• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

ミニカにも間欠ワイパーが欲しい。

ミニカにも間欠ワイパーが欲しい。今の車には、当たり前に付いてる。無い車の方が珍しい、

間欠ワイパーですが、ミニカはその珍しい方で、付いてません。

潔く、LO、HI、ウォッシャーのみ。ミストも有りません。

通勤が、片道が20kmぐらいありますから、やっぱり欲しい!

小雨の中で、片手で右手で運転、左手でパン食べててたり、

いちいち右手てワイパー側に手を回して、1回だけ作動させる。

やっぱり面倒だし、危ないような・・・・・食べながら走るのを、止めれば良いだけなんですけどね(笑)

昔、と言ってもかなり昔?私の車歴だとカリーナとかセリカ、ハイエース辺りは付いて無くて、後付けの

物を買って付けていました。当時は後付けパワーウインドとか、後付け連動ドアロックも有りましたね。

昔はディラーでも取り扱ってたし、(ほとんどミツバ製)何台か取付けした記憶も有ります。


ドアロックは、リモコンじゃなくて、運転席開けると全部のドアロックが開くタイプ。

当時は輸出仕様の関係で、人を乗せる場合、運転席を開けて、その人がドアの所まで行ったら、

運転席からドアロックを解除。なんでも助手席の陰に、人が隠れていて、運転席を開けると、

いきなり乗り込んで来て、金と車を持って行かれるからだと聞いた事があります。


後付けと言えば流行したのが、後付けドアミラー。ドアミラーが合法になった途端、売れた売れた(笑)

なんか書いてて懐かしいなぁ。最近じゃ逆に後付けパワーステアリングとかあるみたいで、まぁ当時の

S30やS130に、205~225ぐらいのタイヤで、ダッツンコンペと言われたハンドルじゃ、今の人は、

ハンドル回せるとは思えない。据え切りしなければ、そんなに重くも・・・でも日産系は重かったかな?


話が飛んでっちゃいましたが、後付けのワイパーコントロールキットを付けました。懐かしいミツバ製。




コレで全部です。配線もプラス、アース、ワイパー配線を分岐して割り込ませ、白線を車種によって,

プラスかアースに噛ませるだけ。作業時間30分、ミニカはハンドル下がガラガラですから楽勝です。

後は本体の取付け(両面テープでペタッとでもOKですが、ここで時間が余るもんだから、凝り始めて、




最初はこの辺で良いかな?小物入れの裏に穴開けて配線通せば、見た目もまずまずだし。いや待て、

こっちの方がカッコ良くないか?配線も見えないし、小物入れも使えるし。で、こんな感じで固定。




M5のネジで余ってるのがコレしか無かったんで、取り敢えず。帰りにホムセンで皿鍋を飼って来たんで、

固定ボルトは、もう少し目立たなく、フラットになる予定。で、更にここで、いたずら心が・・・




LEDでイルミを入れてみました。照明として機能はしてませんから、ココにワイパーコントロールがあるよ

ってだけ。スモール連動で、単なる自己満足。後はプラスチックの質感が悪いので、アルミ板貼って、

目立たなくするつもりです。皿ネジに交換する時で良いかな・・・何時になるやら。カタナも途中だし。

結局半日、3時間近く掛かってしまった。だって何時まで経っても、小雨が降って来ないんだもん!







Posted at 2013/08/01 19:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | クルマ

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation