• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

久しぶりの早起き。

今日は久しぶりに超早起きで職場に。と言っても4時半過ぎですが。
会社に着いて、5時半。事務所の鍵を開けてお仕事の準備。
普通は早くても後1時間は遅いので、出かける前に早番の人が来る。
流石に今日は来てないので、準備を終らして、自分で又鍵を締める。
で、1発目が6時20分に終わる。次の予約は・・・9時10分。
3時間近くフリータイムになってしまった。眠くてなってもまずいんで、
車の掃除をする、WAX掛けて、車内を拭いて、まだ1時間以上ある。
ついでにミニカも洗うかな。と思ったら早番の人が来ちゃった。
別に暇な時間は何してても良いんですが、自分の車は洗いづらい。
その後も1時間が分刻みだったり、又1時間以上開いたりしてたんで、
余計にくたびれる。明日は休み。1日置きなのがこの仕事の利点。

一昨日、100均回って使えそうな物を探してきた。上手く行くかな・・・
明日の天気は曇り。刀に小物入れを作りたい。せめてレインウェア
が入る大きさが欲しいな。以前CBにも作ったので何とかなるかな?

作業前のCB。もともとシート下は小物入れ。


流石に刀はこんな形してないから。刀のシート下。


当然作り方も、固定の方法も違う物になりそう。アイデア勝負かな?
失敗しても、1日潰せれば楽しいし、身体が重ければ休めれば良い。
気楽に考えて行かないと、遊びじゃ無くなっちゃうしね(笑)


Posted at 2013/06/25 20:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2013年06月24日 イイね!

ルームランプ球交換。

ルームランプ球交換。今日は朝から雨。体中が軋むように痛い。朝食を摂って、薬を飲んで、

痛みが引いて来たんで、まずは100均に。アイデアの元?を探す。

結構見てると、あっ、これ使えそうとか、色々見つけるのが面白い。

続いてホームセンター。5mm厚のゴム板と、ルームランプ球を買う。

LEDだらか、球じゃ無いんで、ルームランプ球とは言わないのかな?

取り敢えず、この前の失敗を活かし?ちゃんとホワイトのバルブを、

買って来ました。そんなに明るく無くても良いんで、3連のLED。夜に見たけどこの前のブルーより暗い。失敗かな。

まぁそれでも、昼間ですが画像を撮って、まずはこの前のブルー。



続いて買って来た、ホワイトのLED。こんなものかな。取り敢えず怪しいブルーではなくなった(笑)



これ以外に午前中は本屋さんに行ったりしたぐらいで、実家でグダグダしてた。やる気が起きない時は何もしない。

無理してやっても、良い結果はついて来ないが自論。きっと今日は身体を休めろという日なんだと、主ってごろごろ。

どうせ今日は通院の日、整体で久しぶりにレントゲン、以前と比べるがまぁ変わりなしって所かな、ヒアルロン酸の

注射を肩に打って貰い、リハビリでマッサージ&電気治療。そう言えば事故のその後。後遺障害14級は認めるが、

以前の事故で14級になっているので、今回の事故で新たに酷くなったとは思えないが結論。まぁ形だけ見ればね。

あとは弁護士さん同士で示談。書類作って、今週中には結論でしょう。修理代の残りと、慰謝料だけですから。

後遺障害分は請求できないので、大した額にはならないでしょう。でも修理代の追加分は早く払ってあげて欲しい。

担当フロントマン可哀想だからね。自分でもロドの部品注文できないし(私の車の修理代が未収金になってるから)





Posted at 2013/06/24 19:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

今年の夏も乗り切れるかな?

今年の夏も乗り切れるかな?←毎年7月末に、バイクを止めて写真を撮る、フェンス沿いの道。

隣はゴルフ場。今日は意外と涼しかった?ので、プレーしてる人も。

流石に真夏になると、ほとんどプレーしてる人が居なくなります(笑)

何気に気が付いたのが、ココのクラブハウス改装してたんですが、

経営方針も変わったのか、2人乗りカートでフェアウェイを走ってる。

当然セルフプレー。海外のゴルフ場みたい。まぁグリーン廻りはダメ

でしょうけど、近くまでは行けるそうです。これだとフェアウェイの右に行っても、左に行っても側までカートで行ける。

親父が最近はそうなったって言ってました。フラットなコースだし年寄りには楽だそうです。ラフの芝も短いしね。

高速から降りて5分。交通の便は今でも最高。昔は周りに何も無い場所だったのに、今じゃ取り囲まれるように、

ショッピングセンターや、アミューズメントが立ち並んでいます。又プレーしてみたい、身体は元に戻らないのかな?


ちなみここは白バイが隠れてる所で、今日も出て行ってすぐの所で捕まってる車が居ました。白バイのお巡りさんは、

手前の信号からの加速音で大体解るそうで、そろそろ出て行って、目の前を通過した瞬間フル加速。CB1300じゃ、

2~3秒で追いつかれて、死角を追尾。メーター測定、はいお終いのパターン。出てくるのに気が付けば良いのに、

居ると思わないと、そんな路地バックミラーで見て無いよね。まぁ知ってれば、見ますから捕まったりしませんが・・・


今日はカタナを1時間ぐらい走らせました。コンビニで兄ちゃん3人に話掛けられ、ビビりながら振り向くとバイクが。

ゼファーとCB400。刀を見て話しかけて来ました。結構面白い子達だった。カタナに乗ってるとたまにありますね。

憧れの目で見られても、オジサンは足が短いんで、またがって走り出す時、ちょっと恥ずかしい(笑)


リアショックは、エアを抜いたら、アタリが柔らかくなり、突き上げも無く、最近増えた体重で、何とか片足は付きます。

まぁ立ちゴケだけ注意してれば、このままの車高で、何とかなりそうな感じ。ハンドルの切れ角にも慣れて来たし。

あと、サイドスタンドが邪魔で足つきが悪い。止めて見るとバイクが結構寝てる。



引き起こしも、立ちゴケの要因になるし、この際スタンドを少し曲げて、真っ直ぐに近くしてみた。



コレでは少し立ち気味かな?でも引き起こしは楽だし、ギアチェンジでもつま先が当らないし、足つきも良くなった。

反対側に倒れる感じもしないんで、まず大丈夫だと思います。あとは慣れの問題。ブーツなら更に足つきも良いし。


ミラーは、結構気に入りました。ショートタイプなんで、ハンドルより出て無いぐらい?うしろは腕が邪魔で見えない。

でもノーマルミラーだって、半分ぐらいは腕が写ってますし、高速で抵抗が大きいのか倒れてくるしどっちもどっち。

この際、見た目が気に入った方で暫く乗ってみます。まずカタナのミラー変えてるのって見た事無いんで目立つし。


あとは、弄るとして、お金が掛からないのは、これかぁ・・・・・











Posted at 2013/06/23 19:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年06月22日 イイね!

リヤショック交換&ミラー交換

リヤショック交換&ミラー交換朝から晴れて、やっぱり休みの日はこうでなくっちゃ、ノリが違うな♪

なんて思いながら、取り敢えずの雨に備えて、車を移動して屋根の下

にバイクを持ってくる。ちゃんとメンテナンススタンド掛けて、サクッと

リヤショックの交換。ショック交換は簡単に終了。その後

余計な作業と言うか、追加作業が発生。コレに時間が掛かった。

でも1時間ぐらいで終わったんで良しとして、続いてこの前のミラー

このミラー、ハーレーのスポーツスター用らしく、ハーレーの扱い店で商品として売っている純正部品のようです。

黒も有るみたいですが、リヤショックより高くなりそうなんで、手が出ません。またジャンクで出るとも思えないし。

ショックを終わらして、さて次はミラーとなった所で、ホンダに部品を頼んで有ったのを思い出し、ミニカで取りに行く。

今までCBの時に、何回も部品を頼んでる、ホンダドリーム店なんで、流石に刀で乗りつける勇気は無かった(笑)

部品を買って来て、ミラー交換。刀のミラーってもろにプラスチックなんですが、変えてるのを見た事が無い。

似合わないかも?って思いながらも、折角手に入れた物だし、付けてみた。好みは人それぞれだと思うけど・・・・・

流石にメッキも綺麗なんで、質感はかなり良くなった。ミラーの鏡面も良い物みたいだし、でも見慣れないから変?

肝心の後方視界なんですが、この時急に風が変わった。空を見ると黒い雲が。この感じだとあと15分ぶらいだな。

で、急いでバイクを、何時もの軒下に戻して、工具を片付け。周りに有った物は取り敢えず物置に入れて車を移動。

終る寸前に雷一発。雨が降り始めた。風が変わった頃から雷は聞こえていたんですが、まだ遠いと油断していた。

何とか間に合ったんで、残りは明日。何となくだけど、角度が悪い気がするんだよね。そんな訳で、刀に乗る事も

出来ず、リアショックの感じも解らない。ただショックがノーマルより3cmぐらい長いので、足つきは更に悪くなった。

メーカーさんに聞いてみた所。別タンクの下にエアバルブが有るんですが、4kgぐらい入ってるので2kgぐらいまで、

落として見て下さいって。多少はソフトになるでしょうが、基本的にスプリングが長すぎて、プリロードが掛かり過ぎ。

その辺は乗ってみてから、考えてみようと思っています。一番良いのは、身長が足だけ10cmぐらい伸びるとか(笑)





Posted at 2013/06/22 21:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年06月21日 イイね!

明日から

明日から3連休。色々やりたい事が一杯。でもお金を掛ける事は出来ないので、プライベーターは時間が大事!

なので、やりくりして買える範囲の中で、どれだけ弄って楽しむかが勝負。結局工賃を浮かせてるだけですから。

出来ればロドも4輪ジャッキアップして、ウマ架って、下回りも一通り点検しておきたいし、ブッシュも変えたい。

秋には車検なんで、その辺のメンテナンスもしないと。NAに比べればNBは新しいですが、私のも今度の車検で

13年目に突入。一通り弄る方は手を入れちゃったので、後はメンテナンスなんだけど、ミニカを手に入れてから、

どうしてもさぼり気味。最低先週通勤に使っていたんで、綺麗に洗車してWAXも掛けたい。外見はもう弄らないと

思うので、登場が減っきていますね。最近はカタナ、その前がミニカ、その前がデミオ(借り物だけど)

どうしても買って来た物をそのまま乗れない人なんで、最初は結構弄る事も多く、整備手帳とかも多く上がります。

ミニカの時も、立て続けにミニカがらみのブログアップ。どうしてもお金を掛けずに、ここはこうしたいが多いんで、

そうなっちゃう。で、ある程度弄ると満足して、現状維持か、更に進むか・・・

その為最近はカタナばっかり続いています。手に入れて間もないんで、こうしたい、ああしたいが一杯あるんです。

なもんで、どうしてもカタナが主力になってしまって、ある意味、みんなのバイクライフ?になってる状態。

そのカタナの車検も近づいてるんで、先に手を掛けたい。バイクに興味が無い方も、もう少しお付き合い下さい。

さて明日からは、天候しだい。やりたい事も、大物も、アイデア物も、大体決まっていて、今手順を考えています。

でもアイデア物は成功しないと公開しませんが(笑)

上手く行ったらワンオフパーツですから、満足度も高いんです。本物のオンリーワン。それが楽しいんですから!

雨さえ降って無ければ、まずはリアショックをさくっと交換。それから小物入れの寸法だしかな?あとは・・・









Posted at 2013/06/21 22:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation