連絡入れとくから直行しろと。

配車係のお姉さんにも電話して、3時便と、4時便の予定を聞いて、エアコンが効かない件を伝える。

コレで3時便と、4時便は、余裕の配車。特に4時便は、会社の方に向かうように手配してくれた。

4時便のお客様は、3時50分に待っていたので、乗せて、4時5分に4時便を終わらす。

そのまま電装屋に直行、テスター当てて調べて貰ったら、なんとリレーが死んでる。

交換したら直った。その間10分。壊れたリレーを見せて貰った。振ったらカラカラ音がする。

音がするって・・・そんな経験無いし。在庫が有るぐらいだから、結構あるトラブルなのかな?


会社に戻って、気が付かなかったの?って言われても、道具も無いのに無理!で終わり(笑)

今度は洗車用品一式だけじゃ無く、安物でも良いからテスターと、ちゃんとしたパンクリペアキット。

それと簡易的な事なら、対応出来る工具は積んどこうかな。なんか変な期待されてる気がする・・・






Posted at 2013/10/01 19:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年09月30日 イイね!

リハビリ

10月の18日までは、続けていた左肘のリハビリ。職場が変わり、仕事の内容も休日も、変わってしまい、

中々行けないでいたら、今日は完全に左腕が痺れてるし、動かすと肘が痛い。左足も痺れて感触が変。

こりゃまずいなぁと思い、取り敢えずリハビリの予約。明日の18時20分。本当はその1時間ぐらい前に

受付を済ませないと、電気治療器をかけてる時間が無い。肩と腕の2か所。その後整体を行うんだけど、

予約の時間は、あくまで整体の時間。5時に仕事終了って言っても、5時半にはなっちゃうから、それから

急いでも、18時着が良い所かな?道の混み具合に寄るけど・・・


問題は最終便の仕事。16時のお客さんが、何処まで行くかで、営業所に戻って来る時間も変わる。

明日の帰りには、ガスも入れて来ないといけない。雨が降らなければ、洗車は無いけど、微妙な予報。


今日痺れだしたのは、当然土曜日にロドで楽しんだから。あとは日曜日のカタナ弄りで、力を使ったのも、

一因だし、結果も解ってた通りだったんで、しょうがない。仕事そのものには、影響は無いから大丈夫。

何とか明日定時で上がれるように努力して、リハビリに行って来よう。週2回ぐらい通えれば良いんだけど。

中々上手くは行かないよね。土曜日は仕事が定休だから、確実に行けるんだけど、午前中だけなんで、

予約が取りずらい。それに今度の土曜日は土浦の花火競技会だ。当然午前中から道は混み出して、

午後は15時過ぎたら、動きたくない(笑)予約が取れたら、バイクで行くか、クラッチ握るの少し辛いな。


そうそう、昨日の作業で飛び出してた、フロントフォークの上のキャップは、今日部品を頼んで来ました。

今週中には入荷するそうです。帰りに取りに寄って、休みに取付け。良い場所に配置換えになった。

そのバイク用品店で、今度の土曜日はどうするの?って聞いてみた。なんと普段通り営業するそうです。

ただ駐車料取るって。車が入って来て、しょうがないそうです。まぁあの場所じゃね。会場まですぐだし。


何やるにも、明日リハビリに行ってからだね。カタナもバッテリー上がってるんで走りたいし、乗りたい。

クラッチ握るの辛いから、高速一周してこようかな。ギアチェンジ無しで、一定に走れて、充電もするはず。

となると、確認する為にも、電圧計は欲しいなぁ。防水のって何が有るんだろう?






Posted at 2013/09/30 19:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年09月25日 イイね!

いよいよ

明日から、一人で乗ります。同乗指導は3日間。
無理そうだったら、今月末ぐらいまで、見ていてくれたらしい。
まだ操作もおぼつかない。慣れて無いから、操作ミスもある。
でもここでケリを付けないと・・・頼ってちゃダメだ、覚えられない。

正直、一人はまだ不安です。不安はお客様に伝わります。
間違っても、一生懸命さが伝われば、解ってくれるはず。
偉そうなこと書いてるけど、私もそこまで出来るかな?

各時間毎に、PCに指令が入る。それを元に順番を決めて動く。
明日からは、自分のナビを使おう。今付いてるのは会社の物。
古いんで、道が無い・・・。特に担当地区は、新しい道が一杯。
それと、助手席側のPCを、向きを変えて使い易くしたいし、
センター連絡用の携帯電話も、ホルダーに収めたい。
その他チケット入れとか、バインダーとか。とにかく綺麗にしたい。

外見もお手入れ道具一式、以前の車から降ろして来てある。
積んどいて、20分とか暇が有ったら、ドア一枚とかWAX掛け。
一週間もあれば、全部終わるはず。こまめにやれば何時も綺麗。

取り敢えず、頑張れ自分!楽しい土日休みが待ってるぞ(笑)



Posted at 2013/09/25 19:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation