• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

疲れた週末は

職場が移動になり2週間。ようやく機材にも慣れ要領も掴めてきました。

起きる時間も変わらず、帰りもそれほど遅くは無いのですが、気疲れがハンパ無く、

帰って来てPCを立ち上げても、そのまま寝落ちしかけてたり・・・

そのせいか休みの日は、やりたい事が有って、部材も揃っているのに、いざとなると、

手を付けられずにぐったりしたまま一日が終わっちゃったりしています。

一応朝の散歩だけは欠かさずに続けられてるのが救いかな?

そんな中、作業の内には入りませんがこんな事やってみました。

もうすでに誰かやってると思いますが、


最初はリアに貼ろうと思ったのですが、適当な場所が見つけられずここに。まぁ飽きたら剥がせば良いし。


そろそろスタッドレスを夏タイヤに履き替えたい所ですが、ロド・ミラ・デミオと3台有る為やる気がおきず・・・

結局午後からはぐたぐたと過ごし、夕方眼鏡屋さんに行って、50%グリーンを新しくして、一日終了。

眼鏡は、15%・50%・75%と、全部グリーンの濃さ違いで、3本を使い分けます。

度数は同じで、もちろん遠近両用(笑)

今までの50%グリーンのフレームは、PC用のレンズでも入れて見ようかな?


明日こそ最低2台は夏タイヤに履き替えたいなぁ・・・



Posted at 2016/03/05 20:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年01月24日 イイね!

風の強いこんな日は。

今日も朝一は散歩からスタート。風が強いし、えらい冷たい。

戻ったら、昨日みかも山の帰りに、ギリギリ間に合わず、みぞれに降られたのでロドの洗車。

一応井戸水なんで水道水よりはマシですが、ホースが届く範囲は日陰で風の通り道。

ブレーキダストで汚れたホイールも、みぞれがまだらにシミを作ってる幌も、ヒョウ柄?のボディも手洗い。

一気に洗って、ホースで良く水を掛けてシャンプーを洗い流し、風が当たらない側に移動。


一気に拭き上げますが、日が射してるとはいえ、手が冷たい!

さっさと拭き上げないと、砂埃は容赦なくボディに擦り傷を作る。頑張ってたら汗ばんで来た。

今日は乗る予定も無いので、エンジンルーム内を軽くチェック。最低油脂類だけは見ておきたい。

その後はエンジンを暖気して、所定の位置に移動。あとちょっとで93,000km。最近伸びません。


車内の追加メーター回りもさっと拭いて埃取り。更にボディ同色部分はWAX掛けたり(笑)


エンジンはその後調子は良いようです。暖気後の再始動でもアイドリングは安定しています。

疑っていたISCVは今の所大丈夫のようです。

その後ロドはさっと埃を払って、擦り傷防止の為に、要らない毛布を掛けてからその上にボディーカバーを掛け、

ゴムバンドでしっかり固定。これで週末まで風でカバーが捲れたりしなければ、良いんですが・・・


そのボディカバーですが、大分汚れて来たし、いたずら防止に掛けてたんですが、擦り傷が付き易いのが難点。

新しい物を探していたら、昨日みかもでお話しした中で、bmasaさんとむろっちさんが使用してる物が良さそう。

お二人ともいつも綺麗なボディですから、商品の信用性は抜群。なんと5層構造。

ぴったりのサイズより、1サイズ大きい物を使うと、タイヤまで隠れるとの情報を頂き、NCサイズ?を注文しました。

今週中には届く予定です。楽しみ♪


さて今度の週末は、ロドとカタナのアレやコレを弄ります(謎)

カタナは今日もエンジンを掛けただけですが、調子は良さそうです。

早く暖かくならないかなぁ・・・




Posted at 2016/01/24 21:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2016年01月16日 イイね!

物置増設

実家のカーポート下を占領して、ロドやカタナを弄ってるんですが、この場所は日が当たらないんで寒い!

更に物置の間が開いてるので、そこからこの時期は風が容赦無く吹き込み、尚更寒い!

物置も大きい方と小さい方も半分占領してる状態。更に今年はデミオにも専用にスタッドレスを用意したので、

流石に置く所が無くなり、今日までミラの荷室に積んでました。で風対策を兼ねて、間に収まるように物置増設。

まずは設置前。この空間から風が吹き込む。今年はだいぶマシなんですけど・・・


本当は今までの物を移設して、大きい物を入れたかったんですが予算の問題(笑)

使ってるのがほとんど私だし、こんな感じに設置。ちょっと隙間が有りますが、アルミテープで塞げばOK?


この辺は今後の課題。取り敢えずデミオの夏タイヤと、純正スチール(6J-14ホイールのみ)とミラの夏タイヤ。

刀の予備ホイール1本。棚を作って上にプラスチックケース3箱と、油圧パンタジャッキと十字レンチとトルクレンチ。

意外に入らないなぁ・・・メインの物置にもプラスチックケースがまだ4箱とロドと刀のパーツが多数。

プラスチックケースは経年劣化?で割れてるのも有るし、もう少し丈夫な物に買い直して、中身を入れ替えよう。

いずれにしても今後の課題。


午後からこの前のNBミーティングでも気になっていた、クロス幌のたるみを直しました。

アッセンブリ交換だったので、こんな物と思っていたんですが、色々濃い話を聴いたんでちょっと小細工。

エンジン不調も気になりますが、その後再現しないんで、今の所様子見です。

最初の状態。特にリアウインドの回りにたるみが有ります。


ロールバーが邪魔して作業し辛かったですが、幌を押さえてるプレートをちょっと加工。

ウインド周りがパンと張って良い感じになりました♪


もちろん上側もパンと張ってます。でも幌が締めにくくなったりはしていませんし、雨漏れも有りません。


これで高速走行でも幌がバタついたり、膨らんだりする事も無くなると良いな♪やっぱり見た目は大事ですね。

この間もエンジンは掛けっぱなし。その後30km程走って、今日は乗って帰って来ました。朝寒い時の様子見です。


明日は今頃新年会で盛り上がってるハズな方々と、お昼だけご一緒して来ます。下道で片道35km程走って来ます。

さて症状は出るんでしょうか?一応夕方4時にディーラーに予約を入れてあるんですけど・・・



追記。
現在ストック及び使用しているタイヤ&ホイール。
ロードスター
 NB1純正、15インチホイール(ホイールのみ)
 NB2純正、16インチホイール&トランザ205/45-16。2000年、新車時のノーマル。
 SSR-タイプF、7J-15インチ&205/50-15夏タイヤ。
 ENKEI RP-F1、7J-15インチ&185/55-15スタッドレス。
デミオ
 マツダ純正、6J-14スチールホイール(ホイール&ホイールキャップ)新品。
 マツダパーツ、5.5J-14&175/65-14夏タイヤ。
 不明アルミホイール、5.5J-14&175/65-14スタッドレス。
ミラ
 Weds ニルバーナブリッツェン 、4J-13&155/65-13夏タイヤ。
 不明アルミホイール、4J-13&155/65-13スタッドレス。
カタナ
 純正19インチフロント、タイヤ付き。
 純正17インチリア、タイヤ付き。
 GSX-R用18インチ(ブラック)フロント、タイヤ付き。
 GSX-R用18インチ(ブラック)リア、タイヤ付き。
 GSX-R用18インチ(ゴールド)フロント、タイヤ付き。
 GSX-R用18インチ(ゴールド)リア、タイヤ付き。


青文字が現在使用中。


Posted at 2016/01/17 00:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年12月29日 イイね!

ミラのオイル漏れは?

この前作業したミラのヘッドカバーからのオイル漏れ。

今日見たらどうやら止まったように見える。

作業前は、こんな状態だったのが、


今日見たら、こんな感じ。



新たな滲みは無いと思われるので、たぶんオイル漏れは止まった?

このまま持ってくれれば良いんだけどな。


今日は朝から実家の掃除を手伝わされる。と言ってもほとんど私の荷物と言うか、

部品と言うか、知らない人が見たらガラクタ?


カタナもエンジンは掛けたけど結局乗れなかった。本調子じゃ無いような感じで、アイドルも安定しないし、

吹け上がりも悪い気がする。明日は予定が無いはずなので、乗ってみようと思います。


片付けが大事なのは解るけど、何で年末の寒い陽の短い時にやるのかなぁ。

もっと暖かい陽の長い時期にやった方が効率が良いような・・・

普段から片付けとけば、やらないで済む事なんですけどね。



Posted at 2015/12/29 19:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2015年12月06日 イイね!

細々と

細々と今日も朝から散歩。ちょっとづつですがペースも上がって来ました。

歩き始めは寒いですが、途中からは身体も暖まり寒くは無い程度。

体重減も一つの目標なんで、一応最初の一月で3kg落ちました。

歩き始めて5週間目、今日で4kg減ですから、一日100g?

食べる量を減らすのは難しいので、質を変えて摂取量を減らします。

MTGやTRGの時ぐらい好きなように食べたいので、普段は我慢。

そんな中今日の作業は、親父のラウムのヘッドライト磨きとバルブ交換。純正HIDですが最近片側が暗い。

価格で選んで?ちょっと今風に白っぽくして(逆にノーマルバルブの方が高い)HIビームも色合わせで交換。

TOP画像はLOですが、結構明るい。たぶん雨の日は見辛い気もしますが、どうせ夜は私しか乗らない。

まずはヘッドライトを磨きます。磨く前がこの状態。


経年劣化が進んでますが、磨いた後はほぼクリア。


お次はバルブ交換。これがノーマルバルブ。


で、交換後。結構白いかな。雨の夜は見辛いかも。


まぁ親父は夜は乗らないし、ロドもミラも同じ色温度のHIDなんで、大丈夫だと思いますが・・・


続いてロド。ワイパーアームの固定ボルトのキャップが、いつの間にか無くなっていました。


取り敢えず部品は2個注文。この際両方とも新品に交換します。


残っていた1個と比べると、弾力が全然違います。もう固くなってました。


ただのゴムキャップ(軟質プラかな?)なんで、電装用ビニールテープを巻いて少しきつくしてみました。


新品はやっぱり綺麗ですね。外した1個は掃除して予備に。



この後、この前作ったカタナのミラーステーをちょっと修正。ん、良い感じ・・・で、もう3時半。

最近陽が短くて、オープンガレージは作業できる時間が短くて困ります。



さて来週は、毎年恒例サーキットの狼ミュージアムTRG。ロドのちょっとしたパーツを注文してるので、

間に合えば土曜日に作業して、TRGで試運転って感じかな。






Posted at 2015/12/06 20:52:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation