• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

足車導入②

足車導入②昨日の続きですが・・・

陸自で受け取って、近所のタイヤ屋さんで

アルミだけ入れて貰って、乗って帰って来て、

その辺一回りして、ガソリン入れて磨いて・・・

全部は落ちなかったけど、遠目に見れば艶もあって綺麗。



入れたアルミも綺麗だし、サイズ的にも全然問題無しで、車検も余裕でOK!

でも何か私らしく無いんだよねぇ。

つう事で借り物なのに作業開始。まずは時間も無いし簡単な所から。

ホイールをRP-F1に。このホイール凄いよなぁ、私のほとんどの車にパーツレビューが(笑)

タイヤが減ってるけど、2か月ぐらい持つか?中古タイヤでも見つければOKでしょう。

整備手帳見ると解るけど、前輪がパツパツなんで、195/50-15→185/55-15に変えたい。

下げれば入るはずなので、ダウンサス入れたいけど、それはチョット行きすぎだし。

まっ暫く様子見か、中古パーツ屋さんめぐりでもするかなぁ・・・

インプレなんですが、タイヤ&ホイールを変えたから、当然加速感が鈍い。

まぁ当たり前なんですが、ころがり抵抗が大きいもんね。(燃費も落ちそうだけど)

でもここはやっぱり『カッコ良さ』優先でしょう。

2012/6/4追記。
結局フロントだけフェンダーアーチモールと言う名の、ラバーオーバーフェンダーを張りました



Posted at 2012/05/31 19:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月30日 イイね!

足車導入①

足車導入①AT車だと何ともなく運転できるのに、

ロドだと、ギクシャク運転が酷いので、

まぁ軽量フラホと、2WAYLSDが

影響してそうだけど・・・

リハビリ期間中に2か月ぐらい、

限定のAT車を投入する事に。

2か月間限定の妹からの借り物なんだけど、姪っ子が免許を取ったら乗る予定なので、
それまでは自由に使ってて良いよって(ありがとう妹よ、その前に自分の車ぐらい自分で洗車しろよ)

ホントは運転そのものを止めとけと、お医者さんは言うけど、車が無いとこの辺じゃ生活できない。
かと言って親父の車をを借りっぱなしには出来ない(いたずら出来ないとも言う)ので・・・

ロドは絶対に手放したく無いので、多少運転がぎこちなくなっても、売る気無し。
どうしても左足左腕がリンクし辛く、スタートでエンストしたり、左手が肩まで上がらず、
ステアリングが保持できなかったり、背中や左側に触るもの全てに違和感あったり、
自慢の?TS-Gも脇腹、特に酷い肩や脇腹を容赦なく攻めてくる(笑)
たまに肩とか、ふくらはぎとか、太ももに痛みがひどい事もある。


でもATなら、好きじゃないけど肘掛使用のだんな運転も出来るし、
身体に触れてるシートの面積が小さい(その分ホールドは悪いけどね)

ロドは実家にあるので(バイクもか)寄ってエンジン掛けたり、たまには乗ったり出来るし。
まぁ何にしても身体を先に治さないとね。

ちなみ車検2年付きだったので、今年の自動車税、名変他手数料コミコミで24万8千円でした。
ETCは付きで、壊れたナビがリアシートに転がってる状態。でもさすがにディーラー系中古車と違って、
ルームクリーニングとかしてないんで、自分でやるしかないな。
納車は本日陸自で名変が終わった時点で連絡貰って、陸自で受け取りました。近いと便利だ(笑)






Posted at 2012/05/30 22:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

次の勝負タイヤ

次の勝負タイヤまだ本気で踏めるところまで、

身体が付いて行かないのに、

次のタイヤを決めてきました。

納期は来月頭だそうです。

ってすぐですがダンロップの

ZⅡ(ズィーツー?ゼッツー?)
(205/50-15)



他メーカーが出そろう前なんで、チョット考えましたが、今のR1-Rがスリップサインを通り越し、
そろそろ内側にワイヤーが出かけていて危ないので換える事に。(ヲイ)

もう一度R1-Rと言う手もあったんですが、バランスが悪く、新品のSSRに組んでも、
大量にウエイト貼らないと、バランスが取りきれなかった記憶もあるし(私だけ?)

それに何時もお世話になってるショップさんが、一応ダンロップ指定店なんで(笑)
本番用のタイヤはココで入れて貰います(付き合い大事だしね)


出て間もないタイヤだし、他のメーカーはまだ出揃ってないんで、人柱的な感じも・・・



Posted at 2012/05/26 19:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月25日 イイね!

お借りします。

やっぱり左半身の痺れには勝てず、代車を導入となりました。
その代り結構条件も厳しく金額はコミコミ30マンまで。
自分で乗るのならいくらでも見つかりそうだが、(軽トラとか、軽バンとか)

夏休みには免許を取る姪っ子にプレゼント?予定なんで、
初心者マークの女子大生じゃ変なのも乗せられないしなぁ・・・
で取り敢えず車が見つかったんで、来週には納車。なんと車検2年付き。

納車後の予定
〇現状ホイールキャップが汚いので、新品アルミを格安で購入。
〇H4なんで以前親父のクレスタから外したFETのHIDを取付け。
〇ETCの取付け位置変更。
〇鈑金箇所が2か所とバンパーに擦り傷(パテもりからになりそうなキズ)
〇小傷は無数に(笑)磨けば取れそうな物が多い。


暫くはRP-F1履かせたり(入るのかなぁ)
セストのスタッドレス減らしたり(これも入るのかなぁ)
MOMOステに変えてみたり(保険の問題は大丈夫かなぁ)
楽しく遊べそうかな???

その後はどうしようかねぇ・・・・・






Posted at 2012/05/25 20:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

一眼レフ

一眼レフ久しぶりに一眼レフを持ち出した。

脚立を持って近所に広場に。

誰もいないのを見計らって

左腕と左足をカバーしながら、

一人撮影会。

半曇りだったので、絞りを抑え気味に、シャッタースピードは速く。

通常止まっている物の撮影とはセオリーが逆っぽいが、前ピン、後ピン関係なく撮影。

なるべく前ピン気味に撮っては見たけど、そんなに上手くいかなかった。

時間の関係で、早々に撤収。そのうち又チャレンジしてみます。

今回の力作は(自分なりにだけど)地面に寝て撮ったヘッダー画像。

もちろん後から電線や電柱や高い木等、邪魔な物には消えてもらいました(笑)

写してるより、後の画像編集の方がよっぽどめんどくさい。(慣れてないだけかも)

でもまぁ思ったより、まずまず。



脚立に乗る時と左手のサポート(一眼はコレが大事)痺れからくる手振れ、ホールドも何とかなった。
少しづつでも焦らず、無理はせず、できそうな事だけやってみる事からリハビリのスタートです。
ちなみにウォーキングは今日で45日続きました。雨降っても傘射して頑張ってます。



Posted at 2012/05/24 23:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6789101112
1314151617 18 19
20 2122 23 24 25 26
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation