• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

今日のお昼も。

今日のお昼も。この前初めて入った、みどり野駅近くのカスミの中のパン屋さん。

今日はチーズ系と思って入って見たら、この前の美味しそうな、

チーズの丸いパンが無い・・・で代わりに左側のチーズトースト。

回りが意外とカリカリで、ほんのり甘くて、どこがチーズ?って。

一応間に挟んであるみたいですが、スライスチーズのように薄い?

ちょっとがっかりですが、パンその物は美味しくいただけました。

右側はこの前と同じ、石窯パリジャンサンド。今日は中身が多いと思ったら、切込みが少なく、はみ出してるだけ。

でも歯ごたえ十分。少しづつ良く噛んで食べれば、結構な満足感があります。サラダはツナサラダにしました。


今日は小貝川のほとりと言うか、つくば市の外れまで走りました。ふと見ると、遠くに雪を被った日光が見えました。

携帯画像では、これが限界。少し修正してありますが見えるかな?スキー場通いが懐かしい。



スキー場とくれば、「凍ってるね」、「うん」のセリフと、セリカの雪道爆走が懐かしいあの映画。姉妹共演でしたね。

お姉ちゃんは、『彼のオートバイ彼女の島』にも出ていました。結構懐かしのDVDは揃っています(笑)

懐かしいと言えば、城達也ナレーションの、ジェットストリームのCD。何シテルに欲しいって書いたら結構な反響?

あの「ジェットストリィ~ム」が懐かしい人って結構いるんですね。それだけリスナーも多かったって事でしょうか。

今じゃ深夜のラジオ放送なんて聞かないもんなぁ。ある意味懐メロと同じ扱い。でもやっぱり欲しいかも・・・





Posted at 2014/01/29 19:25:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 人間の軽量化 | 日記

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation