• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

クリアサイドマーカーの色を・・・

クリアサイドマーカーの色を・・・最初はノーマルのレンズだったんで、電球だけ3.4W球にして、

明るさを、押さえていたんですが、クリアに変えた時、5Wにして

電球に色を塗って居ました。でもどうしても、フロントのアンバーが

赤く見えちゃうんで、気になっては忘れていたんですが、黄色い

5Wバルブが有ったんで、入れてみました。思った通り明るいし、

色も黄色い。この電球をベースに色を塗れば、思い通りの色が、

出ないかな?。まぁ油性マジックで、電球を塗ると言う、高校生の頃の、原チャリのクリアウインカー並みの

手法。でも今でも使える技だし。クリアウインカーは昔から有ったし、電球はマジックインキえ塗るのが定番。

使ってるうちに色が、薄くなって来ると言う、欠点もたぶんそのまま?ランプペンなんて、もったいないでしょ。

クリアサイドマーカーに最初入れたアンバーの電球に。明るいんで、更に追加で色を塗ってこんな感じ。



明るさ的には良いと思うんだけど、コレだけ見ると、ほとんど赤にしか見えない。やっぱりオレンジが良いな。

後はレッドの電球をそのまま使用。明るさもほぼ私好みの感じ。主張しすぎない、でも点いてるって感じ。



やっぱりTOP画像との色味も、明るさもバランス悪いよね。明日仕事の合間にちょっと塗るかな(笑)


今日カタナはまるっきり弄れなかった。この天気じゃ軒下整備しか出来ないので、スタンドも掛けられない。

それで作業はちょっと危ないもんね。まぁ今週は連休が無いので、一日で仕上げて、次の休みで手直し。

またダメなら、更に手直しって感じか。その前に車検が来る。指摘されてる爆音マフラーを何とかしないと。

サイレンサーは普通のタイプが入らないので、口径を絞るやつ。中間パイプとリアマフラーのジョイントに、

普通のサイレンサー入れれば行けるんじゃないかと、今の所の結論。でもそこに予算掛けるなら、ノーマル

マフラーに付け替えて行った方が早い気がする。元々黒だから、磨いて錆落として、黒なら塗れるでしょ。

あと、あちこちフレームの塗装が剥げてきている。タンクやカウルと同じ色なんだけど、何に使われてる何色

か解らないんで、中途半端に補修も出来ない。これ何の青なんだろう?カタナの純正の青じゃ無いよね。

いっそ全塗装かなぁ。自分でやれるだろうか・・・・・



明日も4時半起きで、早朝出勤。今週は折角のロドで通勤なんだけど、天気がねぇ・・・オープンカーなのに。






Posted at 2013/07/24 19:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation