• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

CBウインカー交換①

CBウインカー交換① 今朝も雨の中散歩、ホントは地元の運動会だったらしいが中止。

 小雨がパラついてる公園を歩くのって、意外といいもんですよ。

 一応危ないんで、透明な傘さして歩いていますが、傘に落ちる

 雨の雫の音がなんとも言えない。丁度ロドの中で聴く雨の音に

 似ている気がします。ちょっと気持ちも上がりますが、痛みで、

 帳消しってとこですかね。やっぱり雨の日は痛みが増すようです。

さて↑のウインカーですが、CBのウインカーを凝りも無く交換しようとしています。この前は価格だけで選んだ物。

今回はディーラーで、CB1100のウインカーが欲しいって言ったら、CB1100の社外オプションカタログに載ってる。

コレの方が良いんじゃないのって、選んだもの、なんかバイク用品店で見かける物と一緒ですが、パッキン1個から、

パーツとして出ます。市販品も絶対出るはずなんですが、店員が面倒なのか、卸元の都合なのか出ない物が多い。

純正オプションはパーツリストに載ってたから、たぶん出るだろうと予測。まぁそっくり壊せば同じなんですがね。

この前付けたウインカーも嫌いじゃ無いんですが、さすが安いだけあって、レンズポロリから信用できません。

それにもう少し小ぶりの、丸い物でショートステーがいいなぁなんて思いながら,行き着いたのがCB1100純正品。

でディーラーで値段を調べたら、CB750用の半分。コレは行くしかないでしょう。加工も結構ありそうだけど・・・

そしたらデーィラーの人がCB1100のオプションで、汎用になってる物があるから、そっちの方が良いんじゃない?

と問うてきた。カタログを見ると、メッキよりは、アルミビレッとの方がカッコイイと思えるし、大きさも丁度良い感じ。

車検に通る一番小さいのから、2番目の大きさの物をチョイス。ステーが短いから、倒しても当たらなそうだし、

一番小さい物は車検が怪しい。メーカーでも在庫が無くて、生産予定も無いとなると余計怪しい。レンズとかは、

出るみたいだけど・・・それよりチョット大きいのが今回購入した物。こっちはまだ新しい物だし在庫もあるんで、

すぐ入荷するとの事。やっぱりその辺の事情が絡んでいそうだな。電話での商品変更だったので、見るのは、

今日が初めて、中々良いじゃ無いですか。但しボルトオンじゃないけどね。今開いてる穴が12mmコレは10mm。

逆なら拡大すれば簡単なのにな。まぁワッシャー噛ますとか考えます。どうするか考える過程も、楽しめるし。

残念なのが今日11時頃入荷の電話、お昼食べて1時頃受け取りに行って、なんか腕が痛くて2時間ぐらい、

過眠しようと思ったら、目覚めが4時で、いつの間にか良い天気。さすがにその時間からはやる気も起きない。

しょうがないから必要そうな部材を、ホームセンターで購入。あ~あもったいない時間の使い方したなぁ(涙)

ロド弄りが続いたから、そろそろCB。まずはグラフィックの変更をしたい。もっと古い感じに(実際平成4年式)

教習所で未だに現役だから、古く感じなのかな?後はやっぱりモリワキのショート管が欲しいよなぁ・・・

天気の良い日の茨城海沿いを、早く実現させたいな。今がバイク乗りにとって一番良い時期じゃないだろうか。

オープンカーはもう少し寒くなっても乗れるしね。












Posted at 2012/10/07 18:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation