• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

スクリーンが欠品中。

スクリーンが欠品中。今ある在庫が不良品で、今月末の入荷を待つか、キャンセルするか、

確認のメールが来た。取り敢えずノーマルが付いてるし、待つ事に。

純正より、20mm長いタイプ。純正サイズなら有るらしいけど・・・

まぁ現状の物は、何がどうダメになって、使えないのか解らないけど、

ジャンクとして使えるなら、安ければそれも有りじゃないか?と思う。


取り敢えず待って、気に入らなかったら他のメーカーを当ってみても良いかな。なんせ2,500円のパーツですから。

月末になっても、物の入荷が遅れるとか、不良品とかじゃ無ければ、今の純正で問題ないし(まぁ傷だらけですが)

スクリーンに伏せて、アクセル開けるバイクじゃないし。ロングにしたのは、高速では伏せていないと、ヘルメットが、

風に煽られるから。結構持ってかれる。形状を上側だけリッップ状に曲げるか、長く伸ばすか、どっちかだろうと思う。

なもんで、ロングにしてみた。価格的にも、失敗したら諦めろの金額(笑)。高い物にもロングは有るけど失敗したら、

落ち込むでしょ?本当にロングが良ければ、質の良い物が欲しくなるだろうし、2,500円は、授業料みたいなもん。

ショックは明日届くみたいだけど、週末まで休み無しなんで、作業出来るのは、日曜日だけ。この前割ってしまった、

青いスクリーンにも未練が残ってるんだけど、ただ今度は切らないで入るようになったETCが、丸見えなのもなぁ。

これだけ妄想で遊べるなら、古い刀も意味があると思う。やり甲斐ってもんが違いますから!





Posted at 2013/06/10 21:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年06月09日 イイね!

ミラーを見つけた。

ミラーを見つけた。アップガレージのジャンク品コーナーにありました。2個で1,590円。

何気に物は良さそうなんで、手に取ってみると、メッキの質なんかは、

中々良さそう。錆も無いし、メッキ浮きも無い。鏡面も綺麗だしなんで?

何用だか解らない。ネジ山がインチなんで、普通に使えないとか・・・

こう言う面白い物は速買い。ネックのネジ山をダイスでミリに立て直し、

ネジ山の切って無い所、ギリギリまでネジを切って、最初の方はカット。

なので、下の方のネジ山が2重に立ってる所は、ほとんどカットしちゃったから、普通に10mm→8mm変換で付く。

ロックナットが見えちゃうけど、その為だけに、原チャリの8mmのミラー買うのも、もったいないので、何か考えよう。

ホンダなんかだと、キャップが被ってるから、それだけ買って来て・・・その前にナット単品で出れば良いんだけど。

ミラーが8mmになったんで、切った所に8mm→10mmアダプターを装着。取付け部は加工済み。



質感はとても良い。結構お高い物なのかも?裏面。いやこっちが表面かな?



最初はこんなに長かったんで、ダイス入れて、カットしちゃった。



コレがメーカーみたい。調べてみたけど、横文字苦手(笑)



途中のステー部分にも、ロットナンバーらしき物が。取り敢えず、ばった物では無いらしい。



昨日に続いて背中が痛い。なのでコレだけやって後は何もしてません。まぁこんな日曜日があっても良いよね。

ミラーは、縦でも横でも360度回るので、何にでも付くと思う。刀にメッキミラー。まず見ないよね。人と違う事大好き!

デザイン的に合うかなぁ。純正のプラスチックよりは高級感あるけど、浮いちゃうかな?。ステーが細いからブレるな。

まぁいずれもたいした問題じゃ無いよね。それから昨日のリアショックだけど、取り敢えず台湾製の安いのを注文。

スクリーンもノーマルより長い、高速走行向きのスモークの安い物。いずれ全体が纏まって来たら、良い物使いたい。

それまでは抜けてる純正より、チェーンと当たるオーリンズよりは、安心して乗っていられる事の方が大事だから。







Posted at 2013/06/09 19:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年06月08日 イイね!

不動、(動かず)

不動、(動かず)今日は朝から背中の痛みで目が覚める。

どうしても痛いんで、まずはシップ貼って。

様子見。起きる頃には楽になって来た。

今日は違うお医者さんの通院日。最低

そっちは行かないと。薬も無い。取り敢えず行って、薬を貰って来た。

お昼を食べても、痛みが残ってる。湿布を貼り換えて、暫く横になる。

夕方だいぶ楽にはなって、出歩く気にもなって来たので、084さんの

送迎付きで、お茶なんぞ。何時もすいませんね。

取り敢えず明日になっても痛みが引かなかったら、医者に行こう。

なので、今日は車もバイクも通院以外全然動かず、弄らず。

たまにはこんな日が、合っても良いのかなぁなんて考えたりして・・・

今度の職場は暇が一杯。本でも少し読もうか?なんて思っています。

流石に仕事中なんで、通信教育まで行くとやり過ぎな感じもする。

結構な待機時間が有るので、余計に辛い。

現在ロドで通勤中。だから背中痛めたのかなぁ?スーツで乗る車じゃ

無いもんな。何か纏まらない、締まらない一日だったな。

明日もお休み。少しは何かしたいな。そうそうカタナのリアショックは、

台湾製になりそうです。私の運転じゃ違いなんて解らないと思うしね。





Posted at 2013/06/08 19:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月07日 イイね!

リアショックの続き。

昨日のショックの続きだけど、色々探してたら結構安い物も出ている。良く見たらCBのカウルと同じ所だったりして。

一応1100カタナ用で出てるので、間違いなく付くと思うけど、汎用品にも1100カタナって出てるのもあるんだよね。

値段もそっちの方が安いし・・・だけど全長を含めてスペックが解らない。カタナ用は純正を測ったら、ほぼぴったり。

後は問題は色。結構カラフルな物も出てるんだけど、やっぱりオーリンズカラーが良いよなぁ。新品何で、ステッカー

だけ剥がして貼り直す事も出来るかな?いわゆるパチ物だけど、性能は当然違うと思うけど、価格が10分の1じゃ、

性能なんて期待して無いし、下手な中古で、片側抜けてるとかより、よっぽど安心できると思うけどって、こんなの。



結構綺麗だし、作りも悪くは無さそう。コレで12,800円。取り敢えず、見た目はかっこ良いと思うんだけどダメ?

後は今付けている、カタナ純正のサスを外して、綺麗に掃除&リペアして組み付ける。この方がよりオリジナル度は、

高いよなぁ。でもスズキのショックってカッコ悪い。CBの純正ぐらいなら、色塗って綺麗にして使うのに、コレだもん。



結構裏側とか錆びてる所を見ると、当時物?(昭和58年)磨いたとしても、オリジナルの色のままにしておきたいな。

コレはコレで取って置きたいんだけどなぁ。フロントフォークと19インチと17インチの純正ホイールも一緒にして。

あとスクリーンも変えたいんだけど、ブルーは、今注文しても8月納期。海外生産なんで材料が無くなりしだい終了。

普通のスモークなら3,000円ぐらいから有るんだけど・・・チタンコートも2万円オーバーだし、ブルーも14、800円。

なんとショックより高い事の方が・・・・・まずは純正サスのままで、スクリーンの在庫があるうちに、注文、交換して。

それからショックかなぁ。いずれにしてもお金が掛かるな。なん丸々1台組み立ててるみたいな気になってきた。






Posted at 2013/06/07 20:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月06日 イイね!

ショック!!

ショック!!今日は朝から刀を弄るつもりで、最初からつなぎを着て作業開始。

中々纏まらない細かい所を一気には無理だけどコツコツと行こう。

今日はリアショックをバラシ、スプリングに色塗って掃除して組み直し。

スプリングコンプレッサーで、スプリング縮めてたら、テクテクさん登場。

良い工具使ってんなって、そりゃプロ仕様ですから、お互い様でしょう。

チャリで来たんで、すぐ帰っちゃったけど、手伝って貰えば良かった?

いや、こういう作業は、一人で黙々とやる方が落ち着く。自分のバイクだしね。責任も自分で取れば、クレーム無し。

元々かなり弄ってあるバイクで、何処に何が付いてるのかも解らない。ノーマルパーツも何処の部品だか解らない。

気長にやるしかない。今日はリアショックの日だったんで、整備手帳も上げますが、ノーマルに戻した訳を一部だけ。

色塗って掃除して組んだオーリンズを刀に付けたら、チェーンがかすってる。コレは危険気が付かなかった。



そう言えばこの前のプチツーの帰り、いきなりチェーン切れたかと思うほどの衝撃。チェーンカバーが巻き込んだ。

その場で止まってしまったので、手でぐりぐりしてちぎった。このチェーンガード。ショックの逃げが大きかったもんな。



ロックしなかったのは幸い。後輪ロックじゃまず転倒してたと思う。先行していたisamiさんのお友達が戻ってくれた。

訳を話して大丈夫そうだったので、そのまま私は高速へ。一気に帰って来ましたけど、今日改めて怖いと思った。

折角のオーリンズ付きが、無くなってしまった。取り敢えず純正箱からノーマルショックを探して付けた。全然違うし。



スイングアームが変えられているけど、刀のノーマルショックが付くって事は、あのオーリンズは刀用じゃ無いな?

帰りがけにバイクショップでカタログで調べて貰ったら、刀用はスプリングの下が長い(チェーンまで届かない)

143.000円かぁ。ロドもオーリンズだから何となく気に入っていたのに。こうなると中古ショップで付きそうな物を、

買うか、新品のオーリンズ入れるか・・・中古パーツ屋さんにメーカー不明の紫色の新品が、19,800円であった。

それ買って、色塗り替えて、ステッカー貼ればバレない?な訳無いか(笑)まだ中古のオーリンズの方が良いよね。

取り敢えず、純正ショックは汚いままなんで、一度バラして綺麗に掃除してみよう。一応サブタンクは無いけど、

減衰力も4段階調整式。抜けて無ければ、暫く使うかな。でもサブタンク付きの方がカッコイイもんなぁ。

本日の作業、リアショックの掃除とスプリングの色塗り。

明日は仕事。なんか一日潰しただけのような。気分的に疲れました。。。






Posted at 2013/06/06 20:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation