• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

スタッドレスそのⅡ

今日は昨日に引き続き、通勤車両のミラをスタッドレスに履き替えました。

今履いてる夏タイヤ用ホイールは、わざわざ探した低頭ナットを使ってるので、そのまま使えます。

1本段差でガリってますが、今度夏タイヤに履き替える前に直そうか、ちょいちょいで誤魔化すか悩みどころ・・・


ミラはノーマル車高。油圧パンタジャッキが使えるので、前をちょっと多めに上げれば後ろも上がります。


スタッドレス用のホイールは、昔ながらの12穴。低頭ナットだとセンターキャップに当たりません。


前はその都度貫通ナットに変えてたんですが、低頭ナットはそのまま使えます。


外した夏タイヤを洗って?1本グリスが付着してる??左側のドライブシャフトブーツに亀裂が入っていました。

見なかった事に・・・は出来ないので、部品を買いに行ったら在庫切れで注文。まぁすぐに入るでしょ。

この次の休みは、ブーツ交換からになりそうです。早めに気が付いて良かった。


最後に洗車して、スタッドレスのエアーを足して、物置を片付けてたら、首から腰に電気が走った。

持っていたスタッドレスを、置く事も出来ずしばし固まってましたが、何とか適当に片づけ今日は終了。

明日からの仕事に備えて、背中と腰を温めていたらだいぶ楽になって来ました。

冬の寒い時期の整備は、身体が冷えてるので皆さんも注意して下さいね!




Posted at 2015/12/20 19:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ
2015年09月19日 イイね!

そろそろ

ミラも手元に来て7か月。そろそろヘッドライトが黄ばみ始めたんで、洗車して磨き。

プラスチックレンズの宿命ですが、ここが黄ばむとどうしても古臭く見えちゃう。

と言う事で頑張って磨きました。手じゃ無くて機械ですが・・・コレが本当の『手』抜きって。。。

作業前を撮り忘れたので比較が出来ませんが、綺麗になりました。








後はロドの助手席側のガラスを少し外側に調整して、ウェザーストリップに食い込まないようにしたり、

風でバタつくボディーカバーの下側を、袋縫いしてロープを通して、引っ張って絞れるようにしたり、

ココの所の天気で、痛む腕を休めて連休初日は終わりました。


明日は親の運転手で、ひたちなか方面にドライブ?もちろん海沿いの道も通ります。ラウムですが・・・

出来ればロドかカタナで走りたい!!!




Posted at 2015/09/19 19:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ弄り | 日記
2015年04月29日 イイね!

取り敢えずここまで。

取り敢えずここまで。フロントバンパー周りと、ミラーと窓枠とドアハンドルとボディ下。

以上の塗装が終了しました。かなり手抜きしたんで、後々修正や、

やり直しになる所もありそうですが、まずはここまで。

一応自分なりのイメージになったので、次はサイドストライプ・・・

今回もそうですが、今後の弄りも、必ず板金修理を伴いそうです。

ボンネットに貼ってあるステッカーの下も、パテで修正してあります。

今後予定しているストライプも、ボディサイドを修正して、その上に入れるとか、もう細かい凹みとの戦い(笑)

テールゲートの下の方も、同じく修正してカッティングシートかなぁ。リアバンパーはどうしようか。


G/Wは、週末から暦通り5連休になりますが、土曜日の通院以外は、常陸那珂までお墓参りが一日。

お墓参りは、他の都合に合わせられるので、3日間はフリー。遊びたいしバイクにも乗りたい。

なのでミラの続きはG/W開けてから。でもそろそろロドも手入れしておかないと、あっという間に月末が来そう。

エンジンオイル交換に、デフオイル交換。水回り見て、ブレーキ周りの掃除と調整。エアクリも洗浄しないと。

今回はご近所さん達以外、初めてだと思いますが、休みが取れれば相方が一緒に行くかも知れません。


となるとG/Wバイクツーは日帰りになりそう。思い切って箱根辺りまで・・・ほとんど高速だしつまらないかな?

ルート考えて見ないと何ともですが、西那須野から磐梯辺りまで下道走って、帰りは高速でばびゅーんも有り?

その方が高速料金も安いし、渋滞も少ないだろうし、山道も楽しめそう。さてどんなもんかな。





Posted at 2015/04/29 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ
2015年04月26日 イイね!

気になる所をこつこつと。

気になる所をこつこつと。←本日はここまで。まだ体調も戻らないまま、細かい所を少し・・・

バンパー補修(えぐれてる部分にパテ盛って整形)して、パテ研ぎ、

サフェ吹いて、更にパテで修正して、又サフェ吹いて、を繰り返し、

だいたい良い感じになった所で、ボディ同色の白(W09)で色塗り。

何かに乗り上げたのか、錆が浮き始めてたドア下のプレス部分を、

叩いたり曲げたり、適当に修正して、ペーパー当てて綺麗にして、

マスキングしてシャシーブラックで塗装。ミニカでもやってたけど、やっぱりココを塗るとイメージ変わります。

ミラの愛車紹介の画像と比べると、だいぶイメージが変わってきたかな?

まだまだ補修したい所は有るけど、細かい傷は気にしないで、ここからは見た目優先で作業したい(笑)


今日の作業はここから。バンパーを何かに擦ったようで、一部えぐれてる所にタッチペンで色が塗ってあった。

今後バンパーのこの部分は、色を塗る予定が有るので、凸凹が有ったんじゃ上手く行かないのでパテ盛り。



かなり厚く盛れる、紫外線で固まるパテ。晴れていれば乾燥が早くて使い易い。盛って削っての繰り返しです。

その後サフェーサー吹いて、表面チェック。最後にボディ同色(部分塗装は難しいッス)で塗装は終了。



近くで見なければ、まぁまぁの仕上がり。2~3日置いてから、磨きこめば、艶も出るでしょ・・・たぶん???

牽引フックを付ける所が外れてますが、ここは赤に塗ってみよう思い、外してサフェ状態で、塗料待ち。

パテ盛りの合間にグリルの上側を、つや消し黒で塗って、真ん中にメッキモールを入れて見ました。



このイメージでグリルの下側もやりたいので、今日バンパーを補修したんですが、さて上手く行くかな。

基本ミラは、実物大プラモデル感覚なんで、失敗したら又やり直せば良いだけなんですが・・・


でも最近その為に、ロドもカタナも放置気味、良い時期なのに、乗ってあげられないのもちょっと辛い。

特にロドは、カーポート駐車なんで、花粉が雨でこびり付き、表面ざらざらなのが不憫です。

今週は2日仕事したら、休み。又2日仕事して5連休。G/W後半は出掛ける計画を立てよう。

出来ればバイクで。何処か良い所有りますか?そろそろ山方面の路面も普通に走れるのかな?






Posted at 2015/04/26 20:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ
2015年04月25日 イイね!

左のミラーを直しました。

左のミラーを直しました。←画像は先週塗装したドアミラーとミラーベースを磨いた状態。、

表面はもっとペーパーで均して、つるつる仕様にも出来ますが、

下地作りを手抜きしたので、ざら目も残って、艶もこんなもん。

完全な自己満足ですが、白っぽく変色したプラスチック状態より、

見た目は全然良いし、やる気になったら又やり直せば良いだけ。

前のミニカもそうだったけど、意外とこのままだったりしますが・・・

今日は先週の作業中、大変な目に合ってしまった、左側のミラーを塗装して交換しました。

体調は喘息の発作が起きてしまい、夜になると咳込んで眠れず、イスに座って寝てたりしてましたが、

いつまでもそのままと言う訳にも行かず、ご近所さんが中古パーツを見つけてくれたので、サクッと作業。

今日も咳込んだら吸入薬を吸うつもりで、ポケットに準備して猫対策。片側だけなので、午前中で終わり。

その後パンパーも補修したくなって、パテ盛って、お昼を食べたら寝不足からか眠くなって、本日ここまで。

取り敢えず今日は猫は現れず。現れたら保健所に通報するしか無いけど、なるべくそれはしたくない。

首輪してたから、飼い主に責任が有るんで、猫には責任は無いもんね。



で今日の作業前の左ミラー。やっぱりこれじゃバックが辛い。半分は見えるけど、左折時も気になる。



直した後の左ミラー。路肩に停めると、当たり前だけど、はっきり見える(笑)




明日はバンパー弄れるかな。まだ体調が完全じゃ無いんで、薬飲んでるんだけど、眠くなるのが欠点。

仕事中は当然飲めないんで、発作止めだけ携行していますが、来週には良くなって来るはず。

となると、G/Wも近いし、暖かくなって来たし、何処かに行きたくなるなぁ。

休みは暦通り。バイクで少し遠くまで泊まりで行ってみたい気もする。





Posted at 2015/04/25 20:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation