• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

昨日に引き続き。すっかり秋ですね。

昨日に引き続き。すっかり秋ですね。 今日も散歩中の写真。携帯なんであんまり綺麗じゃないね。

 でも木々の色づき方や、抜けるような空の青さは伝わってる?

 昨日より今日はチョット風があって寒い。日向は暖かいのに。

 日向と日陰、着る物に困る季節です。と言ったって大した作業

 はしてませんけどね。今日は昨日に続いてバイクのフェンダー

 を塗りました。塗装の合間にロドの運転席が最近キコキコ音が

するので、取り外してグリスアップ&CRC。絶対な原因は不明だけど、そろそろシートレールもガタが来るころか。

こういう時、オープンカーは楽ですね。14mmネジ4本、屋根開ければ、ぶつけないで外すのも簡単ですから。

一通りグリスアップ、スライド動かしてみても、何処にもそんな痕跡無いんだけどなぁ・・・重量オーバーとか(笑)

帰って来るときも、まだ少し音が出てる。こういうのは気になりだすと、キリが無いけど、明日もう一回見てみよう。

ロールバーのパットも、テープを貼ったり剥がしたり、してたらボロボロになって来た。う~んメインアーチだけ、

巻きなおそうかな。残っている分じゃ30cmぐらい足りないけど、ブルーが手に入るうちに買っとく方が良いな。

あと、メインアーチ切らないで巻けないもんかなぁ。強引に引っ張れば、足の付け根の鉄板までは伸るかな?

最近、朝晩の寒さがきつくなって来ると、痺れと痛みが強くなってくる気がする。何時まで耐えられるかな。

そんな今日の、バイクのフェンダー塗装。

なんか最近バイクばかり弄ってる(直してる?)気がする。ロドもロールバーにパット巻いただけだし。

自分なりに一通り満足が行くとこまで来ちゃったのかも知れない。後は大物関係エンジンマウント、デフマウント、

足回りのブッシュ、トーコンキャンセルキット、みんな大物と言うか、時間が掛かるものばかりなんだよね。

今度の日曜日、横浜に向かいます。何か良い物無いか物色。それと久しぶりに神奈川のみんなにも会いたいな。




Posted at 2012/10/16 18:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

もうすっかり秋ですね。

もうすっかり秋ですね。 散歩してる公園も、日陰と日向の差が激しくなって来ました。

 ふと上を見上げれば、雲一つ無い高く青い空。いよいよ、

 本格的な整備シーズンですなぁ(笑)

 ちょっと日が落ちるのが早くなって来たんで、風邪引かない

 ようにしないとね。湿度も下がって、ほどほど暖かいと、塗装

 には絶好のシーズン。と言う事で、夏場倒しまくったCBも、

ミラーも変えたし、ウインカーも変えたし、後はカウルと、フェンダーの塗装だけ。上手くタッチペン(サインペン?)

でごまかしてありましたが、結構カウルは凄いです。

フェンダーはガリキズが思いっきり言った時、とりあえずスプレーで塗ってありますから、艶が無いだけです。

と言う事で、まずはカウルから、ペーパーで傷を滑らかに、サフェ吹いて、色を吹いて、クリアをガンガン吹いて、

只今物置で、休んで貰ってます。1週間ぐらいしてから磨かないと、艶が続かないから。スクリーンも磨いてOK。

次はフェンダーかぁ、タイヤ外さないと取れないのがメンドクサイ。センタースタンド残してるから幾分楽ですが。

取り敢えず今日はカウルだけ。風が無くて穏やかで良い天気でした。最後にロドも洗ったし、週末はR&Dへ。

運転手確保したんでフリマに行きます。大物買ったら担いで帰る?か近場のコンビニから送るのが普通か。


とりあえず、CBビキニカウル修正編。CBビキニカウル塗装編。

でもこのカウル、安い物で本体だけなら3000円しないような物なのに、結構持ちますね。

FRPじゃないのがかえって割れなくて良いのかもしれません。




Posted at 2012/10/15 20:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

幌の延命

幌の延命 昨日出かけたので、今日は散歩からスタート。

 公園の入り口でアンケートを取っていたので、書き込んできました。

 風が吹いて枝が落ちると、公園によって、掃除までが時間が掛かる。

 私みたいなリハビリや、犬の散歩の方も結構な人が利用するのに、

 ランナーのマナーがなって無い。ぶつかった事も書いて来ました。

 ゴムチップ舗装はクッション性が良く、転んでも怪我が少なくて良い。

なんでそこをランナーが走るんだ?。その先の交差点の押しボタン信号は押した直後じゃない限り、押せばすぐ

変わるのに信号無視が絶えないとか、色々文句ばかり書いて来ちゃいました。まぁ信号の前でアンケート取って

たからその辺は現実を目の当たりにしてると思うけど・・・



さて散歩から帰り、昨日の疲れもあり、出かけるのは止めにして、気になってるロドの幌を少し補修しました。

でも晴れてるのに何か体調が変。もてぎのMOTO GPも晴天の中ってTVでアナウンスしてたのに、曇って来た。

画像の所へ透明なテント用のシーリングを薄く塗り込み、どうしても幌骨の間に挟まりやすい部分の滑りを良く

する為に、内側にクラフトテープ張ってみたりしてるうちにまさかの雨!一気にやる気ダウン。↓↓

でも何とかしないと、だんだんビニール幌は痛みが激しくなっちゃうんですよね。純正が値上がりする前にクロス幌

に替えちゃうとかしないとダメかな。折角丁寧に扱って、骨の間に噛みこまないように、降りてから開けてたのに。

まぁ小ぶりですが雨が気になるので、作業は中断して家の中でMOTO GP見てました、そしたらだんだん眠くなり、

久しぶりの寝落ち。昼飯で起こされ、なんか寝言行ってたぞって、言われても記憶が無いから解る訳無いでしょ。



そうそうCBは昨日写真を見てたら意外とこのままもありかな?って思って来ちゃって、折角のタンクのシルバーの

ウイングマークも余計目立たなくなりそうで、とりあえずカウルとフェンダーをちゃんと補修して、それから考えよう。

午後からは珍しく読書。読みたい本が二刷ほど読んでなかったので窓辺で、やっぱり曇っていても昼間は明るい。

夜は最近目が疲れるので、あまり読む気がしなくなって来た。(まぁそれが老いと言うものなのかなぁなんて・・・)

折角読書の秋なのに。   


食欲のとか運動のとか色々ありますが、皆さんはどんな秋ですか?










Posted at 2012/10/14 19:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

ふらっと潮風を感じたくて

ふらっと潮風を感じたくて この近の海辺は、子供の頃からなじみがあって、大好きです。

 阿字ヶ浦から、那珂湊港に繋がるこの海沿いの道が大好きで、

 最初に自分で行ったのは、中学生の時自転車で単独走行?

 帰りは当時の親父の車に載せて来たっけ。

 砂浜じゃ無くて磯が続いて。今年のお盆も親父の車だったな。

 そう考えればロドでも行った事ほとんど無いなぁ。クリブルで

一回だけお墓参りに行ったぐらいかな?なんせ二人しか乗れないし、荷物も積めないし、家族からは不評な車。

でもってもっと不便なのがバイク。もう嫁さんですら後ろにも乗る気無し。折角高速の二人乗りが出来るのに。

画像は大好きな道から、橋を越えた大洗の砂浜。草が生えてるから結構大丈夫かと思ったら、かなり傾いた。

そーっと倒れない内に写真。まぁ下が砂浜だから、倒れてもダメージは無いと思うけどね。



そんな今日の行動。9時10分桜土浦常磐道から北関東道、東水戸道路で常陸那珂ICに、この方と現地集合。

そのまま阿字ヶ浦の海水浴場へ、写真を撮って、大好きな道を通って、途中でガードワイヤーが無い所で写真。

那珂湊港で食事。食事制限があるけど、青魚かマグロならOK!醤油は少々で、食べ過ぎは厳禁って事で寿司。

その後開門橋を超えて大洗。アウトレットでお茶飲んで、日があるうちに帰りたいから、じゃココで解散って事で。

お互い方向が違うと、何よりも一人で走ってる距離と時間の長い事。もう現地集合で飯。(笑)

以上みたいな感じ。日が短くなったよね。さすがに鹿島までバイクじゃ考える。ロドなら行ったと思うけどね。

まぁ明るいうちに帰ってバイクを一通り掃除して、ヘルメット綺麗にしてシャワー浴びたら今度は084からメール。

結局行っても何も出来ず、お茶飲飲み行って、終わりだったけど、ピアノの生演奏は心地よかった。

なんか気持ちがすっきりした気がする。また明日から頑張れそうな気がしてきてる・・・だけかもしれないけど。

〇CBと海のフォトギャラリー

ホントに珍しく風も無く穏やかな一日でした。やっぱり日頃の行いですかねぇ。。。



 

  
Posted at 2012/10/13 20:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

この何日か

何もやる気が出てこない。特に一昨日は酷くて、散歩から帰ったらぐたっとしてるだけだった。こんなんじゃいけない。

昨日は少しましになり、バイクのストライプを剥がした。がそれで片付けて終わり。後はぼーとしてるだけ、良く無い。

今日は通院。先生に半年でここまで回復すれば立派なもんじゃない。あと2年もすればほとんど回復するよって。

そんなに待っていられない、車もバイクもリハビリの為と言うより、リハビリの状況確認か?今の所バイクの方が、

上手く乗れてる気がする、車はまぁ乗れてるように見える(だってコケないし)気分的に落ち込み、へこむのは、

しょうがない気がする。定期的でもないけど必ず来る。今週は夜は雨昼間は曇りとか晴れたりとかで車も汚れてる。

洗う気がしない。なんかロールバーから一気に落ちた感じ。こう言う車で弄る気が落ちた時はバイクに救われる。

車も外見は一通り手を入れちゃったからかなぁ、後はGTウイングぐらい。トランクごと交換できるようにしたいな。

こう言う時はバイク、潮風吸わせてきます。そう言えば今週はもてぎでMOTOGP。高速混むかもって反対方向。

なんか書いてる事が全然纏まらない。自分でも何を書こうとしているのか良く解っていない。苛立っているのか、

反対に頭の中が空っぽなのか、行動しないと何も始まらないので、明日は一杯笑って良い日になりますように。




Posted at 2012/10/12 18:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation