• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

コンデジが・・・

コンデジが・・・どうやら、壊れた(壊した?)みたいです。

画面は、だた明るいだけ。

もうライト代わりになるぐらい明るい。

これだけ明るいって事は、バックライトしか

点いていない状態。

ぶつけたりした記憶は無いんだけどな。今日は。

取り敢えず、壊れたコンデジの画像は携帯から。ほとんど撮って無いけど、画像も写って無いし・・・

午前中にカタナのプラモデルが届くのを待って、(震災時に落ちてるんで、部品が一部壊れてるけど)

以前のオーナーさんの仕様なんで、どうせ直すなら、今の私仕様に直そうかと思います。

でもあんまり細かい事は、苦手なんで、何時になるやら。自分用プラモデル作るのは中学生の頃以来?

仕事で2台ロド作ったけど、夜になると手元が見えないし、手先が震えてピンセットが上手く使えない。

やっぱり車やバイクは、実車なら何とかなるけど。細かいのは苦手。ついでに電装系も苦手。

車屋さんは、電気系統とエアコンは、電装屋さんに外注ってのが、お決まりのパターンだったし。


プラモデルを受け取って、学園のコメダコーヒーにバイク2台で突撃。混んでたけど、駐輪場を占拠。

止めてから、何か狭いなぁと思ったら、あとで自転車ののマークに気付く。そこに横止めで、2台。

お決まりのモーニングと、シロノアールミニを食べて、飲み物はアメリカンコーヒー1.5倍を注文。

なんか昔ながらの、喫茶店のメニュー。でも流石名古屋。味噌カツサンドってのもありました(笑)


それから、高速を電圧テストでひたちなかまで、ついでに回転ずし食べてと思ったら、凄い混みよう。

待つ事1時間。食事制限が有るから、すしは食べやすい。マグロの赤身、中トロ、トロ各2皿でお終い。

私にしては、異常な小食。大好きなウニやイクラが流れて行くのを、じっと見守りながら我慢。


でテスト結果。やっぱりアイドリングで12.5V。ヘッドライトを点けると、11.5Vぐらいまでドロップ。

高速を3500回転で巡航。(丁度100kmぐらい)ヘッドライト点けないで、14.7~15.8Vまで上がった。

瞬間では追い越した時に、16Vを超えました。ここまで行くと過充電だなぁ。

ヘッドライトを点けて走ってみる。同じく3500回転で巡航時13.8~14V。追い越し時でも15Vぐらい。

丁度良い感じか。途中渋滞で2000回転ぐらいまで落ちると12.3~12.5V。ちょっと低い。

更に1500回転まで落ちると12Vを割る事も有った。5速1500回転でも走れちゃうし、

そこから普通に加速できるから、ギアを2速まで落として、3000回転はキープしないとダメだね。

街乗りでもヘッドライト消して、軽く加速すると、3500回転ぐらいは回すから。ちょっとオーバー。

全開加速は、まだマフラーが詰め物してあるので、止めました。たぶん1速、2速は7000回転ぐらいで、

完全なオーバーチャージになりそうです。なので今の所。街乗りでも、電圧計見ながらヘッドライトを、

点けたり消したり、手動で電圧コントロール。

やっぱりボルテージレギュレーターの不良かな。触ると熱くなってる時があるからね。

取り敢えず明日バイク屋さんに行って見よう。マフラーもバラしたいけど、中々そこまで時間が無い。








Posted at 2013/10/13 21:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation