2014年01月31日
今日で1年も、1/12が終わってしまうんですね。早いなぁ・・・
週末でもある今日のお昼のパンは、流石に外したく無いので、
11時便の後、13時便のヤマかけて、ちょっと走って「ミューレ」
買ったのは、左側がスモークサーモンとチーズのベーグルサンド。
生臭く感じるかもしれませんが、中に入ってるチーズが上手く、
臭みを消して、レタスのしゃきしゃき感と合って、美味しいです!
そして右側は、初めて買ってみた、ビーフとオニオンのライ麦パンのサンドイッチ。ライ麦パンがしっとりしていて、
オニオンが効いてて、これも美味しい。食べ応えはベーグル。味はライ麦パンって所でしょうか。
今回はミルキーフランスも、アールグレイのキューブも、横目で見ながら諦めました。何となく慣れてきたかな?
意識してるからなのか、おなかが空いても、我慢しきれるようになってきました。あとは運動ですよね。
一応明日と明後日は、弄りかちょっと乗るかの予定。朝は公園でウォーキングして来ようと思っています。
弄ると言っても、細かい事ばかり。今日も足りなさそうなネジ類を、帰りがけにホムセンで買い足して来ました。
ロドは、回り止めのスプリングを最後まで仕上げる事。出来ればナビのモニター位置も、少し調整したい。
カタナは、フロントウインカーを外した後に開いてる穴隠し。今の所ストライプで隠してますが、ちょっとね。
タンクにも傷隠しのステッカーが貼ってあるし、思い切って全塗装・・・の前にテールカウル塗ってみようかな。
後はフロントフェンダーをカタナの物にしたいんです。あの形独特ですから。でも日曜日は天気が悪そうです。
塗装には向きませんね。テールカウルは塗らない方が良いのかなぁ。どうも中途半端な気がして・・・
Posted at 2014/01/31 19:48:07 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記
2014年01月30日
今日は久しぶりに、11時便がイオンつくばで終了。更に13時便もイオンからのスタートなんで、昼休み長い!
でここからだと、ミューレも近いんですけど、折角なんで、イオンの中のこの前と違うパン屋さんへ行ってみました。
今回はイオン側のCANTEVOLE(カンテボーレ)。雰囲気は庶民的?な感じ。あちこちのイオンに入ってるみたい。
今回買ってみたのが、ロースハムとチェダースライスチーズのトーストサンド(長い)こんな感じで袋に入ってます。

流石にちょっと物足りないだろうと、チーズの丸パン(小さ目)も買ってみました。サンドは袋から出すとこんな感じ。

味は割と良かったんですが、車内で食べるのには向いてないかも?トーストサンドなんで、パリパリとこぼれる(笑)
チーズのパンは表面が固そうですが、そうでも無くて、普通にペロッといっちゃいました。中も普通に柔らかい。
でもここも好みと違う。やっぱりベーグル系か、フランスパン系のサンドイッチが食べたいし、歯ごたえも欲しい。
少しずつ、良く噛んで食べる事で、満腹感も有って、食べる量も減らしやすい。今日は3時におなかが空いた・・・
今日は仕事の帰りに、バイク用品屋さんへ。カタナのミラーが、振動で緩みやすいので、10㎜→8㎜アダプターと、
キャブの同調とか、調整したかったので、ガソリンタンクを外した時に使う、ガソリンを入れて使う容器を探すも、
大きいのしか無くて、5000円もする。これなら自作した方が安いので、耐ガソリンのシール材を購入しました。
これでロドのブレーキマスターの、フリュードキャップの回り止めスプリングも、直接キャップに付けられるかな。
週末は通院も有るし、カタナのキャブ調整とインシュレータ交換。それとミラーのブレ対策で終わっちゃうかな。
出来ればロドも少しやりたいな。触媒とか?まぁ欲張りでメンテな週末になりそうです。
Posted at 2014/01/30 20:04:35 | |
トラックバック(0) |
新規開拓 | 日記
2014年01月29日
この前初めて入った、みどり野駅近くのカスミの中のパン屋さん。
今日はチーズ系と思って入って見たら、この前の美味しそうな、
チーズの丸いパンが無い・・・で代わりに左側のチーズトースト。
回りが意外とカリカリで、ほんのり甘くて、どこがチーズ?って。
一応間に挟んであるみたいですが、スライスチーズのように薄い?
ちょっとがっかりですが、パンその物は美味しくいただけました。
右側はこの前と同じ、石窯パリジャンサンド。今日は中身が多いと思ったら、切込みが少なく、はみ出してるだけ。
でも歯ごたえ十分。少しづつ良く噛んで食べれば、結構な満足感があります。サラダはツナサラダにしました。
今日は小貝川のほとりと言うか、つくば市の外れまで走りました。ふと見ると、遠くに雪を被った日光が見えました。
携帯画像では、これが限界。少し修正してありますが見えるかな?スキー場通いが懐かしい。

スキー場とくれば、「凍ってるね」、「うん」のセリフと、セリカの雪道爆走が懐かしいあの映画。姉妹共演でしたね。
お姉ちゃんは、『彼のオートバイ彼女の島』にも出ていました。結構懐かしのDVDは揃っています(笑)
懐かしいと言えば、城達也ナレーションの、ジェットストリームのCD。何シテルに欲しいって書いたら結構な反響?
あの「ジェットストリィ~ム」が懐かしい人って結構いるんですね。それだけリスナーも多かったって事でしょうか。
今じゃ深夜のラジオ放送なんて聞かないもんなぁ。ある意味懐メロと同じ扱い。でもやっぱり欲しいかも・・・
Posted at 2014/01/29 19:25:38 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記
2014年01月28日
今日はいつもの定番コースで11時便が終了。しかも少し遅くなった。
となると、目の前のベニマルの中のモンペリエ。駐車場も広いしね。
今日は昨日チーズ系が食べられなくて、残念だったので、まず左の、
4種のチーズプール。ここに来たらこれだけは外せない1品♪
もう1品は若鳥チキンバーガー。チキンの竜田揚げのサンドイッチ。
バーガーって感じの、バンズじゃ無いんですよ。パン屋さんだから。
味はまぁまぁ。でもパンは普通のパンで、噛みごたえも特に無し。なのでちょっと物足りないお昼になった・・・
でも絶対に痩せる為には我慢しないと。健康の事とか凄く考えさせられるし、まだまだ車やバイクで遊びたいから。
実際に左足と左手は、見た目は普通に動かせる所まで来た。でも痺れてる訳だし、感触も変だし、時々痛む。
今日も仕事帰りにリハビリ。電気治療器2種類と、整体マッサージ。肩こりも凄いので、ほぐして貰うと楽になる。
この繰り返しで、日々を凌いでる感じです。ところで・・・
今日も仕事中に懐かしの車を発見。この2台の後ろには、4ドアの箱スカが有ります。まぁ箱スカはまだ見るけど、
流石にこの2台は見なくなった。両方とも360CC時代の軽自動車。普通自動二輪の400CCより小さい!

このまま朽ち果ててしまうのは惜しい車達。一応ここは車屋さんだから、いずれレストアされるのかも知れない。
前の青いのはナンバー付いてるし。この時代の少し前、初めてホンダが出した軽トラが、叔父さん家に有った。
ホンダT360、DOHC16バルブの4気筒。まるでバイクのレーシングマシン。そんなエンジンを積んだトラック。
私が初めてエンジンを掛けた車。子供心にあの高回転まで回る感覚は、忘れられないなぁ。
Posted at 2014/01/28 20:19:51 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記
2014年01月27日
今日は、なんとみどり野駅近くで、11時便が終了。さてどうしよう?
ナビで近隣検索するも、一番近い所で5km。ちょっと遠いか。
近くに有るのは、カスミとセブンぐらい。カスミの中に何か有るかな。
で中に入ったら、やっぱりパン屋さんが入ってました。
今日は上側が石窯パリジャンサンド。名前は意味不明ですが・・・
中身はハムとレタスとチーズの良くある物。パンはフランスパン。
これ中々良いですよ。ボリュームも歯ごたえも有るし、満足感も高い。パンその物の味も悪くない。ここ良いかも。
もう一つは大きく見えますが、薄いので、ボリュームはこっちの方が少ない。バニーニベーコントマト。
中身は文字通り、ベーコンとトマトとキャベツが入っていました。表面は少しパリッとしてますが、柔らか目のパン。
味もあっさり目ですが、今の私には丁度良いかも。ただチーズ系のパンで、美味しそうなのが有ったんですが、
3個は食べない事に決めたんで、横目で見ながら、次回に持ち越し(涙)。後はごぼうサラダと飲むヨーグルト。
ここで11時が終わった事なんて無いんだけど、チャンスを待つしか無いかなぁ・・・
それとも10時便でここに来たら、パンだけ買ってトランクに隠し、食べるのは11時便が終わってからとか?
まぁ仕事は毎日続く訳ですから、そのうち食べる機会も有るでしょ。
仕事の帰りに、珍しく本屋に寄って色々立ち読み。暫く買って無かったお気に入りの作家のペーパーバックを1冊。
それとバイクの本を1冊。あとDVDを1枚。明日の帰りはリハビリだから、これから見ようかと思います。
Posted at 2014/01/27 19:40:25 | |
トラックバック(0) |
新規開拓 | 日記