• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

弄ると言うより修理だな。

弄ると言うより修理だな。昨日のセルが回らない状態。直しておかないと、気軽に乗れない。

暑くて気乗りしないけど、テラス下で原因追及を始めた。

押し掛けだと普通に掛かる。キーONでヘッドライトを点けたままでも、

ウインカーは普通に作動するので、バッテリーでは無いと思う。

まずはエアクリーナー外して、バッテリー端子が緩んで無いか確認。

押し掛けでエンジン掛けて、13.8Vあるから、充電はされている。

続いてセルモーターのカバーを外して、B端子の配線を外して見るが、これと言った異常も見られず、端子も綺麗。

何となく横を見たら、キャパシタ?が目に入る。最近見ないよね。で、バッテリーからの端子はキャップが被ってる。

TOP画像のピンクの〇がキャパシタ。青い丸がプラス端子(カバーが被ってる方ね)。赤い端子がマイナス端子。

めくってみたら、錆だらけ。多分コレだな。電圧が接触抵抗で落ちてるんじゃないのか。ショートさせたら危ないんで、

バッテリーの-端子外して、プラスとマイナスの端子のナットやワッシャーを全て外して、ワイヤーブラシで錆落とし。



いや細かいナット系が多いんで、専用の薄いナット以外は平ワッシャーもスプリングワッシャーも、手持ちの新品に。

ぶら下がってるのがキャパシタ。プラス側の配線と接触部は徹底的に磨きました。ピンクの〇の中ですが綺麗でしょ。



コレでTOP画像の状態に組み上げて、押し掛け。少し乗り回したら、エンジン切ってもセルが回るようになった。

良かったコレで少しは安心して乗れる。他にもトラブルは出てきそうだけど、30年前のバイクだからしょうがない。

CBの時、あまりに手が掛からなかったので、走行距離も少ないし大丈夫かと思ったけど、やっぱり手が掛かる。

あとはこの前交換したリアサスのスプリングの剝げた所を、刷毛塗り。コレならば外さ無くても塗れる。超手抜き。

まずは右側。



続いて左側。



まぁこんな遊びなら結構楽しくやれるんだけどな。スズキの販売店探して修理書取り寄せて貰うかな?もう無いか。

今日はサイレンサーを抜いたので、1速、2速と引っ張ってみた。振動は出るけど、レッドまで吹ける感じは良い。

ちょっとバラついてる感じもするな。キャブ調整で行けるかな。ノーマルキャブに戻したけど、春先まだ寒い頃の、

セッティング。まずは夏用にしとかないとなぁ・・・もう弄ると言うより修理だな(笑)






Posted at 2013/07/08 19:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation