• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

抜け殻のように

抜け殻のように←マツスピのエンジンマウント。絶版品ですが某ルートで確保。

作業しようかと思ったんだけど、朝から何となくぼーとしていた。

今日もバイクが一杯走ってる。集合管の音も夏を感じる??

そんな衣替えの初日は、暑くてうだうだしてたらあっという間にお昼。

エンジンマウントの交換作業は、ジャッキアップして、ウマ架って、

タイヤ外して、下回りの補強関係外して、エキマニそっくり外して、

エンジンの下に板切れ挟んで、ジャッキ架って、エンジンを支えて、バッテリーのマイナス外せば、準備OK!

固く閉まってるボルトを、フェンダーの中から、60cmのエクステ付けて、おりゃっと外せば、ボルト類は外せる。

その後、マウントブラケットごと、エンジンルームから抜き出し、バラすと中にエンジンマウントが入ってる。

バイスが有れば、ブラケットの固定が楽なんですが、ブロックと油圧ジャッキとか、上手く使えば十分出来る。

多少イレギュラーは有っても、大体そんな感じ。まぁ言葉で書けば簡単ですが、今日はやる気が出てこない。

何となく虚脱感で一杯。カタナも何時でも走れるけど、乗る気にならず、カバーを被せたまま一日が終わった。

こんな日も有る。別に体調が悪い訳では無い。でもなんかやる気がおきない。スイッチを切った覚えも無い(ヲイ)

で結局一日ごろごろぼーっとして、買い物行ったぐらいで、シャワーを浴びたら、ハイ今日も終わりって・・・

なんだろうなぁ、燃え尽きちゃったと言うか、元気だけど、気力が抜けちゃった感じ?

たまにはこんな日が有ってもしょうがない。遊びなんだから、やる気のない時は無理してやらない。これも大事か。

今日一日、明日からの仕事に備え、ゆっくり休養を取ったと思えば、それでも良いのかな・・・







Posted at 2014/06/01 18:27:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年05月06日 イイね!

G/W最終日。

G/W最終日。今日は朝からお墓参り。混むのが嫌で家を出たのが8時前。

何処も混まず、車も少なく、常磐道、北関東道、東水戸道路、

と繋いで、ひたちなかICを出たのが8時40分。天候は小雨。

お墓参りを済ませ、ちょっと遠回りだけど、大好きな海沿いの道。

この天気じゃ、人は少ない。岩場でBBQとかやってる人も居ない。

海の色も、空の色も悪い。でも波の音と、潮の香りは変わらない。

高速で来ると思うんだけど、常磐道から、北関東道に入る友部ジャンクションは、友部SAから出て来る車と、

常磐道を日立方面に向かう車とが交差するので、危険だと思う。走行車線から、友部SAの出口を過ぎたら、

一気に一番左車線に行かないと、北関東道に入れないし、友部SAから出て、常磐道を日立方面に行くには、

出てきた車線から右側の、走行車線に一気に出ないと、北関東道に入っちゃう。その間だけ4車線になるけど、

距離が短いんだよね。今日も友部SAから出てくる車を気にしつつ、一気に左車線に入ったら、分岐直前で、

急に車線変更して、車が割り込んできた。海水浴シーズンもそうだけど、やっぱりあそこは気を付けないと・・・

折角来たんで、親戚の家にちょっとだけ顔出して、ひたち海浜公園の駐車場渋滞見ながら、午前中の内に帰宅。


午後からは、ロドの気になる所の手直しとか、小物磨いたり、中古パーツ屋さん覗いたりして時間つぶし。

明日から又仕事。4日間だけの連休だったけど、もう少しバイクにも乗りたかったな。まぁ3日仕事したら、

又土日。ロドのパーツが届いていれば、ロド弄り。いずれにしても準備期間は、10,11と17,18の4日間のみ。

こうなると夜も弄れる環境が羨ましい。仕事は5時で終わるので、時間はあるのになぁ・・・







Posted at 2014/05/06 18:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年04月29日 イイね!

こまごまと

こまごまとメーター球の交換後、やっと薄暗い状態で画像が撮れました。

緑色のキャップは外しても、やっぱり薄緑色になりました。

まぁ思った通りなんですが、3.4W球でも少し明るいかな?

この辺は夜に運転してみないと何とも言えない部分ですが、

今までが少し暗かったんで、これで眩しく感じるようなら、

5W球にキャップ被せれば良い感じだと思います。

今日は朝から気圧のせいか、身体が重い。頭だけでも軽くしようと床屋に行ったら休み←意味が違うけど・・・

最近髪の毛が伸びて来て、ヘルメットがきつく感じるし、眼鏡も掛けづらいし、額に垂れてくる前髪がうざい!

やっぱり男は短髪!って言っても、お客様商売だから、5分狩りって訳にもいかない。

頻繁に床屋に行けば良いんでしょうけど、面倒なんで、いつも一気に短く切って貰います。まぁ週末に持ち越し。


そんな今日は、雨だったら何もしない予定だったんですが、こんな時だからこそ、簡単な気になる所を手直し。

まずはカタナのナンバーを少し上げました。まぁナンバーステーをフェンダーレスの下から上に戻しただけ。

テールランプとカウルの隙間をつめた時、一緒にやれば良かったんですが、今日までこんな感じで隙間が。



黄色い○の中のボルト&ナットを外して、ステーを上に。ピンクの○の中で上に上がったのが解るかな?



こういう細かい所って、気になり出すと、やらないと気が済まない。他にもあちこち気になる所はあるんですが、

暇を見つけて、ちょこちょこ弄って行くしか無いんですよね。無駄な努力に終わる事の方が多いんですけど・・・


気になると言えば、オートゲージのボルトメーターの動きも気になる。キーONでメーターの針はこの位置。



でエンジンを掛けるとこの位置まで針が上がります。上がり過ぎですよね。普通に見たらオーバーチャージ?



一応エアコンが入った瞬間とか、ちゃんとドロップして、すぐに回復。充電系のチェックにはなってますけど、

正確な値じゃない気がしますよね。まぁ色合いも気になるので、近々デフィーで揃えようかと思っています。

あとはロドのエンジンルームを綺麗にしたい。丸洗いが一番良いんですが、その後のエアブローは缶タイプ?

カタナにも乗りつつ、弄りつつ?更にロドも軽井沢に向けて準備しないと。









Posted at 2014/04/29 19:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2014年04月06日 イイね!

マツダR&D春のフリマに行って来ました。

マツダR&D春のフリマに行って来ました。←今回ゲットしてきたものはこれだけ。

本当は最初の内にさらっと見て、めぼしい物も無く、

買う気も無かったんですが、雨が降り出しお客さんも減って、

もう一度ぐるっと回って、まだ残ってたんで、値切ってゲット。

前から付けてみたいけど、音が煩くなるとか、ネガが多くて、

ためらっていたパーツ。但し、NB2のRSに付くのかは不明。

仮当てして見たら、何とかなりそう。純正の補強バーが邪魔しそうですが、叩いて潰すか、そこだけ切り落とすか。

純正の一部が無くなっても、このバーが代わりに付きますから、強度はむしろ増すはずなんだけど・・・

まぁ定価の1/5で手に入れたんで、使えなくてもしょうがないか?いや何とか付ける事を考えよう。

思えば最近ロドの下にもぐって無いなぁ。ついでに良くぶつける補強バーも作り直してみようかな。

あとは物置に寝てる、メタルキャタライザーも再装着。音量は煩くなるけど、普段は乗らないから良いかな。

やるなら、あれもこれもと思い当たる事が一杯出てくる。結局弄ってれば幸せなんでしょうね。

簡単ですが今日のフォトギャラ。暫くぶり(何年振り?)の方々と話が出来て楽しかったです。

道路は渋滞も無く、片道約1時間。距離も片道100kmぐらい。往復助手席でのんびりしてました(笑)

で、2時半には帰って来て、本格的に昼ごはん。フリマの会場でも軽く食べてのに・・・・・





Posted at 2014/04/06 20:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | クルマ
2014年03月30日 イイね!

納車。

納車。嫁さんの車ですが、やっと納車になりました。

今朝、雨の中ディーラーに、10時半。

一通り説明を受けて、FTOにサヨナラして・・・(涙)

まずガソリン満タンにして、少しドライブして、買い物。

夕方からETCの取り付けをして、セットアップをして貰い、

高速を1区間乗って、作動チェックして、異常無し。

燃費計が付いてるんですが、あくまで瞬間燃費。それでも60km巡航で、20km/ℓを超える辺り、なかなか。

CVT独特の加速感は、慣れるまでちょっと違和感が有りますが、燃費は良さそうです。

今までがハイオクでしたから、レギュラーになっただけでも、燃料代は安くなる予定?

取り敢えずディーラーオプションのサービスは、サイドバイザー。



フロアマット。



ナンバーフレーム。



盗難防止ナンバーボルト(マックガード製)



1DINのCDチューナーも付いてましたけど、標準?一応クラリオン製。ステアリングリモコン対応です。

後は別注で、純正部品のトノカバーと、オートエグゼのヘリカルショートアンテナを取り付け。

純正オプションのショートタイプより、更に短いです。

その辺は、社外ホイールやETCも含め、パーツレビューで。私的にイルミの赤がちょっと(笑)

まぁ嫁さんの車だし、自分で気に入って乗ってくれれば、それで良いと思っています。

今日早速車高が高い。下げるのにいくら位掛かる?と言ってましたが・・・・・





Posted at 2014/03/30 18:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation