• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

クーラント交換

クーラント交換野暮用を済ませ、11時ごろ実家に。

予定通りクーラント交換をしました。

考えて見ればこの車になってから初めて!

4年5万キロそのままでした(すまんクリブル)

実家も下水道工事の時、わがまま言って、

今まで芝生だった所もコンクリにして、

更に境目に溝を掘って貰い、道路に水が流れ出ないようにして貰いました。(今まで気が引けてて)

コレで心置きなく、水物の整備も大丈夫。今までどうしても道路側に流れて行っちゃうのが気になって。

まぁコレで一安心だろうと、本日クーラントの交換を実行。少しぐらいなら今夜の雨で流してくれるでしょう。

と言う事で、今回使用したクーラントはホームセンターオリジナル?拘らずに使いました。

クーラント交換①

クーラント交換②

の整備手帳です。こういうのは言葉で説明よりも、画像で見た方が早いですから。






Posted at 2012/07/21 20:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

余った物は有効に!

余った物は有効に!←と言う事で、この前デミオから外した

ラバーオーバーフェンダー

を付けてみました。長さも全然足りるので更にカット。

ロドはエアロ付きなんで、フロントスポイラーと

サイドステップを繋ぐような感じで取付け。


買ってまではやらないかもだけど、良い感じに仕上がってると思いませんか、自己満足度高し(笑)

コレなら更に外に出せますが、このままプラス25mmでノーマルっぽく乗ろうと思っています。

今はメタルキャタライザーも外した状態ですから、結構大人な仕様。外見が若干裏切ってますが・・・

音も、キャタライザーがデフに当たらなければ付けたいんで、ノーマル中間パイプを探しています。

もちろんノーマルサブサイレンサーに、メタルキャタライザーを繋ぐ為なんですが上手くいけば良いな。

そんなオーバーフェンダーを、フォトギャラりーに上げました。良い感じ具合を見て下さい!




後追加で、リアバンパー直したら無くなっちゃったステッカーを貼りました。どうもコレがないと自分らしく無くて。



少し曲がったかな?








Posted at 2012/07/20 19:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

日陰を求めてⅢ

日陰を求めてⅢ毎年この時期がやって来ました。

去年までとの違いは、夏用ジャケット

コレ凄く涼しい。ってか大丈夫なんでしょうか。

まるで網戸着てるみたいなんだけど・・・

一番暑い1時ごろ、Tシャツの上にコレ一枚。

庭から出すのは、大変なんで汗かきます。

エンジン暖気して、ヘルメット被って、グローブをする頃は、照り返しもあって結構暑い。

中はTシャツ一枚で走り出したら、このジャケットじゃ日陰は寒いくらいと言うか、腕とか冷たい。

そういう訳で今年も日陰を求めて、50kmほど走らせて、何時もの所で記念写真を撮って来ました。

ちなみに去年。



そして一昨年。



なんか夕方から風向きが変わり、今はかなり冷たい風が吹いています。

今夜は毛布被ってゆっくり眠れそうです。

明日は朝から通院。検査が多い為、9;30までに行かなくちゃなりません。それは良いんですが、

車の運転を制限されてるので、親父の運転で行きます。そっちの方が危ない気もするんですが・・・









Posted at 2012/07/19 19:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

夏でもこいつに乗りたくて。

夏でもこいつに乗りたくて。←コイツに夏でも乗りたくて、予定外の出費ですが、

ライディングジャケットを買ってしまいました。

何回着れるかは解らないけど、夏物は涼しそう。

何時もカバー被ったままのCBが何となく可哀想で、

走ってナンボの物だし、乗らないと痛みも早いしね。


メンテナンスの意味も込めて、少しは走ってやらないと。まして遠くから集合管の音とかするとたまらんです。

毎朝の散歩で内股や腕&足の筋力も戻って来たし、ただし触感は変なままなんでクラッチとかが心配です。

右半身は何でも無いんで、右に立ちゴケは無いと思います。でも一応クラッチレバーの予備は買ってきました。

夏でも乗るためには、風通しの良いライディングジャケットが欲しい。思い立ったらバイク屋さん。

今回購入したのは『コレ』かなり涼しげですが、肘と肩と背中にはプロテクターが入ってます。

女の子がビキニトップとかだけで、『コレ』着て走ってたら、ずっと後ろを付いて行っちゃいそう(笑)

安全用品だからしょうがないですが、もう少し安いとヘルメットとか、予備が買えるんですがねぇ。

取り敢えず土日にでも走って様子を見てみます。最近暑いせいか、半袖半ズボンのバイクを見かけます。

小さいバイクほど、ぶつかった時は飛ばされるし、ある程度装備して乗った方が良いと思います。

まぁ本人が良ければイイんでしょうけど、バイクは自分に安全装置付けて走るしか無いもんなぁ。








Posted at 2012/07/18 19:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

少しは飾りも良いかなと思って。

少しは飾りも良いかなと思って。ステアリングにちょっとお飾り。

←こんな商品を買ってみた。

紺色なのになぜかクリブル。

量販店の処分分コーナーで発見。

全品半額になっていたので、つい。

まぁ嫌なら剥がせば済む事だしね。

カスタムペイントステアリングエンブレム

と言うのが正式名称らしい。真ん中だけ。ラメっぽいのが解るかな?

自分のステアリングは物置の中?なはずなんで、貼ってもしょうがない。

チューリップエンブレムも頑張ってあそこまで凝ってしまったし。




全体的に見るとこんな感じ。

そんなにどぎつい感じはしないが、乗るのが女の子なのに、段々自分仕様になって行く・・・




グミのような柔らかさで、グロスっぽい感じ?

でもHP見てがっかり。解っていればカーボンも種類が豊富!

注!貼る時は必ずホーンのヒューズを抜きましょう。特に夜(笑)






Posted at 2012/07/17 19:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation