• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

今月も今日でお終い。

信じられない事に明日からクールビズ、風邪ひかないか心配です。

バスの中も日が射してる時は、暖かいんですが、日が沈むとエアコン

が寒くなってきます。なんで上着着るんですが、夏物なんてペラペラ。

Yシャツも暫くは長袖、後はウィンドブレーカー一枚入れとこうかな。

乗ってる子供たちは、平気なんですけどね。(笑)

最近少し慣れてきて、おっちゃんいくつってダイレクトな質問が・・・

もう50も過ぎちゃっった、って言ったらお父さんより歳行ってるとか、

言いたい放題。でもお父さんより若く見えるよって言われてちょっと

嬉しいかも。でも相手は小学生。私の姪っ子が大学生だからなぁ。

親よりは絶対に年上だろうなぁ・・・

さて明日は、8連勤中だったので、休んで良いよって、コレで3連休。

日曜、月曜はスクールがやって無いから、自動的にそうなるだけ。

取り敢えず、日曜日の前に休みが1日出来たの、はラッキー。天気

も良さそうだし、刀の中途半端な部分を、終わらして少し弄りたい。

取り敢えずネジ類変えるのと、タンクとサイドカバーのゴムの交換。

出来ればスクリーンに、ふちゴムを付けて、後はホーン交換したい。

あの車格でシングルホーンは無いだろう?プーって、原チャリじゃ・・

ミラーは探し中。古いバイクだけど、全然クラシカルじゃ無いんで、

少しサーバーチックな物が良いかな?と思っています。小さすぎない

物があれば良いんだけど、思い切ってカウル加工して、ミラーを移設

とか?まぁ無いよなぁ。後はタンクバックをシートに固定できるように、

ヘルメットホルダーの増設。ぐらいかな。走る方を優先に直して弄って

行きますので、コレで2日に間に合いそうです。でも天気がねぇ・・・




Posted at 2013/05/31 22:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月30日 イイね!

リハビリ時々買い物のち仕事。

今日は午前中に予約を入れた、リハビリに、自宅から直行。こう言う時、午後から出勤だと、仕事に影響無いんで楽。

早起きもしてないしね。ただ仕事が、今度の土曜日で丁度1週間。2日目から迎えのハンドルは握っていたけど、

来週からは迎えも、送りも、全て自分で運転。教えてくれてた人も乗っては居るけど、私が全てやって、チェックのみ。

実質ルート思えから、停まる所までは何とかなって来た、後は送りの順番だけだから、何とかなるだろうと言う事で・・

一つ不安なのが、送り。迎えは決まったルートを時間通りに必ず走る。送りは降りない所は抜いて飛ばして行く。

止まる場所の名前が、まだ頭の中順番通りに入っていないのに。しかも帰りだけ乗る子もいるから困ったもんだ。

まぁ受けてしまった仕事。やってみるしか無いし、やってダメなら振り出しに戻るだけ。気楽に考えてた方が良い。


リハビリが11時で終わったんで、帰りに買い物。まずはホムセンで、ネジ類、ゴム類、フェルト類、等の固定パーツ。

バイク用品店で、ハンドルのグリップ(今は左右違う物が付いている)、ステッカー、ゴムバンド等の小物関係を少し。

で。、実家帰って12時。お昼食べて、ちょっと早めに仕事へ。2時頃付くように。せめてバスの中ぐらい掃除したいし。

回りは雨売ってるから、やらないけどね。まぁ来週1週間が勝負って事だね。しかし仕事の日の雨は憂鬱だなぁ・・






Posted at 2013/05/30 20:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月29日 イイね!

何とか間に合いそう。

何とか間に合いそう。今朝は実家からの電話で起こされる。親父が車を擦って来たらしい。

話を聞くと、電柱から斜めに出てる線の、根元に助手席側をガツンと。

助手席ドアが下半分べっこり。リアのスライドドアは動く、フェンダーと

チリが合って無い。もしかしたらAピラー歪んでるかも。リアのスライド

ドアは普通に開くけど、助手席に合わせて歪んでる可能性大だなぁ。

取り敢えずディーラーに車持って行って、見積もりを貰う、約23万円、

細かい物が増えても、25万円以内には何とか収まるらしい。でも同じ値段で、同じラウムが買えそうな気がする。

修理をお願いしたんですが、代車が空いて無い。更に我儘に4日だけはゴルフだから、まともな車貸して欲しいと、

言ってみても、ファンカーゴ。予定としては、部品の手配。2日にデーラーに持って行って、ファンカーゴを借りてくる。

そのファンカーゴも5日から代車予定なので、4日にゴルフから帰って来たら、ディーラーへ行って帰りは送って貰う。

その後は14日まで代車が開かないので、ミニカに乗って貰う(笑)14日までに、直ればそのままラウムを受け取り。

直らなければ、又代車を借りる。でも板金の予定は1週間から10日。贅沢言わないで、ミニカに乗ってて欲しい。

お前はどうするんだって、私にはメインカーのロドが有りますから大丈夫。それともロド乗る?って聞いたらやだって。

そう言う訳で10日間ぐらいロドで通勤。一応スーツ着てますけど、今の季節なら、上着着て無くても運転できるし。

降りてから、上着は羽織ればOK。バスの中って意外と寒いんです。朝一から面倒な事やってたけど、刀のバッテリー

は新品に変えました。フロート室のドレンパッキンも、サイズが少し大きい気がしますが、交換して漏れはありません。

明日午前中リハビリなんで、上手く行けば試運転兼ねて乗って行こうかなと。仕事が午後からだと通院も予定通り。

で現在のロドの状態。屋根は有っても、壁が無いんで埃まみれ。今日エンジンを掛けてみましたが調子とても良い。

埃が凄い幌の隙間と、右前からと、左後ろから。







乗って行く前に綺麗に磨いてからにしよう。でも職場の駐車場の下が砂利なんだよね(泣)





Posted at 2013/05/29 21:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年05月28日 イイね!

キャブレターセッティング!

キャブレターセッティング!←燃料タンク外さないと、キャブレターの調整が出来ないので、外す。

この作業毎日やってるので、タンクとサイドカバーの脱着はさすがに

慣れました。ただ今日は満タンだったので、かなり腰に来ました(笑)

昨日何となく、フロート室が気になっていたんで、この状態でフロート

室を開けて見ました。やっぱり。セカンダリー側のジェットに栓が無い。

多分この前OHした時に、全バラして組んで、なんだこれ?で忘れた。

まずフロート室のガソリン抜いて、カバーを外すんですが、ドライバーが入らない。しょうが無いんで、貫通式のスタッピ

を当らない所までグリップ部をカット。又使うかもしれないから、惜しいとは思わなかった。カッターナイフでぶった切り。

何とか手探りで全部のフロート室を外し、そしてこの前余ってて、気になっていたゴム栓を、4か所差し込んで終了。

元通りフロート室組んで、タンクのコックON。ガソリンがダダ漏れ。そう言えばドレン締めて無かった。ドレン付けて。

今日は朝から出勤までが勝負。フロート室の脱着で、かなり時間が押してます。ドレンの1つから少しガソリン漏れ。

取り敢えず、燃料タンクを(ガソリンコックは変な方向いてます)ボルトで固定(ボルト回りも、ぼろぼろ)でセルを・・・

回らない(汗)キーがONになってました。元々弱かったから寿命かな?せめて2週間に1度は乗らないとバッテリー

も弱ります。って事で、さっきまで暖まっていたエンジンなんだからと、押し掛けに。ギアは2速、チョークを少し引いて、

230kg以上の物体をクラッチ握って、力の限り押す!適当に早足ぐらいになった所で、一気に飛び乗りリヤタイヤに

荷重を掛けて、クラッチを放す。1度目でエンジンは始動、Uターンしようとしてエンスト。再度挑戦、また掛かりました。

で試運転を軽く、1速、2速3速の途中まで綺麗に吹けます。コレでばっちり、その先は時間が無くてバイクを片付け。

でも日曜日までには、何とかなりそう。不安なく乗れるか?って聞かれると、CBの時のような安心感はまだ無い。

でも、後はバッテリー交換、燃料ホース取り回し。ブローバイホース取り回し。フロート室のドレンパッキン交換ぐらい。

残りはゴム類とボルト類なんで、走るのには影響無さそう。でも工具も書類も入れる所が無い。ヘルメットホルダー

も、増設して、ミラーにかけて置けるようにしたい。だけどミラーは変えたいなぁ。いかにもプラスチックはどうかと思う。

取り敢えず、今日の分の作業が出来たのは、ここまで。後は明日の朝買い物してこないと先に進めないって所か?

出勤が2時半ってのは、昼飯食ってシャワー浴びて、着替えて出かけられる、これは良いんだけど帰りは8時過ぎ。

まぁほとんどのお店が閉まってるのが痛い!その前に背筋が痛くなって来たのは。押し掛けのせいなのかなぁ(老)










Posted at 2013/05/28 20:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年05月27日 イイね!

エアクリ取付け。セッティングどうなってるんだ?

エアクリ取付け。セッティングどうなってるんだ?←ハンドルを、左に一杯に切った時、アクセルワイヤーの当たる所。

アクセルワイヤー側もプラで、首は振りますが、一応キズは付くんで、

スポンジテープを適当に切って貼りました。中々上手く行きまました。

スポンジテープも、色付きが有れば結構使えると思うんだけどな・・・

厚み違い、固さ違いで作れば、ほぼ何処でもカバーできる。と思う?

さて今日も、道を覚える特訓が11時から2時頃まで。昨日のコースは

ほぼ完ぺきに覚えてた。さすがと言われても、地元ですから、大きい道が解ってれば、その間位何とかなりますって。

大きい建物で方向が解るし、今走ってるのは、あの道と、あの道の間、(ぐらいは脳内変換)間違ってもすぐに解る。

明日からは、実戦。まぁ楽しみ半分不安が半分。以前の時みたく遠くへは行かない。その分路地裏走りますけど・・・


で、今日も2時過ぎから、昨日の続き。今度はエアクリボックスを付ける。丁度バッテリーの上。ガソリンタンク外して、

その下のエアチャンバーと繋ぐ。タンクを外したのは、ステーの付け忘れ、当然エアチャンバー止めて無かった(汗)

別に留まって無くとも、エアクリは付きますが、付けた方が取付けの位置出しが簡単だし、後からだと付かない物も。

コレでバッテリー上がったら、ブースターケーブル繋ぐの面倒になった。サイドカバーのIGコイルとエンジンにアース。

別に問題なく掛かると思ってるけど、どうなんだろう?。そんならどこも外さないんで、簡単に繋げるので楽なのにな。

まぁ決してバッテリー上げたい訳じゃ有りませんが、押し掛けはまるっきり自身が有りませんので、一応考えて置く。

と言う訳で、一通り組みあがった。昨日のアーシング線も、早くも移動。取り敢えずノーマルの形態にはなったけど。

ココで問題が、チョークも純正がノブを放すと戻っちゃうのも直した。始動性も良いし、スロットルレスポンスも良い。

けど空ぶかしでも5,000回転ぐらいで、吹けなくなる。走ってみると、どのギアでも、まともなの3,500回転ぐらいまで。

昨日の段階では、マフラーの詰め物かと思っていたけど、どうやらキャブのセッティングみたい。明日出勤前に少し

弄って、ダメならバイク屋さんでやって貰うしかないような状況になっています。(じゃないと日曜日に間に合わない)

ガソリンタンク外す、6角レンチと、マイナスドライバー持って走ってセッティング。今時なんてアナログなやり方(笑)

横浜の方は良いよなぁ。ドクタースダがあって。あそこで拘りのセッティングとかお願いしたらいくら位掛かるのかな?

自宅にシャシーダイナモがあればなぁ・・・取り敢えず今日の作業、エアクリボックスの取付け。

でもまぁ、何となくあれかなぁって、思い当るところがあるんだよね。時間的に間に合えば、たぶんそこで直るはず。

最悪このままでも、3,500回転で、高速も十分走れるんだけど、他の人に付いて行けない気がするし、何とかしたい。

そうなると、レンタルバイクでも借りて行くかな。在庫が有れば思い切って隼とかさ(笑)





Posted at 2013/05/27 20:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation