• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

火入れ。

火入れ。前回乗ってから、2週間が過ぎました。

メンテナンスの基本、エンジンを掛ける。

誰にでも出来る事だけど、冬は面倒で、放置しがち。

それじゃ調子悪くなってもしょうがない。

古いバイクだしね。



と言う事で、引っ張り出して、暖気。アイドリングが安定したら、まぁちょっとだけど化粧直し。

各部をおおざっぱに点検して、20キロ程走らせて来ました。

最初は低速域で、ぐずついていたエンジンも、5キロも走れば、

調子を取り戻して気持ち良く吹けるように。

実家に戻り、全体をブレクサスで磨いて、チェーンにグリス注油して、

クラッチの遊びを冬用のグローブに合わせて調整。

うん、コレで乗りやすくなった。さっきまで乗り辛かったからね。

グローブの厚みでも大分変わる。自分に合わせておくのも大事!

また仕舞って、カバー掛ける。次は何時乗れるかな?

走った後のお約束、左肘が痛いです。まぁ楽しく乗ってる時は、忘れてるんだけどね。

明日の夕方にはPCが戻って来る。携帯からのアップも今日まで。

今日の小細工の、パーツレビューは明日あげられるかな。

Posted at 2013/12/22 15:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク弄り | クルマ
2013年12月21日 イイね!

風邪引いたか?

最近、PCが重い。何か嫌な予感がするんで、取り敢えず見て貰う事に。
使ってるのは長いけど、中身はさっぱり解らないし?
まぁ明後日までには大丈夫との事だったので、預けて来ました。
まだ原因は解らすですが、大した事無いみたい。

ついでに、この前買ったばかりのコンデジが、電源が入ったり、入らなかったりで、こちらも原因不明。
多分電源スイッチ辺りの接触不良かな?
って事で、こちらは新品交換。対応が早いのは良いけど、違う原因だったら、又なる可能性も有るよね。
暫く様子見かな。で、只今これを携帯で書いてます。
画面で見たら、どんな風に見えるのかな・・・?

あと今日は、自分の検診も受けて来ました。
街医者に受診先を変えたので、血液検査は結果待ち。
土曜日にやっているのか、良い所です。仕事休まないで済むし。
で、午後はのんびり昼寝。寒くて、作業はやる気無し。
明日こそ、何かはやろうと思いますが、アップ出来るのは明後日以降。
やっぱり携帯からじゃ、コメント入れるぐらいしか、使い辛くてダメだ。


Posted at 2013/12/21 20:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記
2013年12月20日 イイね!

今日のイルミとパン。金曜日。

今日のイルミとパン。金曜日。今週も今日でお終い。なんて早い1週間。そして明日から3連休。

さて何しようか?やりたい事は一日有るし、やれる時間も取れる。

やろうと思って手配してある物も、手を付けないままだったり・・・

今年の仕事も、残す所あと4日。年明けは6日から。暇は一杯。

面白い事無いかな。出かける所も無いし、休みの使い方が下手。

昔は憧れた?連休だけど、今となったら、仕事してた方がマシ。

人って我儘で、私も、無い物ねだりなんだと思う。夏は暑いって言うし、冬は寒いって言う。

以前スキー場通いしてた頃なら、間違いなく泊まり込みで、一週間ぐらいバイトに行ってたかも?


今日は11時便が、イオンつくばの側で終わり。イオンの中に行こうかと思ったけど、結構駐車場も混んでる。

ならば2km程走って、「ミューレ」まで。ランチタイムは近くの公園の横。駐車場が無いからしょうがない。

でもトイレも有るし、雨降ってるから人目は気にならないし、まぁ良いかって事で、そこでランチタイム。

暖かいコーヒーと、サラダは近くのコンビニで仕入れて来たけど、コーヒーの冷めるのが早い。

今日のパンは、きのこのカンツォーネ(餃子みたいな形のやつ)コレはさくっとしてる感じで、中々美味い。

続いてオレンジ色のがグラタンロール。これも柔らかいけど、グラタンの味が美味しい。

で最後が、カスクルート。生ハムとチーズのサンドイッチなんだけど、フランスパンだけにさすがに固い(笑)

なので、少しづつ良く噛んで頂きました。生ハムのしょっぱさが美味しいけど、これじゃ減塩は出来ないな。


イルミは昼間行った時確認しておいた、イーアスつくばのイルミ。昨日近くの研究学園駅を撮ってたのに、

気が付かなかった。道路際じゃ無くて、裏に回り込んだ所です。一部はココで紹介。後はフォトギャラで。



駐車場の反対側に回り込んで行くと、こんな感じに暖色系のイルミネーション。建物の照明とも合ってます。



映画館側なんだけど、この感じは私好み。寒い夜ですが、ホッとする温もりを感じます。



街灯沿いにも。やっぱり商業施設。好みは人それぞれだけど、周りとのマッチングとか、センスが違います。

更に奥に進むと、クリスマスツリーのイルミネーションが有って、周りに温風が出てくる設備が付いてて、

色も変化していくので、見ていて飽きない。出来ればカップルの方が似合うと思うけど、居なかった。

フォトギャラリー 〇イルミネーション・イーアスつくば。

来週はその一つ先の駅(万博記念公園駅)からスタートかな?帰りに寄り道は少し遠いな。







Posted at 2013/12/20 20:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2013年12月19日 イイね!

今日のイルミとパン。木曜日。

今日のイルミとパン。木曜日。今日も昨日とほとんど同じ所で、11時便が終了。今日のパンは、

昨日と同じ、イーアスつくば中にある「クーロンヌ」。

今日のお昼休みは30分しか無かったので、近くに公園もあるし、

ココにクーロンヌが有るのは、ありがたい。

今日のパンは恐竜のたまご(チーズたっぷりのカリカリのパン)

と昨日美味しかった、わさびチキン(ささみだね)と、イタリア―ノ

(ソーセージが入ったパン)おやつにキャラメルスコーン。ココのはビスケットみたいなので。コーヒーに合う。

近くの公園でランチ。冷たい雨がチラついてるせいか、人気は無し。駐車場貸切状態(少し寂しい気もする)


で、今日のイルミは、エクスプレスの研究学園駅。そうです、この前のつくば駅の次の駅です。つくば駅が、

あれだけ綺麗にやってあるなら、次の駅も飾ってあると思って、仕事帰りにコンデジ持って、一人撮影会(笑)

小雨の中、人が少なくて、撮影しやすかったけど、やっぱり寒い。フョトギャラも上げましたが、一部公開。



こんな感じのイルミネーション。やっぱり青が多いけど、つくば駅程青一色では無かった。



好みの問題ですが、やっぱり温かみのある色が良いな。明日は何処を撮ろうか、考え中です。

せめて、仕事のある日(27日)までは、続けたいな。あと5日分。ネタが尽きなければ良いんですが・・・

フォトギャラリー〇イルミネーション・研究学園駅。







Posted at 2013/12/19 21:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記
2013年12月18日 イイね!

今日のイルミとパン。水曜日。

今日のイルミとパン。水曜日。今日は11時便が、つくば市役所の側で終了。さてここからだと、

「パンドウル」が近いけど、好みが少し違うからどうしようか?

ナビで近隣のパン屋さんを検索。すると近くにクーロンヌが有る。

良く見ると、イーアスつくばの中に、テナントとして入ってる。

駐車場も広いし車も止め易い。食べるのに最適な公園も近い。

こりゃ良いやと買い出しに行くと、変わったパンも売っている。

まぁお子様向けのパンなんだけど、それ以外にも、私的定番の物?や、普通の食パンとかも売っている。

ちょっと雰囲気が違うけど、コーヒーも無料で置いてある。今日のパンは、わさびチキンと、野沢菜のおやき、

それとパンシューの3品。会計を済ませて袋に入れて貰って、折角だから紙コップにコーヒーを貰って来た。

それをこぼさないように運転するのがプロ?別に峠じゃないけど、駐車場の段差とかの方が気を遣う(笑)

せめてカップに蓋が有れば良いのになぁ・・・。でもパンの味は「クーロンヌ」の味。美味しく頂きました。


そして今日のイルミは、昨日のつくば駅の反対側にあるネオンのイルミ?雨がちらついてるのに人が居る。

まぁカップルには関係無いのかな。逆に相合い傘だったりしたら、そのシルエットも絵になるのになぁ。



お次は、昨日のつくば駅からショッピングモールに渡る、歩道橋の上のイルミ。これも中々綺麗です。



最後にその先の、ライト〇ンの入口付近のイルミ。車内からだと、コンデジでもこの程度しか撮れなかった。



小降りでも雨は冷たいし、外は日が落ちると、かなり寒いから、止めた車の中から窓開けて撮影。

それでも結構寒かったから、今夜は凍るかな。この後土砂降りの雨でも降れば平気だと思うけど。


帰りがけに通った、ジェー娘の駐車場が混んでましたけど、多分駆け込み需要かな?

問題は明日の朝。出勤時は日が昇る時間帯。高架で立体交差が多いこの辺は、融雪剤が撒かれていても、

黒かったらドキッとするほど怖いです。周りの車が全て自分と同じ装備と、思ったら大間違い!

そう言う人に限って、何も用意して無かったりするからなぁ・・・


技量は、スピンした経験が多いほど、冷静に対処出来る。ジムカとかやってみると、自分の下手さに、

飽きれる事も多いですが、タイムよりコントロール重視。速くなりたいんじゃ無くて、上手くなりたい!

今年は何も出来なかったけど、来年は少しは参加してみたいな。いざと言う時の為に・・・







Posted at 2013/12/18 19:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation