• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

ホイール塗装準備

ホイール塗装準備 今朝は寒かったですね。なので散歩のつもりが軽いジョグに。

 寒さのせいか、慣れて来たのか、約2kmですが、完走しました。

 でもほとんど汗かいて無いんで、走ってると言えないかな?

 ←画像は取り敢えずディーラーから引き取って来たSSRタイプF。

 コレが艶消し黒なもんで、目地にブレーキダストが入り込み放題。

 洗うのも手間なんで、艶あり黒に塗り直し。チョット色載せてみた。

まぁダストで真っ黒は、避けられんませんが、コレなら一応洗えば綺麗になるかな?まぁダメならまた艶消し黒とか、

RP-F1塗った、ガンメタって言うのもありなんで、まずは艶あり黒で。タイヤは外してディーラーに預けてあるので、

ホイールだけになってます。折角なんでエアバルブ周りも塗装しようと4本とも外しました。


まず裏側のWナットを外して・・・少し締めすぎじゃなんじゃ。ジェー〇ムスさん。


やっぱりちょっと締めすぎ。まぁ気持ちは解るけどね。


裏側のシールゴム外して。バルブを外します。


後は良く洗って(洗い易いでしょ?)水切って、すでに準備したハロゲンヒーターでホイールを暖めて、スプレー缶を、

湯煎して暖め、垂れないように塗るだけ。この時期寒いから、温めないと、粒子が荒く、飛び散りのようになるので、

良く温める事は大事です。あっスプレー缶の方は、ハロゲンヒーターでの温めは、危険ですからやめましょう。

後は乾燥してて、風の無い日を選べばOK!。どうせ裏側なんて適当だしね。見えるとカッコ悪い悪い所だけ塗って、

後は早くブレーキダストで汚してしまえば良いんじゃないかと・・・(笑)



今日妹と3人の子供が来た。何故か姪っ子は自分だけで運転してきた。来るなりおっちゃん車傷つけちゃった。

見ると無残にもフロントドアからクウォーターパネルまで、引っ掻き傷が。キーパンチでも食らったかと思ったら。

農道に上げてあった、植木の枝に気付かず、ぎーって音だけ解ったらしい。今朝明るくなって見たら大変な事に。

取り敢えずおっちゃんとこに持って来てみたって、こりゃチョットスゲーぞ。軽く水を掛けると意外と目立たなくなる。

コレなら行けるかな?ダメなら板金屋行きだな。まずはWAX用電動バフは無理。電動ドリルに、磨き用バフ付けて、

一気に磨いて行きます。結構力が要るんだよね。間違えたらバフだけ暴れちゃうし、少しづつ、少しづつ作業して。

2時間ぐらい掛かって、何とか目立たない所まで消えました。本人も他にも小さい傷は有るからコレで良いって。

まだ初心者マーク。最初の車は、みんなこすったりするから、あんまり気にするな、何か有ったら又持って来い。



磨きながら話してたら、ギターの話に。『昔エレキギター持ってたって、お母さんから聞いたけど、まだあるの?』

『もう古いから使えないんじゃ無いのって言ってたけど』何と言うタイミング。持ってるよ、白いストラトキャスター。

見せてあげるから、2階においで。綺麗にレストア、弦も張り替えて、脳梗塞、弾かないなら仕舞おうと思っていた物。

ピカピカのストラト見てコレが30年以上前の?って言うからそうだと言うと、なんで弾かないのって、勿体ないって。

残念ながらおっちゃん弾けなくなっちゃたんだよ。しかも直した直後にね。もう大学生きちんと大人の会話が出来る。

コレ借りても良い?って聞くから、弾いてくれるならいくらでも使ってて。弦の予備もピックもハードケースごと全部。

その方が楽器も幸せってもんだと思うし、帰りに大事そうにハードケース抱えてる姿に、おっちゃんはチョット感動。





Posted at 2012/12/23 20:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation