• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hari:NB8のブログ一覧

2014年01月06日 イイね!

仕事初め。

仕事初め。←昨日のお馬さんですが、仕事車のダッシュボードにこんな感じで。

バックの一部を塗り潰してますが、そこら辺はまぁ勘弁して貰って、

この右側に、ナビの画面が有って、左手前に車載PCが載ってます。

今朝は少し早めに出勤して、やっぱり埃被ってた車を簡単に掃除。

ダッシュボードに飾りを載せて、後ろの席から見やすい位置に固定。

ちょっとだけ門松が、上に飛び出し過ぎて、視界を遮ってます?

が、まぁ11日までだから良いかな。特別運転がしずらい訳でも無いですから、お客様目線が優先って事で。

でも11日は土曜日で休みだし、その日に車検に持って行かれるので、前日には外しておこう。

今日も早速気が付いてくれたお客様がいて、「良いねぇお正月らしくて、でも11日までしか使えないから勿体無い」

って、気が付いて貰えれば、私的にはもう十分なんで、それだけでも嬉しいものです。この後が難しいですが・・・


で今日は11時便が筑波大の近くで終了。さて久しぶりに「パン・ド・ヴレ」だと向かったら・・・7日までお休み(涙)

じゃ気を取り直して、イーアスまで足を延ばして、中に入ってる「クーロンヌ」へ。流石にテナントだから開いていた。



本日のパンは、パンシューとメンチーズとミルキーフランスの3品。それとコンビニのツナサラダとヨーグルト。

まず左上のパンシュー、中に入ってるベーコンがごろっとしてて大きくて、ジューシーで噛みごたえのある1品。

続いてお隣は、初めてのメンチーズ。メンチにチーズが掛かっていてパンに挟んであるだけかな?と思ったら、

ガーリックが効いてて、かなりパンチが有った。午後から匂わないか気になって、ガム噛んで車内はファ○リーズ。

最後に甘い物も欲しいなと、ミルキーフランス。ここのは小ぶりで、比較的柔らか目。だけどちゃんとフランスパン。


さて明日は何処でお昼になるかな?又楽しみな1週間がやってきた!でも今週は5連勤だけど、週末は3連休。

天気が良ければ、カタナを弄れる。何時でも出られるように、早めに手を入れてスタンバイ状態にしておきたい。

色塗りもフォークとかキャリパー以外にも、私が倒して作った傷も一杯。まぁバイクですからしょうがないけどね。

自分で塗るにしても、何色なんだか解らないのは、困った所。少しまとまった余裕が出来たら、全塗装したいな。

もちろん私好みの、青とシルバーのツートン。この年式には無いんだけどね(笑)






Posted at 2014/01/06 20:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年01月05日 イイね!

さて明日から。

さて明日から。長かった連休も今日で終わり。結局色塗りも寒くて断念。

やっぱりむらになるのは嫌だし、塗料が乾ききらないで、

触ったら・・・なんて考えてたらやる気が無くなってしまった。

今まで時間に追われて作業して、失敗した事もたくさんあるし、

この先時間が無い訳では無いので、おとなしくお正月番組の、

録画したものなんかを、コタツでまったりと見てました。

お正月でどれだけ太らないで過ごせるかも、何とか許容範囲に収まり一安心(汗)


明日からは仕事です。また早起きになる訳ですが、着替えてネクタイを締めると、仕事モードに切り替わります。

帰って来てネクタイを緩めると、仕事が終わった気がする。気持ちの問題ですが、やる気スイッチみたいなもん?

以前にも書いたことがあるんですが、私は意外とネクタイが好き。良い物より、むしろ安い物がたくさんあって、

気分と、日替わりで変えて行けるのが好きなんです。それにオフィス仕事では無いので、ダメにする確率も高い。

汚してしまったら、ハイお終いで諦めがつくってもんでしょう?と言う事でまた数が増えてきています(笑)


明日から車内の飾りは、ミニ門松2本とその間に、TOP画像の干支の飾り物。松が明く、11日までは良いとして、

それからは何にしようかな?梅の花の造花でも上手く飾ってみようか?それとも雪だるまとかの方が面白いかな?

こういうのって考えてる時も面白いけど、実際に飾って、お客様の反応が一番面白い。季節毎にやってみたいな。


明日は更に、仕事が終わったら、リハビリに行って来ます。暫く休みだったので、かなり肘と膝が痛くなっています。

これは生涯続くかも知れないので、仕方が無いんですが、なるべく休めていたんで、こんなもんで済んでるのかも。

でも乗る事と弄る事を辞めたら。自分じゃ無くなってしまいそう。春先に暖かくなってくればだいぶ楽になるはず。

最近バイク乗りのお友達も増えて来たので、春先にはバイクでもツーリングとかやりたいよなぁ・・・





Posted at 2014/01/05 18:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年01月04日 イイね!

弄り始め。

弄り始め。今日は午前中にお医者さんへ行って。意外と早く終わったので、

帰りに中古パーツ屋さんを覗いて、特にめぼしい物も見つからず、

実家へ。カタナのプラグ交換とキャブ調整をやるつもりでしたが、

妹が子供たちを連れて、遊びに来た。まぁお年玉狙いか(笑)

で、お昼どうする?になって、外へ食べに出て、帰りは姪っ子の

デミオを洗いに、スタンドへ。余りにも汚れてたのでまずは洗車機。

手洗いしてると時間が掛かるので、ざっと洗って汚れを落とす。そこで気が付いたのがホーンが鳴らない。

何でかなと思ったら、水溜りに入った事があるらしい。デミオのホーンバンパーの裏側。水が入ったかな?

取りあえずバラして見ると、端子が錆だらけ。テスターでは電源は来てるから、ホーン単体の故障と判断。

と言っても予備なんて無いし、ミニカのホーンを外して、付けてみたら普通に鳴る。やっぱりホーンが壊れてた。

まぁ安物だしなぁ・・・は関係ないと思うけど。帰る時間もあるので、そのままミニカのホーンと交換して終了。

ミニかは何か見つけて来よう。帰って行くのを見送って、それからホムセン行って、結局前のと同じホーンをゲット。

速攻で付けて、鳴るのを確認。ミニカのホーンが新しくなっただけ。

ついでなんで、気になっていた、以前付けた間欠ワイパーの作動不良と、時計のイルミが付かなくなってたのも、

纏めて修理?コラム下のパネル外して、以前何かの時に引っ張ってしまった、間欠ワイパーの配線は、

途中に入ってるヒューズがケースごと破損。適当に余ってる物と交換して、作動確認。間欠ワイパーは以上。

次は時計のイルミ。アナログ時計が欲しくてこれを付けてたんですが、夜は照明が点かないから、見えない。

後付けで、TOP画像の所にイルミを付けて、外から照射していたんですが、これも点かなくなると意外と不便。

見慣れちゃってるからね。これも配線をたどって直す。ソケットが抜けかけていただけ。奥まで差し込んでOK。

簡単に抜けないように、きっちりテーピングしておきました。

なんだかんだで、薄暗くなってきて、作業終了。結局カタナは弄れず終了。でもこの間ロドのエンジンだけは、

掛けておいたんで、オイルは回ってるはず。ロドもしばらく乗って無いな。お正月休みも、一度も乗って無い。

長かった連休もあと一日。結構短く感じるものですね。明日はカタナに手を付けられるかな?







Posted at 2014/01/04 18:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカ弄り。 | クルマ
2014年01月02日 イイね!

遅ればせながら。

遅ればせながら。明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

今年も、2日にここまで来ています。

何時来ても、この道は良いですね。

天気も良いし、海も穏やか。

毎年この海を見ると、新年を迎えた気がします。

お友達の皆さん、今年も一杯遊んで下さい。
Posted at 2014/01/02 12:31:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 季節感 | 日記

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation