2013年09月20日
カタナ用のちゃんとしたオーリンズを付ける為、
リアサス取付け部のフレームを加工に出してました。
今日帰りに、お店が開いていたんで寄ってみました。
見事に平衡に左右のサスが、付いてます。
チェーンクリアランスも、ばっちりで、絶対に当らない。
流石プロ。良い仕事をしてくれました。溶接して剥がれた塗装も、
一応補修してありますが・・・本当に一応です(笑)。まぁ自分で塗り直すつもりだったんで、問題無し。
取り付けてある所も写真に取ってくれば良かった。明日引き取りに行って来ますので、画像は物だけ。
オーリンズのNEWモデル、レジェンドツイン。今まで付いてたのはやはりXJR400の物だった。
行きつけのバイク屋でも、同じこと言われたし(現物が有って見せて貰った)今回は品番で見てくれた。
まぁその辺は、中古パーツ屋さん行きか何かに使うか。
あとはフロントフォークを延長して、元から付いていたGSX-Rのセパハンを、トップブリッジの上に。
当然回り止めも付いてるので、カラーを入れて、ハンドルが回らないように、それと切れ角アップの為に、
ストッパーも位置替え。セパハンとタンクとのクリアランスが広がるから、今以上に切れるようになるはず。
今の切れ角だと、庭から出すのにCBの時は2回で済んだのに、カタナは頑張っても最低8回以上。
当然駐車場でも同じ。切りきれると思った所までバイクをバック。前に出ようと、跨ってエンジン掛けて、
切りきれずにバランス崩す。最悪立ちゴケで、スクリーン割るとか・・・(涙)
そのスクリーンも、車検時の純正のまま。引き取って来たら、チタンコートブルーの物と交換。
針が飛んだ?(折れた)メーターも、劣化も進んでるようなんで、この際260kmメーターにそっくり交換。
あと付きそうなミラーを見つけたんで、交換してみたい。本当は純正が一番見やすいし、死角も少ない。
でもカタナでミラ―換えてる人って少ないでしょ?だから敢えてやってみたい!
もうやるなら、ある程度まで一気に仕上げる事にしました。乗ってて不安があっったんじゃ困るしね。
それじゃ無くても立派な旧車。電装系は不安が一杯・・・ホーンとか、ヘッドライトとかウインカーもか?
メーターのインジゲーターとか、オイルランプは点滅するし・・・(たぶんオイル交換で直ると思うけど)
マフラーも取り敢えずの消音でごまかしてる、メインサイレンサー開けて、ちゃんとグラスウール巻き直しで、
結構消音しそうな気がする。リベット外して、又組むのが面倒だけど、それが出来なきゃ旧車は乗れない。
ロードスターもそう、NAに拘ってる人が居るように、私はNB2に拘りたい。ちゃんとした理由もあるし。
Posted at 2013/09/20 19:23:49 | |
トラックバック(0) |
バイク弄り | クルマ
2013年09月19日
昨日電話で、今日は直接話があって、職場が変わります。
と言うか違う会社。職種は・・・まぁ一緒かな?
一日おきの仕事だったのが、月~金が仕事で、土日祝がお休み。
時間も決まった時間で、特別早い日とかは無いみたい。
通勤距離も半分以下に。いや1/3かな?朝も比較的ゆっくりだし。
取り敢えず、4時半起きからは、解放されました。
休みが減ったのは残念って程でも無いんですが、リハビリが・・・
土曜日しか行けないから、週一になっちゃうなぁ。
その辺は早く終われそうな日とか、無いのかな?
まぁやって見なければ、何も答えなんて出ないんで、
始まってから考えても遅くは無いと思う。
条件はナビの操作がきちんと出来て、パソコンが使える人。
要は端末の操作がきちんと出来ないとダメって事でしょうね。
JAFみたいなのが付いてるのかな?カッコイイよね、アレ(笑)
私にも使えるか不安は有りますが、出来ない言い訳を考えるより、
まず出来る方法を考えないと、ダメですよね。
取り敢えず明日が初出勤?明後日は土曜日なんで休み。
と言うか、3連休です。多分お墓参りで終わりそう。
両親がが久しぶりに、横須賀にも行って来たいと言うもんだから、
行って来ます。元気なうちにしか、連れてってあげられないしね。
土日が休みって事は、みかも山も何時も行ける?
Posted at 2013/09/19 21:00:16 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記
2013年09月18日
今日は朝から、ロードスターの洗車とWAXをきっちり掛けて
と思っていたんですが、洗っていて何か変?
表面がざらついているんです。黄砂?な訳無いし、
この前の台風の前までは、普通に洗えてたんでなんだろう?
取り敢えず、洗って、汚れ落とし効果のある方のWAXを掛けた。
大体取れたかな?まだ少しザラついてる所が有るなぁ・・・
今度の休みに、電動バフでコンパウンドを掛けて磨いちゃおう。
だけど物置のバフの入ってる箱の手前は、カタナのパーツが散乱。
うっかり入って行くと、踏み潰す可能性もある訳で、仕方が無いんで、
少し片付けました。コレで一応取り出せる。ここでお昼。
午後にはバイク屋さんを、覗きに行ったら、お休みだった。
どの辺まで進んでるか気になる所。自宅で続きがあるからね。
でも肝心のパーツが、一点入荷して来ない。
コレも無いと先に進まない。カタナも部品が揃わない。
あとはミニカを洗おうかと思ったけど、そんなに汚れても無いんで、
後回しにして整形に通院。最近肘の痛みが酷くなって来たような。
肩が良くなったら、肘がおかしくなってしまった?
肩の方が使わないからマシだったか?肘は結構使うからね。
あ~なんかみんな中途半端な状態。ロードスターも、みかもの後、
車検が待っている。ラジエターのアッパータンクからのかすかな滲み。
一応RSなんで、純正でアルミ2層ですが、たぶん某メーカーの物に。
だって純正は、お高いですから・・・
ホース類は全て交換済みだし、ブレーキもオーバーホール済み。
あとは10万kmで、フルブッシュ交換と、タイミングベルトぐらい。
でも最近は距離伸びないんですよね。ミニカに抜かれちゃったし(笑)
28日に少し距離稼げそうだから、楽しみです♪
Posted at 2013/09/18 20:57:26 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2013年09月17日
昨夜辺りから涼しくなって、今日も晴れてたけど気持ち良い青空で、
こんな時には走りたくなって、当然でしょう?
バイクはまだ仕上がらないけどロードスターより、旬な時期が短い
から今月中に仕上げて、スープ焼きそばって塩原でしたっけ?
まぁ暖かい物が美味しく感じられるぐらい、肌寒くなった頃が良い。
オープンカーは、真冬でも開けられるけど、さすがに信号待ちで、
後から風が吹くと寒いですから、走り続けないと・・・
帽子被って、手袋してれば快適なんだけど、その気になり易いのが、
危険と言うか、ヤバいと言うか、ロドだと振り回したくなっちゃう。
そのバイクも只今プチレストア中で、今月末までは掛かりそう。
まぁ晴れていれば、ライジャケにインナー入れて丁度ぐらい?
山の方は寒くなるの早いからね。もみじラインって言うぐらいだから、
もみじの紅葉が綺麗なんでしょうね。何回も通ってる道だけど、
冬場のスキーシーズンばっかり。今年は秋を探してってのはどう?
今は北関東道が繋がってるから、那須塩原まで一気にいけるし。
もみじライン通って、鬼怒川に、今市から高速で一気に帰れる。
高速だけで、常磐、北関東、東北、磐越、常磐のループも面白そう。
カタナでどのくらいの燃費が出せるか、PAもSAも沢山あるし。
寒さもしのげるし、暖かい物や名産品も食べられるだろう。
明日も今日みたいな天気らしいから、取り敢えず来週末に備えて、
ロ-ドスターにWAX掛けて、台風の汚れを落として上げよう。
カタナはバイク屋からの連絡待ち。どっちを優先するか悩み所(笑)
Posted at 2013/09/17 21:29:40 | |
トラックバック(0) |
走り&TRG | 日記
2013年09月16日
今日も覚悟していたけど、6時前に雨と風に起こされる。
多分寝返り、腕痛い、目が覚める、肩も痛い、で追い打ちに頭痛(泣)
もう頭痛も酷い時は、吐き気までするから、少し身体が楽になるまで、
寝ていようと思って、8時頃のそのそやっと起きた。
今日も実家でごろごろ。少しはパーツを片付ける。ハイスロとか、
キャブとか、ノーマルサスとか、ノーマルのフロント周りとリアタイヤ。
一応物置の中だから、雨風はしのげる。土砂降りは母屋?に避難。
バイクは今バイク屋さんに入庫してるから、安心。
カバーごと煽らられる事も無いし。親も気になってたらしいけど、
一緒に、バイク屋に預けに行ったのに・・・
まぁそれだけ普段から気にしてくれてるんだと思う事にしよう。
出来れば、バイクガレージを建てたい。2台ぐらい入ればOK!
カタナと、もう一台は、もっと気軽に乗れる原付2種かな。
もう欲望は何処までも尽きないもんだね。考えてるだけで楽しい。
今、カタナを預けてるバイク屋さんに、こんなのが有ったから。

懐かしいXL250S。もうピカピカで新車みたいに綺麗。
これじゃもったいなくて、オフは走れないなぁ・・・
当時XLに乗った記憶は無いんだけど、友達がKL250に乗っていた。
私のGSXと用途が違うから、時々交換して乗っていた。
4st単気筒、デコンプ無しで、キック始動。半端にキックすると、
危険なバイクだった。その辺もホンダは良く出来てた気がする。
カワサキのオフ車。前が重くて、上がらないのが印象的。
好みは、スズキハスラー、TS250。やっぱり2stでしょ(笑)
原付2種で、当時の物なら、ヤマハのミニトレ80とかハスラーの90。
現実的ならKSRあたりかな。
昔祖父が乗ってた、赤いダックスも今思えば、良かったな。
まぁそんな事を、うつらうつら考えてるのも、休日の正しい過ごし方?
Posted at 2013/09/16 18:43:43 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記