2014年02月23日
実家の階段の途中の窓から、眺める車の角度が好きです。
特にミニカはまるっこいので、この角度から見ると小動物みたい。
全然洗って無いんですが、何となく綺麗に見える不思議な角度。
今日は寒いし、時折雪がちらついたり、朝から天気も安定しない。
これじゃ塗装は無理だなぁ・・・やりかけのまま放置しておけないし。
最近ちょっと勉強なんぞ始めたんで、午前中はそれで終了。
お袋の買い物に付き合って、近所のスーパーに行く。こういう時ミニカは本当に便利。
小回りが利くし幅も狭いので、すれ違いも楽々。
最近はエンジンオイルが漏れ始めて、漏れ止剤入れても止まらない。駐車場にぽつぽつとシミが出来ています。
でも調子は悪く無いんだよなぁ、買った頃に比べれば、全然フケが良いし、音も軽い。燃費だけが問題かな?
まぁFTOが現役を引退するから、身近に有る中で、一番古い車になってしまう。ちなみに平成9年式。
軽自動車の4ナンバー(軽トラとかと一緒の貨物)なんで、税金は増額無しの4000円。
任意保険の案内が来てたけど、それが4月半ばまで。車検は来年6月までだから、取りあえず保険は継続。
来年は、任意保険の満期を持って、この車も終了かな。ちょっと寂しいけど、左足もだいぶ良くなって来てる。
別にATじゃ無くても普通に乗れるようになったし、嫁さんの車が普通の車?になるから、ロド1台でも平気。
家族は、ミニカを乗り換えて、ロドを降りろって、今年から自動車税が増額になるけど、NBを降りる気は無い。
だってここまで手を入れちゃったら、もう手放せない。
そんな事を色々考えてたら、なんだかFTOが身近から無くなるのが、寂しく思えて来た。
さて明日から又仕事の5日間。それを乗り切れば、来週はいちご狩り。オープンで行けると良いんだけどな。
Posted at 2014/02/23 21:06:44 | |
トラックバック(0) |
休日の過ごし方 | 日記
2014年02月22日
8時に家を出発。まず実家に行ってカタナのエンジンを掛ける。
前回エンジンを掛けてから、ほぼ1か月放置状態。
雪も降ったし、ボディーカバーを被せてますが、中はどうなってる?
当然内側が湿気を持って、細かい所は錆が心配。
そんな事考えながら、ワイヤーロックを・・・鍵穴が凍ってるし。
取り敢えず、お湯掛けてCRC吹いて鍵がスムーズに開くようにする。
カバーを外すと、通気用の穴が開いてるタイプなんで、思ったほど湿気は無かった。でエンジンを掛ける。
ちょっとセルの動きが弱々しいが、チョークを引いて長めのセル3発で掛かった。最初は持病の3気筒状態。
暖気してるとあっけなく4気筒になって、回転がスムーズに上がってきた。アクセルに回転が付いてくる。
これならOKでしょ。一応チョークを全戻ししてもアイドリングがスムーズになるまで、待機しながら軽くお掃除。
やっぱり細かい所に錆がポチポチ出始めてるなぁ。まぁ今日は見なかった事にして、身支度をする。
近くの公園で、テクテクさんと待ち合わせ。ブーツ履いて、ヘルメット被ってグローブ付けたら電話が・・・
あわてて、グローブ外して、ヘルメット脱いだら電話は切れてた。テクテクさんから・・・エンジン止まったのかな?
もう一度ヘルメットとグローブして、待ち合わせ場所に行くと、すでに着いてた。着いたって電話かい・・・
ガソリンが少ないんで、スタンドに寄って、筑波サーキットに向かう。信号待ちで前に出られないのがちと辛い。
無事にサーキットに到着。距離は32km。サークル・ドットさんのあんこう鍋オフの前の応援オフ?に参加。
目的は、同じカタナに乗るsumiさんと、お会いする事。でカタナを眺めまくるのが目的。
意外にカタナって見かけないんで、人のをしげしげと見た事が無い。中古バイク屋さんでもまず見ない。
なので情報交換って言うか、色々教えて貰った。今後の構想が妄想になって、これは危ない前兆かも(笑)
基本MGFの方々の集まりなので、久しぶりにアウェーな感じ。何時もロドばかりに囲まれてるから新鮮で楽しい。
夕方近くなって、鍋オフの方々も集まりだした。テクテクさんは、車を乗り換えてから参加の為、先に帰っていった。
そんな中、一人足りない方から迷子の電話。場所聞いてお迎え。TC1000の入口って解り辛いんだよね。
皆さん無事合流。これから買い出しをして宿に向かうとの事。どうせ帰る方向もほとんど一緒。
買い出し場所までショートTRGを楽しんで来ました。絡んで頂いた方々お世話になりました。
本日のカタナの走行距離84km。高速は一切走って無いから、まぁそこそこ走れたかな。
カタナもかなり調子良くなった。やっぱり乗るのが一番のメンテですから。
でも調子悪い場所も解っていて、パーツも揃ってる所は、なるべく早く直しておきたい。
本格的なバイクシーズンが来る前に・・・・・
ちょっとだけですが、本日のフォト。
にしても、TOP画像が濃い。この並びはめったに見れないと思う!
Posted at 2014/02/22 20:00:11 | |
トラックバック(0) |
走り&TRG | クルマ
2014年02月21日
昨日は自分に負けて、3個食べてしまったので、今日から又2個。
でも今日はお気に入りの「パン・ド・ヴレ」左側がパンデオーラル。
ベーコンとチーズのフランスパンです。右側はジューシーフランク。
今日初めて買ってみました。フランスパンの中にソーセージ・・・
まぁみたまんまです。でも表面はカリッとフランスパン。
噛みごたえも十分だし、何より「食べた」って気がします。ここ大事!
今日はかなり走り回り、走行距離130㎞。走ってるだけなら大した事無いんですがね。毎日がドライブ気分です。
以前バスに乗ってた時に、毎日300㎞走って、旅行気分と書いたことも有りましたが、それに比べればまだマシ。
左半身の腕や足も、まだリハビリに通ってますが、最近は痛みを感じるようになって来た。でもそれって、
感覚が変だった頃に比べれば、だいぶ良くなったって事?痺れてて感覚がおかしいよりマシなのかも?
バイクのクラッチは握るのが辛くなったかな。でもシフトアップはほとんどクラッチ切って無いし、気の持ちよう、
おかげでノークラッチシフトが上手になりました。まぁシフトダウンはギア痛めそうなんで、なるべくやりません。
バイクのミッションは、常時噛み合いのシーケンシャルドグミッション。車だと高い物なのに、バイクはこれが普通。
ビックスクーターとかにも乗ってみたいと思う事も有るけど、カタナは絶対に手放す気にはなれないので増車?
流石にそれやったら怒られるだろうなぁ・・・
そうそう嫁さんの車探し、基本はコンパクトハッチで決まりそうです。やっと普通の車が我が家にも登場(笑)
でもラゲッジスペースより、リアシートの居住性より、スタイル優先でなるべくクーペに近いフォルム。
シートが良くある平らな物じゃ無くて、ある程度サイドサポートのしっかりした物。外装色は白が有る事。
内装色は黒かダークグレー。明るいベージュとかは絶対に嫌。営業さんが若くてイケメン(ヲイ)
まぁ本人が乗りたい物に、足りないものは後付けすれば良いだけ。後悔させない為にも、自分で選ばせる。
私なら、行きつけのショップの近くの中古車屋さんに置いてある、赤いアルファの147(29諭吉)で決まり!
なんだけどなぁ・・・まぁいつ壊れるか解りませんが、一度ぐらいイタ車も良い経験だと思うんだけどね。
明日はカタナのプチオフ?9時半頃に実家を出ますから、TC1000に着くのは10時過ぎぐらいかな。
流石にバイクなんで、時間が早いと寒いですから。3週間ぶりだから1発で掛かれば良いんですが・・・
Posted at 2014/02/21 20:00:02 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記
2014年02月20日
今日はイオンつくばで、11時便が終了。そのまま中でお買い物。
こういう時は便利だ。しかし何でこんなに混んでるんだろう?
と思ったら、今日は20日でイベント日らしい(良く解らない・・・)
買って来たのは、小さ目なんで3個。左からビーフシチューのパン。
ちょっと中身が少ないのが残念。焼き立てだったら美味しいのかも。
真ん中がソーセージとタマゴのドッグ。普通と言うか、安心できる味。
最後に右端は、デザート?にもなる、ベイクドチーズのパイ。これはしつこく無くて、味も良いんですが、
車内で食べるのは向かないかも。パイ生地がサクサクでそれが良いんですが、こぼれるこぼれる(笑)
ひざ掛けか何かを乗せて食べないと、パイ生地の破片が一杯。掃除するのが面倒でした←過去形。
天気も何となく晴れっぽい曇りで、運転してては楽でしたけど、最近妙に疲れやすい気がします。
お昼を食べると眠くなっちゃうし。今週もあと一日。何とか頑張ろう。
土曜日は、天気もまぁまぁみたいだし、久しぶりのカタナに乗るのが楽しみです。
まぁ朝一で一発で掛かってくれれば良いんですが。部品も有るのに、雪騒ぎで何もしてないし。
日曜日は少しは弄れるかな。最近乗っても無いのに、妄想ばかり膨らんで、マフラーを変えたくなってきた。
出来れば4in1の集合管で、音が綺麗で静かな物。年式的には99dbで車検は通りますが、95dbぐらいが、
丁度良いのかも。今付いてるやつは、確実の通らない音量なんで、サイレンサーでごまかすと音が汚い。
もっときれいに、フォーンと吹けて欲しいんだよね。でもショート管のあの低音も捨てがたいんだよなぁ。
たぶん車検対応は無いと思うけどね。それとオイル交換の度に外さないと邪魔になるマフラーも却下。
そうなると余計に見つからない。まぁ情報が少なすぎる。土曜日はその辺の話も聞けたら良いな。
Posted at 2014/02/20 22:00:54 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記
2014年02月19日
今日も昨日と同じ場所でランチタイム。当然同じパン屋さん。
4種のチーズプールは、定番なんでまず1つ、それともう1つは、
オニオンのふわふわ棒。今度はちょ~長い(笑)
でもコレ名前の通りふわふわなんで、口の中には押し込み易い?
味も比較的マイルドだし、玉ねぎのしゃきしゃき感も良い感じ。
一応パンにも味が有るし、大きさから考える程ボリュームは無い。
でもこのぐらいにしておかないとね。今日は仕事でかなり走り回り、自分に変わってから最高の距離が出た。
もう本当に効率良く、配車してくれるもんだから、途中でトイレタイムぐらいしか取れないし・・・
まぁ仕事は楽しくやってますし、忙しくても時間で終わるから、このぐらいの方が身体は楽かも。
途中に待ち時間が長かったり、時間待機が入ると、かえってくたびれる。
ところで、ミニカは買ってから、燃費記録を付けてるんですが、この1年の平均が、11.44 km/L。かなり悪い。
これじゃ燃料がレギュラーなだけで、ロドと大して変わらない。通勤車だし短距離が多いから仕方無いんだけど、
もう少し頑張って欲しいよなぁ。ちなみにカタナもそんなもんだから、どれ乗っても、ガソリン代は変わらない?
まぁカタナは長距離走れば、もう少し伸びるでしょうけど、ミニカはキャブだし、3速ATだから期待は出来ない。
まぁ調子は良くて、綺麗に吹けるようにはなってますが、その分結構アクセル踏んじゃってるし(笑)
これじゃ嫁さんが、コンパクトに乗り換えたら、絶対にそっちの方が燃費は良いよね。
私も燃費の良い、4速ATかCVTで、ミニバンタイプじゃ無い軽自動車で、乗って楽しくて、安いのでも探そうかな。
でも車検が後1年以上残ってるから、それも勿体ない。更にミニカにはスタッドレスも有るので、タイヤサイズが、
155/65/13が標準の車。出来れば自動車税が安い、4ナンバーのバンで。そんなの無いかぁ・・・
車検満了まで、後1年と4か月。足もだいぶ動かせるようになったから、無くても良いんだけどね。
Posted at 2014/02/19 20:29:34 | |
トラックバック(0) |
人間の軽量化 | 日記