• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

纏まりの無い一日だったけど・・・

纏まりの無い一日だったけど・・・今日は9時前に実家に寄って、親を連れ公園に行き、ウォーキング。

両親は、散歩なので1周1kmの公園を1周。私は3周回って、3km。

今日は寒くて、体が暖まらないので、半周程歩いた所で、少し走る。

と言っても、左足が絡まると、転倒の危険も有るので慎重に。

半周程走って、体が暖まってからは、少し汗ばむ程度に早歩き。

でも結構走っても平気だった。身体は意外に回復している感じ。

感覚はまだ変ですが、3kmぐらいならジョギングペースでも平気かな?でも無理はしない方が良さそうです。

実際にこの時間になってから、天候のせいも有るとは思いますが、首が少し痛みます。

歩き終わって、車に戻るとポツポツと降ってきた。これじゃ何も出来ないので、床屋に行って頭の軽量化?

最近ヘルメットが少しきつく感じるようになって来たし、結構短くカット。風邪ひかないようにしないと・・・

お昼を食べて、ロドのメーター周りを何とかしたくて、パーツ屋さんを探索。足りないものはカー用品店で注文。

初期コンセプトから少し外れるけど、使い易さと、纏まりを大事にしたい。とって付けたみたいな感じは嫌(笑)

まぁ何とか纏めるしか無いでしょ。まだまだ乗るつもりなんだから。


帰ってきたら、雨も上がり日が差してきた。昨日見つけたセンターコンソールパネルを、クリブルに塗ってみた。



今付いてるのは、○の部分に、ナビの配線を通していた穴が開いてるから交換です。この後クリアを吹いて、

艶もまぁまぁ出たんで、あとは磨けば大丈夫でしょ。取り敢えず今は、物置の中にぶら下げて、乾燥中です。


その後久しぶりに、ミニカを洗いました。更に手がけでWAX。傷は一杯有りますが、磨けばまだまだ綺麗です。

エンジンオイルが、ヘッドガスケットから、少し漏れてたりしますが、添加剤で次の車検までは持って欲しいな。

その頃はたぶん10万kmぐらいなハズ。乗り続けるなら、タイベルと一緒にヘッドを下して、ガスケットも交換。

でも燃費も悪いんで、もう少しまともな車に乗り換えるか、それともセカンドカーはもう要らないかな・・・

実際ロドとカタナで手一杯な気がするし、ロドでも十分通勤出来る。でも荷物も積めるから便利なんだけどね。


更に夕方DOCOMOショップに。半年前に変えた携帯の色がぽろぽろ剥がれてくる。確かに傷は有るけど、

そこからパリパリ剥がれてくるのは、変じゃないかい?まるで足付けしないで色塗ったみたい。

しかも下から出てくる色は、白だったりする。まずは修理依頼。今は代替え機でオレンジ色。しかし派手だなぁ。







Posted at 2014/02/02 20:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年12月29日 イイね!

朝から寒いとやる気も出ない!

朝から寒いとやる気も出ない!取りあえず、ロドとカタナのエンジン始動。うん調子良い!

マフラーからは、水が飛び散る。完全燃焼してる証拠。

まぁマフラーが暖まってしまうと、水分は蒸発してしまうから、

暖気中の初めが肝心。必ず見るようにしています。

で、暖気しても、ロドもバイクも弄る気にならない。だって寒いし・・・

更に弄りたい所が、カタナのフロントフォークと、キャリパーの塗装。

出来ればヘッドカバーも塗りたいし、キャブも調整したい。そうなるとガソリンタンクも外して・・・面倒だなぁ。

風も吹いてるから、ごみが入らないように気を付けていても、やっぱりダメだろうし、何より塗料が乾かない。

時間はあるから、のんびりで良いやって、結局何もしないで(買い物だけ行ったけど)一日が終わってしまった。

買い物と言っても、近所の100均へ行っただけ。昨日のロドのナビなんですが、ビニールのプチプチで作った袋?

に入れてたんで、代用品を探しに100均に行って、もう少しまともな物を見つけて来ました。↓こんな感じで。



大きさもちょうどいいサイズ。画面には折り畳めるフードが付いているので、ちょっと厚みがありますがぴったり。



このままグローブボックスに入れても、まず傷だらけにはならないと思います。見た目もぐっと良くなりました。

そう言えば、以前これの大きいのを買って、レカロシートのショルダーの補修に使ったっけなぁ。

やっぱりこういう物は、同じ100均でも、センスが良いのはセリアですね。実用品はダイソーの方が良いかな?


午後からはコタツでまったりしてたんですが、久しぶりに外でコーヒーが飲みたくなって、084さんを呼び出し。

近所なんだけど、意外と最近絡まないので、ガレージを覗きに行って、とむとむで、コーヒーとケーキセット♪

マロンケーキと、マンデリン。サイフォンで入れてくれるので、カップ2杯分あります。セットで840円はお得!

まぁ野郎2人が、ケーキ食いながら、コーヒー飲んでる絵もどうかと思いますが、周りは気にしない(笑)

明日こそ、キャリパーぐらいは塗りたいなぁ。風が無ければ良いんだけど。ドライヤーも用意しなくちゃね。







Posted at 2013/12/29 18:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年12月21日 イイね!

風邪引いたか?

最近、PCが重い。何か嫌な予感がするんで、取り敢えず見て貰う事に。
使ってるのは長いけど、中身はさっぱり解らないし?
まぁ明後日までには大丈夫との事だったので、預けて来ました。
まだ原因は解らすですが、大した事無いみたい。

ついでに、この前買ったばかりのコンデジが、電源が入ったり、入らなかったりで、こちらも原因不明。
多分電源スイッチ辺りの接触不良かな?
って事で、こちらは新品交換。対応が早いのは良いけど、違う原因だったら、又なる可能性も有るよね。
暫く様子見かな。で、只今これを携帯で書いてます。
画面で見たら、どんな風に見えるのかな・・・?

あと今日は、自分の検診も受けて来ました。
街医者に受診先を変えたので、血液検査は結果待ち。
土曜日にやっているのか、良い所です。仕事休まないで済むし。
で、午後はのんびり昼寝。寒くて、作業はやる気無し。
明日こそ、何かはやろうと思いますが、アップ出来るのは明後日以降。
やっぱり携帯からじゃ、コメント入れるぐらいしか、使い辛くてダメだ。


Posted at 2013/12/21 20:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年10月23日 イイね!

今度の休みは。

今度の休みは。画像は、カタナのレギュレータ&レクティファイア。初期モデル用。

再販のカタナ用は2諭吉弱。初期の逆輸入モデルは3諭吉強。

何が違うのか調べて貰った。再販モデルは中にICが入ってる。

と言う事は、ボルテージレギュレータと言うより、ICレギュレータ&

レクティファイア、って事になるのかな?今一ピンと来ませんが・・

車なら当時、オルタネーターにICレギュレータを内蔵した物が、

出始めた頃。まぁエアコンの普及と時期的には重なってる感じで、そう考えるとバイクは遅れてるなぁ。

インジェクションになったの最近ですもんね。今でもキャブって有るのかな。触媒まで付いたからなぁ。


で、カタナのレギュレータ&レクティファイア。今度の休みにやっちゃおうと思ってるんですが、

他にもやりたい事が一杯。しかもパーツは届いていたりする。

刀は高速でミラーが全然見えないので、ブレ止めにヘビーウエイトのバーエンド。キャップはもちろん青。

この辺は簡単だから、ついでにハンドルの絞り角を少し変えたい。腕が短いから手が疲れる。

どうせ短いのは腕だけじゃ無くて、足もですが、まぁ片足が着けば、普通に乗れますって(笑)

続いて、取り寄せて貰った、キャリパー専用の耐熱塗料。色はゴールド。エア抜きでブレーキオイルが、

垂れても塗料が剥げない物らしい。刷毛塗りなんで、ブレーキホースは、そのままでも行けるか?

あとヘッドカバーを塗ろうと思ってる、耐熱ペイントの青。ロードスターと一緒の物。以上バイク関係。


続いてロードスター。車検で発見した後輪のガタ。トーコントロールキャンセラーがへたっている。

ラジエターと一緒にマルハ製を注文。金曜日には実家ガレージに届く。クーラントは赤にしたいので、

今日の帰りにカー用品店で買って来た。今も赤が入っているから、ラジエターの中の分だけで済みそう。

トーコントロールキャンセラーは後輪を外して、ウマ掛けて、ラジエター交換後の暖気中に出来るかな。

今付いているのもマルハ製だから、簡単に抜けるはず。出来ればサイドブレーキの調整もやり直したい。


さて何から手を付けよう。刀のレギュレータ。次にロドのトーコントロールキャンセラーとラジエター。

順番ばらばらだけど、動けるようにして置く為には、この順番。後はドレスアップだから、後回し。

なんて言ってると、走りに行きたくなって、テスト走行で一日潰れたりしてね。

やっぱり夜も作業出来るガレージは、羨ましい。でも疲れちゃって、仕事終わってからやる気なんて無い。


はぁ、歳だなぁ・・・疲れが一日で抜けなくなって来た。







Posted at 2013/10/23 21:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation