• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

車検の準備その1?

車検の準備その1?私のNBも、平成12年10月登録。NB2マイナー直後のモデル。

早いもので、今回で13年目。今月29日で車検が切れます。

NB2に乗り換えて、2回目の車検。ほぼ6年近く乗ってる・・・

でも全然飽きない。それどころか次は何やろうまで考えている。

予算も、愛情も、出来る事は、目一杯注ぎ込んだNBだから、

乗り換える気なんて、全然無いし、コレからも進化させたい。

やりたい事は、まだまだある。今は自分の中で納得している状態。後は消耗品を変える時に何にするか、

当然純正よりは、バージョンアップをしたい訳で、今回は少しアッパータンクから、クーラントが滲んでる、

ラジエターを考えている。グレードがRSなんで、純正でもアルミ2層。社外品ならコスパでコレだよなぁ・・・

次はサスブッシュとタイベル回りか?。本当は今頃10万km近い予定だったんだけど、通勤車を導入したら、

RoadSterの距離が伸びなくなってしまった。更に通勤車は、街乗りや買い物に便利だし、気も使わない。

なので今回は8万4千kmぐらいで、車検となってしまった。まぁガソリンが高くなってるのも一因だけどね。

NB2はハイオクだし。そうなると、燃費はあんまり良く無いミニカだけど、レギュラーでOKなのは有り難い。

で、車検の準備。今回は事故からほとんど弄って無いので、車高と、タイヤのハミ出しぐらい。今回もミニカで、

お世話になった、1時間車検を受けようと思う。仕事の休みが土日しか無いし、待ってて乗って帰れるのは、

有り難い。どうせブレーキもオーバーホール済みだし、正直下手に直して欲しく無い(笑)

ラジエターは、その前にやるか、終わってからでも良いか、考え中。今日は雨なので、車高の確認だけ。

現状だと、9cmギリギリか。ミッション下のアンダーカバー外せば、他は問題無さそう。これは検査員の

判断に任せるしか無いね。取り敢えず、5mmのスペーサー抜いて、空気圧2.5キロぐらいに入れれば、

何とかクリアしそう。ダメなら純正16インチか?でも物置の奥から出してくるのも面倒なんだよなぁ・・・







Posted at 2013/10/05 20:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター弄り | クルマ

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation