• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

お山での出会い。

お山での出会い。今朝は何故か6時頃目が覚める。最近朝早い仕事が多いもんで、

身体が勝手に反応。目覚まし掛けてた訳じゃないのに・・・

一度目が覚めると、布団の中でぐだぐだしてても疲れるだけなので、

のそのそと起き出して、着替えて嫁さん起こさないように、家を出る。

取り敢えずコンビニで腹ごしらえ。やっぱり朝は何か食べないと調子が

出ない。パン食べて、コーヒー飲んで、8時頃実家に行く。

余り時間が早いと、具合でも悪いのかと勘違いされるので、程々の時間。親父のラウムをどかして、ロドと入れ替え。

まずはロドを軽く洗車。通勤に使ったままだったから、結構汚れてるけど、コーティングと屋根の下なんで、洗車のみ。

と言っても、ホイールは洗わない。どうせ一回、お山上って下ると、ブレーキダストで真っ黒。元々黒いホイールだし。

久しぶりのお山上りは楽しかった。9時前だったので、空いていたし、子授けまで一気に登って・・・途中から雲の中。

路面がウェットなんで、気を付けないといきなり滑る。でも前後に車が居ないとつい気持ち良い走りになっちゃって。

取り敢えず誰も居ない子授けで一枚。バックに写るハズの筑波山が全然見えない。



一人で居てもつまらないんで、朝日峠まで下山、不動峠から先は路面もドライで気持ち良く走れた。前にも後ろにも、

車が来ない。朝日峠の駐車場も空いていた。ここで車を止めてバケットに身を預けてたら、いきなり睡魔が(笑)



廻りの賑やかさに目が覚めると、晴れていた。1時間ぐらい熟睡?周りは車で一杯。口開いて寝て無かったかな・・・

気付くと隣に黒いNB2、最近お友達になった、KEI-RD☆さんと、その彼女。まぁ親子ぐらい歳は離れてますが、

同じ物が好きな事に歳の差は関係無い。前を見れば見慣れたMさんのAZ-1、.起こしてくれれば良いのに。

でもKEI-RD☆さんと、お話が出来て楽しかった。もうチョット時間が有れば、一緒に走れたんだけど、また今度。

お昼までには帰るって言って出て来たんで、心配かけるし、早々に下山。今度は平日にでも一緒に走りましょう。

自分でも最近はカタナばっかり弄ってたし、ミニカしか乗って無かったんで、久しぶりのオープンが気持ち良かった。

やっぱり原点はコレだよなぁ、走らせててどれだけ気持ち良いか。その為のチューニング。まさに自分仕様ですから。

でもお昼からは、結局ぐったり。やっぱり疲れが溜まってんな。明日も4時半起き。途中時間が開くと眠くなりそう。

まぁ頑張って働かないと、ロドとミニカとカタナの養育費が出てこないからね。






Posted at 2013/06/30 19:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り&TRG | クルマ
2013年06月29日 イイね!

今日は疲れた・・・

朝一の迎えが7時20分、今日は何時もより、大きい車に乗る事になっている。、色々と載せ替えないとならない。

なので最低6時半には会社に付きたい。となると、5時半過ぎには起きないとまずいよなぁ。土曜日の朝一なんて、

道は空いてると思うけど、パンクとかしたら間に合わない可能性もある。いきなり変わって貰う訳にもいかないし。

なので、30分の余裕を見て出勤。余裕があれば、事故らない気がするし、心にゆとりを持って運転できるコレ大事!

大きい車を使うのは、途中で6人乗車になる為。10人乗りのジャンボは、自動ドアを開けると、ステップが出てくる。

お年寄りには乗り降りしやすい。屋根も高いしね。でも欠点もあって、キャラバンのフルサイズなんで、細い道では、

廻りに木が植えてあるような、農道?を走ると、木の枝で屋根の脇を擦りっぱなし。高さがネックになってるな。

幅は普通車より15センチぐらい広い。長さも50センチ以上長い。でも運転しているのは楽。前が良く見えるから、

前の車の先が読めるし、たぶんガソリンの3.5リッター。パワーが有る。試しにひとりの時に踏んだら、良い加速。

荷物が後ろに飛んでっちゃった(笑)。ただセンターコンソールが大きいので、助手席まで手を伸ばすのが大変。

自分の乗り降りも大変。コレは意外と疲れる。更に今日は一気に乗せられる為に、元々暇な土曜日が更に暇に。

程々に忙しい方が疲れない。取り敢えず明日は休み。ロド洗って久しぶりにお山かな。で、午後からはカタナ弄り。

そろそろ車検だし、準備も兼ねてマフラーは変えたいなぁ。今は無理やりサイレンサー入れて音量を下げてるけど、

あの巨大なカーボン柄の太鼓の、湾岸スペシャルより、鉄のショート管が欲しい。やっぱり鉄は重低音が魅力だし。

形も昔っぽいから、バリ伝の秀吉のカタナのイメージ。探してるけど当時のヨシムラ手曲げとか、ある訳ないよね。

まぁそれっぽいのが見つかれば良いかな。車検はノーマルに交換しても良いし。でも本当は昭和58年式なんで、

音量規制なんて関係無いハズなんだけどなぁ・・・


明日で6月も終わり。今年もすでに半分が過ぎ去ってしまった!





Posted at 2013/06/29 21:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年06月28日 イイね!

小物入れ完成?

小物入れ完成?←久しぶりにミニカをWAX掛け。昨日さっと洗ったら水垢が凄い!

やっぱり白はしょうがない。通勤&通院車両として頑張ってるんだし、

今日は水垢落として、WAXも掛けちゃいました。久しぶりにピカピカ。

最近カタナばっかり弄ってたからなぁ。ロドも汚れたままだけど、一応

屋根の下なんで、洗えば綺麗になります。でも明後日WAXだな(笑)

本当は何時も綺麗にしておきたいんですが、そうも行かず弄り優先に

なってます。早くちゃんとした状態で乗りたいしね。他にも配線とか、整備個所も多い刀が、どうしても優先されちゃう。

今日はこの前の続きの小物入れ作りを。整備手帳、〇カタナに小物入れが欲しい③

まぁこんなもんかな?なんかCBの時の方が綺麗に仕上がってる気がする。小物入れのサイズに問題が有りかな。

その辺は、今日もう少し大きい小物入れを見つけたんで、リベンジに期待して貰うしかないかな。再挑戦してみます。

終った頃、納期が遅れていたフロントスクリーンが届きました。説明書も付属品も一切無し。まぁ2,500円だからね。

箱の中に緩衝材に包まれたスクリーンのみ。最初空箱かと(笑)。取り敢えずの純正スクリーンは磨いてもこの状態。



乗ってても気になる程じゃ無いけど、やっぱり綺麗な方が良いよね。頼んだのはロングタイプ。純正プラス30mm。



スモークも褪せて無くて綺麗です。でも取付け穴が大き目に開いてる気が。良く見たら純正も結構大き目の穴が。



取り付けるとこんな感じ。少し高さが有る分、細く四角に見える?流石に透明感は良いね。濃いめだけど良く見える。

ETCもまず見えない。横から見るとおかしくは見えないんで、見慣れれば大丈夫。取り敢えず高速走ってきたいね。

作業も3時に終わらして、シャワーを浴びて整形に。いつものリハビリ。3部位の力しか入れて無いって言われても、

痛い物は痛い!肘から先は脳梗塞の後遺症も有るんで、力が入らないのは仕方がない。コレも意地でも直すつもり。






Posted at 2013/06/28 21:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年06月27日 イイね!

今年もこんな季節がやって来ました!

今日は良い天気で気持ち良かったですね。基本外回りな訳ですから、喉も乾きますし、脱水には気を付けています。

そんな喉を潤す、ラムネコーナーが、今年も近くのホームセンターで、特設コーナーが設置され、陳列されていました。

去年と比べるとインパクトに欠けるかな?去年はこんな感じで面白い物が結構あった。




お酒好きなら結構行ける?ヘイボールとか、ローズサイダーはバラの香りが凄いのかな?ハーブサイダーって感じ?

オリーブはオイルのイメージが強いけど、これも香りの問題なのかな。何とかシトロン・・・読めなかった。(笑)

たこ焼き風、ソース風味の炭酸ってのが想像外、意外とイケそうなのが冷やし甘酒サイダー、ちょっとくどいかな?



名前が強烈なのが富山ブラック、ご当地品ですよね?。ヨーグルトは炭酸に合わないと思うけど、結構飲めそうか?

ラボンサイダーは飲めそう。真ん中の何とかサイダーも見た目は普通っぽい。みかんサイダーは普通に美味しそう。

鉄砲水は・・・想像が出来ない。仁手古サイダーもどこかのご当地物なのかな?まぁインパクトには欠ける気がする。



トマトサイダーは飲めそうだけど、炭酸じゃ無い方が良いと思う。やくぜんサイダーって、漢方薬系?苦いのかな。

塩スイカラムネは普通に有りだと思うので一番まとも。夕張メロンソーダは美味しそう、買って来れば良かった。

北海道しらかばラムネって、しらかばの味がするのかな?香り程度ならイケそうな気もするんだけど、どうかな?



マスクメロンサイダーは、夕張と飲み比べてみたい。マンゴーは、ちょっとどろっとしてたら炭酸が合わない気がする。

スイカサイダーはやっぱり飲み比べかな?パッションフルーツサイダーも普通っぽい。フルーツ系は大丈夫だと思う。

白桃サイダーは美味しいと思うんだけど、問題はとろみかなぁ。さらっとしてたら炭酸に合っておいしそうじゃない?



最後にご当地商品。まずは静岡マスクメロンサイダー、又メロン。コレは3本とも買って来て飲み比べてみようかな。

しずおかいちごサイダー、まぁコレも普通に美味しいと思う。続いて富士山サイダー、名前が安直過ぎないかい?

最後を飾るのは、しずおか茶コーラ。緑の色からすると、抹茶系のコーラ?でも静岡って名前が付くのが多いのね。






Posted at 2013/06/27 20:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になった事 | グルメ/料理
2013年06月26日 イイね!

カタナにも小物入れが欲しいⅠ

カタナにも小物入れが欲しいⅠ←今日の現状。霧雨の中、ここまでは作りました。半分って所かな?

詳しくは整備手帳で。

〇カタナにも小物入れが欲しい①

〇カタナにも小物入れが欲しい②


ベランダ下なんで、雨はなんとか大丈夫と思って始めたんですが、

霧雨ではやっぱり濡れてしまいますね。全体にしっとりしてしまいました。作業は前回のCBと同じ要領なんですが、

止め方とか全然違う作りになりました。BOXも100均で2種類買って来て、合せてみたんですが、どちらもイマイチ。

結局ホームセンターで見つけた小物入れになりました。お値段は500円を超えちゃいましたが、厚みも有って頑丈。

更に細身ですが、長さが長いんで、収納量も多く入りそう。期待したんですが、薄くカット(下にあまり出ないように)

してしまったんで、前のと変わらないかな?でも前のより、下への飛び出しも少なく、タイヤの干渉も無いと思います。

カタナのリヤって元々17インチ。今履いてるのは18インチ。ショック交換で車高が上がりましたが、隙間は少な目。

その為、折角のBOXもあまり落とし込めず、程々の深さ。前に行くほど浅くなりましたが、横からは全然見えません。

取り敢えず取り付ける事は出来たんですが、まだフェンダーとの干渉具合とか、合ってませんし色も塗ってません。

BOXとステーを止めてるネジも、適当な余り物なんで、飛び出しが大きかったり、フレームに当ってる所もあります。

次の休みが晴れたら、地味な取付け位置の調整とか、2分割のフェンダーのブラブラを直したり、隙間を埋めたり、

まだまだ完成形には遠いですね。まぁ今日は暫定、次回は仕上げって感じかな。色塗って、隙間をコーキングしたり、

走らせてみて、干渉して音がしてないか?とか。取り敢えずシートはきちんと閉まるし、小物入れも見えません。



本日の作業はここまで、2時過ぎには雨も本格的に降り出して、濡れて寒くなって来たので、実家で風呂沸かして、

ゆっくり暖まって、(この時期なのに意外に冷えた)明日の仕事に備えて帰って来ました。あぁ早く仕上げたい(笑)






Posted at 2013/06/26 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ

プロフィール

「今年の初収穫はキュウリ」
何シテル?   06/15 12:58
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation