• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

ちまちまと後始末。

ちまちまと後始末。この前フロントフレームを左右に繋ぐ、連結バーを作製してた時に、

電動フェンを頻繁に、付けたり外したりしてたら、ラジエターのフィンを、

かなり潰してしまった。水漏れとかの心配は、無いんだけど、このまま

って訳にもいかず、電動ファンだけ外して、潰れたフィンを少し再生。

綺麗に揃って無くとも、風がきちんと通れば、良い訳で、検電の先を

使って広げて風通りを良くしていく。なんとも地味な作業(笑)

この時期、78℃サーモスタットのせいもあって、水温の異常な上昇はまず起こらないんだけど、要は気持ちの問題。

完全に潰れてしまった所はしょうがない。ある程度の潰れなら、綺麗に揃わなくても風通りを良くするぐらいには直る。

結構潰れて、空気が抜けませんって所も多い!



それを直せる範囲で、目を起こして修正していきます。工具は検電の先だけ。目が異常に疲れますが歳のせい?



こんな感じで修正していくんですが、眼鏡無しでの作業はちと辛い。でも遠近両用は下向くと使えない・・・

まぁ13年落ちのNBですから、そろそろ水回りはやらないと不安。ラジエターとヒーターホースは変えてあるけど、



四角く囲った所が直した?所。アルミはうっかりすると亀裂が入るから恐くて。銅ならそうでもないかな?

中腰で2時間、そろそろ腰が痛くなってきたので、取り敢えず終了。取り敢えずと書いといて、またやるかは不明。



結構フィンの形はいびつですが、何とか風通りは良さそうでしょ?RSなんで最初からアルミ2層なんだよね。

この後水温を見ながら、ファンが回るか確認。90℃チョットをアイドリングで保つんで、こんなもんでしょう。

どうせ夏までには、ラジエターは交換時期なんで、変えるつもりだし、まだ80,000万キロちょっとだけど、

その頃は90,000万キロ弱ぐらいかな?折角ラジエター外すんなら、タイベルもついでにやっておきたいな。

ラジエターが付いて無い状態なら、ロドのタイベル交換は簡単ですから。エンジンマウントも換え時だしなぁ・・・

ラジエターも手頃な価格でアルミ2層が出てる事だし纏めて交換かな。どうせならフルブッシュ交換もしたいな。

なんせブッシュ抜きのSST、1回しか使った事が無いもんですから、せめてあと2回ぐらいは使いたい(笑)



Posted at 2013/02/12 19:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation