• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

一眼レフ

暇だったんでたまには、一眼レフの練習でも。

使わないでいると、かえってカビそうで・・・

でまぁ本棚の中に並んでる食玩のから適当に出してきて、ピントだしの練習。

ISO800、絞り5.6、シャッタースピードオート。手振れ補正無し(練習ですから)

まぁこんな感じで、前ピンぎみにヘッドライト辺りにピントを。




今度は真ん中辺りにピントを持って来て。






だいぶ腕が落ちてます。支える右手右腕はやっぱり大事です。

練習結果1

練習結果2


単焦点使えばもっと明るいんで良かったかなぁ。でもフルマニュアルと昔のレンズは重い(笑)



Posted at 2012/06/06 21:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

読書

 読書先日まるも亜希子さんが、紹介していた本です。

富士スピードウェイから30度バンクが消える

きっかけになった、風戸裕さんの事故のお話です。

本日手元に届いたんで、読み始まりました。

夜になると目にきついんで、まだほとんど読んでません(老)

最初の方に当時のスターティンググリッドが出て来ます。

知ってる名前のオンパレードです。

当時私は12歳、結構レースはTV中継されてました。

ざっと見ても、高橋国光さん、黒沢元治さん、北野元さん、高原敬武さん、津々見昌弘さん、寺田洋二郎さん等




ご同輩以上の方は、ほとんど知ってらっしゃる方々ばかりと思います。

まだホントの読み始めですが、久しぶりに大きな感動を与えてくれそうな本です。

読み終えたら、何も書けないかも知れないけど、一生忘れる事無く大事に読み返そうと思います。

なるべく読後感想文とか書けたら良いなと思いながら、長い文章を書くのが下手なんで、

読んだ人で集まって、語り合うのも面白そうです。


2012/6/6、追記。

2012/4/25、発行のまだ新しい本でした。

出場選手がすべて解るように、スターティンググリッドの画像を載せました。



Posted at 2012/06/05 19:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月04日 イイね!

たまには車以外のネタ・・・

以前汚れた英雄を載せて、予想以上の反響があったので。
又懐かしい物見ています。
両方とも原作は、片岡義男さんなんですが、
お約束でストーリーはチョット無理が見えます。
原作がやっぱり良いなぁ。



『彼のオートバイ彼女の島』
確かⅡもあるはずなんですがビデオ化されてないみたい(詳しい人教えて下さい)





続いてコレはレアだと思うんですが、
『スローなブギにしてくれ』
なんかもうその頃の片岡作品が3つぐらい便乗してます。






本当は『湾岸道路』も、もう一度見たい作品なんですが、同じくビデオ化されていません。
確か何処かにTVでやったやつを録画したビデオがあるはずなんですがねぇ。
誰かもっていませんかねぇ?
スキャナーが自宅に無いんで、画像が荒れててすいません。


懐かしいと思われた方々は、結構お歳をめされてますね(笑)




Posted at 2012/06/04 20:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

今日も良い天気

今日も良い天気ボンネットに雲がくっきりと。

この位置だとすぐ隣が紫陽花なんで、

もうすぐ邪魔になっちゃうかな。

なんか吹っ切れたような気分に。

まぁまた落ち込んで行くんでしょうけど。



弱気じゃいけないのは解ってる、でも沈んでいく心は隠せない。

みんなと楽しく遊んでいる時は忘れられる。必要として貰ってる時も頑張れる!

何か私らしく無い事書いてますが、今はデミオが私を救ってくれている気がします。




今日の予定のワイパーアームの塗装は出来ました。

外してマットブラックなんで、ムラにもならないし、簡単だしね。(まぁ手は汚れますが)





ロードスターにも久しぶりに火を入れます(今は使わない言葉ですね)

取り敢えず一発指導。ブレーキが少し固着してたんで、10cmほど移動(笑)





綺麗に調子良く回っています。徐々にマフラーから水を吹き始めました。

綺麗に燃焼してる証拠です。マフラーが温まってしまえば中で蒸発してしまいますから。




あれ?ホーン交換するのと、バイクのエンジン掛け忘れた。

Posted at 2012/06/03 20:04:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

人柱かもしれない?

人柱かもしれない?お店に届いておりました。

私分のZⅡ、205/50-15。.

ココではまだ誰も入れてないそうです。

ビードなんかかなり固くて、組みにくそうです。

ケース剛性には期待が持てますが、

あまりに固いし、ドレッドに爪が食い込みますし、

まるでSタイヤのようだと言われて来ました。



期待は持てますが、まだコーナー攻められる身体じゃないし、

そのうち交換はして来ます。まぁナラシのインプレなら可能かと。

走行音とか、応答性とか、雨の中ではとか・・・



みんななんて読むのかなぁ、ズィーワン スタースペックの次だけど。

オジサンたちは、ゼッツー(若い子達は知らないでしょ)の方が読みやすいかな?



Posted at 2012/06/02 21:51:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation