• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

リハビリ

リハビリこんなボール持って、つぶしています

低反発ウレタンみたいな感じで、

床にぶつけてもそれほど弾みません。

壁にぶつけても、それほど跳ね返りません。

でもそこそこ重さがありますから、投げれば結構飛びます。

子供のおもちゃ売り場で見つけたんで、何に使うかは不明です。

TVを見てると事か、握ってるんですが、色々握り方を変えて、指の動きと感覚を取り戻そうとしています。

バイクのクラッチ握るぐらいの握力は有りますが、もう少し指先の細かい動きが出来ないのがもどかしい。

バイクのクラッチじゃ人差し指と中指が動かせれば、後は連動するように、付いて動きますから。

実は最近さぼっていたんですが、みかも山の往復TRGが、きっかけで、手で包むようにシフトノブを握るんで。

AT種以上のスムーズなギアチェンジを、意地でも取り戻したくて、また始めました。

ちなみにコレ普通の人でも1時間やると相当負担がかかります。。。



リバティは今日バイザーを付けました。後は屋根だけですが・・・

左での甲の痺れが出始めたんで、無理は禁物かなぁ。



最近急に弱気になったり、大丈夫と強気になったり激しいです。

何かをしていないと、そんな事ばかり考えるのかも知れません。

と言う事で今月も無事毎日ブログアップ。ネタ見つけも頭の体操(笑)






Posted at 2012/07/31 20:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

バイザーその後。

バイザーその後。バイザーは昨日のうちに剥がしたんで

問題は両面テープの糊後と言うかその物。

ボディ側にも、バイザー側にも残っています。

手て少しずつなんてやってたら、爪を剥がすか、

時間が物凄く掛かるかのどっちかなんで、

←ココはやっぱり機械の力を借りないと。。。

メーカー忘れちゃったけど、トレーサーと言いまして、黒いゴムの物と、白い消しゴム状の物があります。

車のボディに残った両面テープなんかは、白いのを使いますが、一緒に削れちゃうんでカスだらけになります。

画像は半分ぐらい?に減った物。使い方は簡単、ドリルにセットしたら、スイッチオンで頑張って擦ります。

どんどんトレーサーも削れて無くなりますが、こんな状態でも、一応両面テープも剥がれていきます。



一応作業中風ですが、両手じゃないと無理!



頑張って4か所とも剥がした所でトレーサーが、楕円形に変形。これじゃバイザーの方は剥がせない。

しょうがないから明日にしよう。バイザー単体ならおうちの中でも・・・出てけと言われると思うけど。

続いてカッティングシート。取り敢えず自宅在庫を6枚に切って、車までもってったら、高さが1Cm足りない。

しょうがないから明日にしよう。カッティングシートは型紙さえ作っちゃえば、おうちの中で・・・邪魔ですね。

最後に今日も一通り磨き込み&WAX。艶は昨日より更に増して映り込みもって自画自賛なだけかも。。。



チョット艶出ましたよね、ね!









Posted at 2012/07/30 18:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

今日も暑った。。。

今日も暑った。。。今日も暑い中、リバティ弄ってました。塗装が剥げてる所の簡易塗装。

バイザーの下にカッティングシートを、貼り込むんで、バイザー外し。

終わってる所の、一通り磨き込み。.艶が日々増して行きます。

後はワイパーブレードの交換したり、外したバイザー磨いたり。

両面テープ剥がすのに、トレーサー探して来たり(手でやったら無理)

後はオーディオ壊れてるんで、どうするかなぁ。

カロッツェリアのナビが付いてるけど、もういらないだろうし・・・って音でませんし、TVもアナログだし(笑)

使えrそうなのは、リアモニターぐらいだけど、もう子供たちもそういう歳じゃ無くなって来てるしなぁ。

その前に電源が入るかどうかも解らないけど、メインが電源入らないんで、まだ調べてません。

一応現段階で終了した所と、これから手を入れる所、に分けてみました。

そして最後にまだ車内が手つかずなんですが・・・掃除機かけてマット類は洗ってある。

天井とかシートのシミ落としとか、スライドレールのごみ掃除とか内張りの黒澄みとか気になる所一杯。

まぁでも時間も限られてるんで、出来る所までやって、普通の人でもできる所は本人にやらせよう。

毎日日焼け、毎日水がぶ飲み、体重減、血圧安定、良い事ばかりだけど、少しは塩取らないとダメかな。










Posted at 2012/07/29 20:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

久しぶりのみかも山

久しぶりのみかも山何時も弄りネタかロド以外のネタが多いんで、

今日は正統派?みかも山にお邪魔しました。

ココは参加すると、美味しいお蕎麦が付いてくる。

私にとって、いわゆるセット販売?最近はスイーツまで、付いてくる。

まぁ最後までお付き合いしても、だんだん自宅が近くなりますので・・・

台数は数え忘れましたが、最近又盛り返しつつあるMTGです。

初めて行った時から知ってるのは、4~5人?常連さんが今日は少なく、遠征組が多かったのかな?

まぁどちらでもロド好きなら、それで結構。それ以上は関係無くとも、いつも話は尽きません。

用事があって来れないって言ってた人もご挨拶だけって、寄ってくれたり、嬉しいですね。遠回りじゃ無かった?

でも流石に今日は暑かった、午前中から予想を裏切り晴れ。あそこは日陰が少ないんで暑いんですよね。

おまけに、かすかな日陰も、時間が経つにつれ減って来ると言う・・・しかも下はアスファルト。

今日は風もほとんど無かったと思います。でも皆さん元気で、じゃお昼のお蕎麦行きましょうって。

屋根開けてるんですもん。炎天下外気温35℃以上、蕎麦屋まで一時間ぐらいかかるのに。。。

しかもその後のスイーツまでも1時間ちょっと。ほとんどの方が屋根開けてオープン走行。凄い気合。

という私はDHT被せて、エアコン効かせて、体力の温存って言うか、左手&左足のリハビリ。

シフトは目で確認しながら丁寧に、じゃないと1速から、2速と4速の間とか、2速から、3速と4速の間に行ったり。

クラッチは足の裏が痺れて来てつま先よりなのか、真ん中辺りの何処で踏んでるかが良く解らず。

まぁあれだけ走れば、良いリハビリにはなったと思います。帰りは何となくスムーズになって来たきがするし。

でも足がこんなにパンパンになるとは思わなかった。良く考えれば、一番多く踏むペダルですもんね。

でも焦らず少しずつ少しずつ前進、ATがどれだけ乗りやすいのも良く解った一日でした(笑)

最後にフォトギャラリー

何時も整備手帳が多いから自分では何か変です。。。





Posted at 2012/07/28 20:10:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

明日の準備。

明日の準備。←じゃ~ん、久しぶりのロードスター。

明日に備えて車の入れ替えです。

エンジンも一発で掛かり調子は良さそうです。ただ、

ナビがずっと日陰の家陰でGPSがほとんど受信できなかった事と、

画面外しちゃうと電源も落ちちゃうんで、とんでもない所に居ます。

あんまり長時間の電源は落としっぱなしはマズイんですが・・・

取り敢えずラウムを出して、前のロドを出して、ロドの所にリバティ入れて、後にラウム。

これでロドは自由に出入り出来ますが、カンカン照りの今日、この状態じゃさすがに洗車する気もおきません。

取り敢えず日陰に入ってるリバティの、気になる所を磨き増し。いくらか写り込むようになったかな。

〇左スライドドア、見にくいですがピンクの丸の中。



〇ボンネットの上に車庫の屋根が写るようになりました。



本日リバティはこれでお終い。後はフロアマット全部出して洗っておきました。

肝心のロドの方ですが、屋根下だけあって、。ステップ周りとホイール周り、あとは埃っぽいぐらい。

〇でもこの状態じゃ車に水かけるより、自分が浴びてないと倒れそうなんで、日陰になるまで放置。



もう見るからに暑そうです。ボンネットで目玉焼きが作れそう(笑)

〇コレが3時を過ぎると日陰になります。



なるべく日陰になるように、車の向きを変え、洗車と言うか埃流し。

後は液体のコーティング系WAX掛けて終了。バテないうちにシャワーを浴びて自分もすっきり。

今日はロドで帰って来ました。少し運転がぎこちない。初心者がマニュアル乗ってるみたい。

ギア無きはするし、エンストもする。まだ手足が上手くリンクしないんだね。

あと今ギアが何速なのか解らなくなる時がある・・・まぁ頭で考えながら乗ってるからなぁ。

と言う事で、明日は行き慣れた所へ行きます。あんまり変な道選ばないでくださいね。

みんなお久しぶりだぁ!









Posted at 2012/07/27 19:55:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation