• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

コペンに試乗して来ました。

コペンに試乗して来ました。先週は見に行っただけで、試乗は待ちが多かったんで諦めて、

今日の9時に、まずつくば研究学園店に行って最初の試乗。

女性の営業さんと、15分コース(5分コースってのもあった)

試乗前に、ちょっと待っててと言われたんで何かな?と思ったら、

営業さん、髪の毛束ねて来ました。先週そのまま乗って、髪の毛

ぐしゃぐしゃになったって笑ってました。やっぱり風巻き込みます?

って聞いたら結構来るらしい。シートに座ると、サイドサポートもノーマルだと思えば中々良く出来てる。

座面が高いのか(座高も?)結構頭上に余裕が無い。でもシートは社外に変えれば5㎝ぐいらいは下がりそう。

じゃって事で早速オープンにして走り出す。巻き込みの原因はすぐに解った。サンバイザーを上げれば激減。

更にサイドウインドーを締めれば、ロドとそんなに差は無い感じ。営業さんがびっくりしてたぐらいだから・・・

ボディはしっかりしていて、みしりとも言わない。ただブレーキを強めに踏んでハンドル切っても、普通に切っても、

電動パワステは重さが変わらない上に、かなり軽いので、前輪への加重移動が解りにくい感じ。

トラクションコントロールは、スイッチを長押しで、完全に切れるようになっていました。この辺はマツダ車と同じ。

でも信号待ちでアイドルストップ。2人きりでシーンとしちゃうのは、気まずくてスイッチ切っちゃいました(笑)

後は気になったのがハンドルのオフセットと、コラムの剛性の無さ。チルト機構を付けるとしょうがないのかな。

ちょっと大きめの交差点で、減速しないで曲がってみる。意外と前輪は入るから前が重いんでしょうけど、

タイヤサイズが、165/50-16ってもう軽自動車じゃないみたい。ブレーキのクリアランスは余裕が有るので、

14インチでも入りそう。そうすれば、ドア以外樹脂なのに850kg以上ある車重も、バネ下でもう少し軽く出来るのに。

CVTは減速時にブリッピングしてるらしい?(正直良く解らなかった)スタート時にちょっと引っ掛かる気がする。

お礼を言って、今度は土浦店に行ってマニュアルに試乗。学園はロドで行きましたが今度はミニカ。

中に入って声を掛けて、営業さんに対応してもらい試乗。やっぱり5速MTの方が良い。回転落ちが悪いのが、

気になりますが、1→2→3→って上げて行く時、いつものつもりでクラッチ繋ぐとショックと共に加速する。

ワンテンポ送らせて、1→ニュートラル→2、みたいに乗るとギクシャクしない。現段階ではやっぱりMTかな。

出来れば、今じゃ700CCのバイクにも載るくらいだから、ツインクラッチにして欲しかったなぁ・・・

外見は好みの問題だから、何とも言えませんが、ノーマルの最低地上高が110㎜だから、2㎝下げてどうかな?

でもテールランプの下の赤い部分が気になってしょうがない。自分だったら、こうするか、



じゃなければ、こっちも良いかな?



結論としては、金額的に高過ぎて手が出ません。でも色合いはともかく内装のチリとか流石って気がしました。


本日のフォト。


明日は久しぶりにバイクに乗れるかな?







Posted at 2014/07/05 20:18:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation